SPF値の高い日焼け止めやクリームファンデーションはまずムリ。
クレンジングも丁寧にしなければならないのもめんどうだし…(^_^;)
…とはいえ、さすがにこの年でパウダーだけというわけにもいかず、BBクリーム+パウダー に落ち着いています。
汗をかくシーズンになるとBBクリームでも重く感じるので、BBクリームよりもカバー力は落ちるけれど、肌のトーンが明るくなり、軽いつけ心地というCCクリームに初挑戦♪

ラフィスコスメティックの ミネラルCCクリームplus をお試しさせていただきました。
プロデュースしたのは、名古屋を中心に17店舗を展開している大手エステサロン『レアール』。
エステ仕様のCCクリームと聞けば、スキンケアと仕上りにこだわりがありそう…と期待しながらの開封です(^m^)
1本6役の多機能CCクリーム
化粧下地
日焼け止め SPF50+P++++
乳液
毛穴カバー
カラーコントロール
美容液
乳液と美容液を兼ねているから、化粧水をつけたらあとはこちらのCCクリームだけでOKというのも、忙しい朝にはうれしい♪
少量を取り出しやすい細めのノズルでした。

明るめのオレンジ系、やわらかいテクスチャー。

SPF50+だから密着感がありそう…という予想に反して、ピタッとはりつく重い感じはなし。
みずみずしく軽いテクスチャー…とまではいかないけれど、少量でもムラなく、スルスルと伸びのよいクリームでした。

カラー診断ではブルベに属する私にはイエローが強いようにも感じましたが、伸ばしてみるとはワントーン明るい仕上りに満足♪

ワントーン明るくなるので、塗っていないところとの境目(特にフェイスライン~首筋!)はうすくなるように伸ばして、よ~くなじませなるのも使い方のポイントになりそう。
ここをサボると白浮きして見えるかも…
気をつけよう(^_^;)
パウダーをうすく重ねてベースメイク終了です(笑)
肌にピタッとはりつくような圧迫感はないけれど、夕方になっても崩れず、くすみしらず♪
夏の日差しにもオフィスの冷房による乾燥にもまけず、夕方になっても潤いを実感できるのは、配合されている7つの保湿成分のおかげかな。
セラミドNP
セラミドAP
セラミドEOP
褐藻エキス
ヒアルロン酸Na
ローズマリーエキス
カミツレエキス
帰宅後は、石けんで洗うだけでスッキリ&さっぱり!
肌を守りながら明るく見せてくれて、かんたんに落とせるCCクリーム、この夏はこれ1本で乗り切れそうです♪
ラフィスコスメティックファンサイト参加中
*********
この記事はラフィスコスメティック×モニプラファンブログよりいただいたモニター商品の体験記事です。
掲載の内容や商品についての体験談は個人の感想です。
*********
モニプラ
ビューティー大好き!
ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆
ダイレクトメッセージも受け取れます♪

@yunachi30 (yunachi)

@chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)

@dailymogumogu (Yunachi)
★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
★いつもブログの応援ありがとうございます★
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます