
こんばんは(^ - ^)
@cosme上半期新作ベストコスメが発表されましたね!

今週は@cosmeさまの「@cosmeベスコス2019上半期をリアルに体感! トーク&トライイベント」に参加してきました!

今回のイベントのメインはヘアメイクアップアーティスト・長井かおりさんのデモンストレーションによるメイクレッスン・・・♪

長井さんのメイク大好きなので楽しみにしていました。
モデルさんや女優さんのメイクもされる人気の有名メイクアップアーティストさんですが、崩れにくかったり、手持ちのコスメのちょっとした工夫でメイクの仕上がりが格段にUPできたりなどなど、OLの私の日常にも現実的ですぐに実践できるメイクを教えてくださいます…♪
長井さんは明るく気さくでハッピーなオーラでいっぱいで終始楽しいメイクレッスンでした(*^o^*)/
《関連ブログ》
「Hello!@cosme」イベント…夏メイクアップショー♪

今回は早速「@cosmeベストコスメアワード2019 上半期新作ベストコスメ」の受賞アイテムを使ってメイクレッスン。
*どんな服にも似合うメイク*
使われたコスメはこちらです・・・♪
*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*

Base Make
ランコムの下地はピンクの色をしっかり出したいのでたっぷりと☆
UVものは惜しみなく!!両手でこすって顔を洗うように大胆の方がムラがなくなります。そしてもたもたするとUV商品は乾いてしまうのですばやく。
一回塗った後に目の周りにもう一度重ねるとgood ☆
HAKUのファンデはカバー力があるので少しずつ。

ベースメイクの仕上げは大賞に選ばれたコスデコのお粉(ルーセントパウダー)。
00が一番人気だそうです☆
乗せ方もしっかりレクチャーしてくださいました。

まずお粉は綺麗なパフにしっかりもんでなじませて。
パフを半分に折ってベタついて化粧くずれしやすいTゾーンから乗せます。
この時期テカりやすい人はパウダーの乗せ方が甘いそう。しっかり圧をかけて押さえて、小鼻にはつき刺すように↑↑

Tゾーン以外は、パフに指を通して、自分が思っているよりも優しく。
ふわふわのさらにふわのせで…♪
Eye & Cheek
マットな赤のアイシャドウはアイカラーとチーク、そしてアイブロウの仕上げにも♪

赤のアイシャドウは目が小さくなるから心配人は一度うっすらブラウンのアイシャドウを乗せてからがおすすめとのこと。
しっかり発色させたい人はとんとん、
薄くしたい人は指をすべらして。
ブラウンカラーをオーバーするように乗せます。
下まぶたはまつ毛の隙間をうめるように乗せると瞳がうるんでモテ効果もあるそうです…♪
チークは下のお肌を邪魔しないように上からおくように優しく。
Lip
リップクリームなしでも潤うので口紅だけでok♪
Highlight
ハイライトはメイクの一番最後に。
ほお骨、目頭、くちびる上のフジヤマに。
メイクがマットすぎた!というときや保湿力もあるのでお直しにもぱっと直せて便利☆
遠くから見てもツヤ感が綺麗でした( *´艸`*)
長井さんのベストコスメを使ってのメイク…すごく参考になりました!
パウダーの乗せ方とハイライトは早速翌日から実践してます♪

それから上半期ビューティトレンドキーワードも発表されました♪
上半期トレンドキーワード
・リップ!リップ!リップ!
・光を味方につける
・まずは一本、棒コスメ
・とにかくほしい透明感
・お助けブラウン
・マルチユースコスメ
皆さまピンと来るキーワードはありましたか?
私は全部…!
透明感は永遠のテーマだし、今シーズンはリップ中心のメイクばかりだったし。。
荷物はなるべくミニマムにしたい派なので特にマルチユースコスメやスティックコスメも大好き!
秋冬も引き続き気になるテーマとなりそうです♪
以上、少しかけ足でしたが、イベントレポでした…♪
@cosmeさまイベントではお世話なりましてありがとうございました☆
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます