また昨日から引き続きご覧いただいている皆様、本当にありがとうございます。
5月から検証してきました夏ファンデーションの結果が出ました!
昨年の私は…フェイスラインに皮膚科に行くほどの大量ニキビを作ってしまい…(;´д`)
今年は季節によって使い分けをしようと決めたところです。
なので、お時間がかかってしまいましたが… 私なりに考えた答えなので…
読んでいただけると、とても幸いです。
まず3月に発売されたHAKUの美容液ファンデ


しかし…私を含めた女系家族が資生堂のファンデーションにトラブルを抱えていることがあり…
長期の使用は控えたところです。
実は…めったに使っておりません…( ̄O ̄;)
使うとなるなら…病院へ行く時などといった短時間での用事の時に使う程度になってしまいました…(ー ー;)
お次はこちら。

私は674を選びました。

率直な感想として…私は…やっぱりねぇ…でした(´ー`)
どの雑誌や動画、SNSといった媒体でお気に入りがたくさんある…このご時世。
中でも選ぶファンデーションといえば、圧倒的に多かったのがこちらでした。
共通して…というか、まるで声を揃えたかのように…こちらのファンデが上半期のベスコス!
と支持を受けていました。
これも…各媒体が発信する大々的な影響のかなと…私は正直に思ったことです。
なので驚きもしなかったですし、あぁやっぱり…といった感想だったのです。
なぜ私の上半期のベスコスに入れなかったと言うと…
「万人受けするものより、長く、自分に合ったもの」をモットーにしていたからです。
なので…シュウのファンデは、私がモットーにしている要素に入らなかったのです。
期待を膨らんで買ったけど…あ、こうだったんだ……うーん…ちょっと違ったかな?って…
購入したアイテムの中に必ずありますし、万人に受けるものって…本当に難しいかなと…
私は常に思っております。
(感じ方は…もちろん個人差があります)
それからファンデ探しの旅は更に続き、2つ比較をしました。

NARSのナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション6603です。

NARSのファンデは、アットコスメショッピングで購入したので、おまけでコンシーラーが
ついてきましたヽ(*´∀`)

私の目の下の…おクマに色味がマッチしてかなり活用しております!
なので…なくなったら現品購入します!

今回は4つのファンデーションで比較をしてみました。

色味はこちら。




4色を使ってみて…今年夏に使いたいと思ったファンデーションは…
ランコムのタンイドル ウルトラリキッドになりました。
理由はSPF数値がファンデーションの中でも高いことや
どのファンデーションも一週間以上使ってみて…肌の崩れ方が綺麗だったのは…。
私の肌にはランコムでした。
シュウのファンデも長時間しっとりとしていて、決して悪いわけでもなく…。
NARSもニキビができにくい成分で作られている…。
どのファンデーションもいいものばかりです。
私は肌の調子が変わりやすいため、今はランコムのタンイドルをかなり多く使っています。
その次にシュウウエムラ、NARS、HAKUといった流れです。
これから暑い夏を迎えるところですが…
肌トラブルを最小限に留まるために…ケアしていきたいと思います。
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。