
なんでこの二つがVSかというと・・・
散々こちらのブログでライブブライトBBを実験して、何とか使いこなそうとしておりますが・・・
手持ちに似たよーなのあったきがする・・・から始まり、
手持ちのメイク用品いれを漁ってつけた所、ローラでした
ただし、ローラに関しては条件付(同社の下地とお粉)でかなり差が出るのは商品口コミやらで知られてることだと思います
まず、一番近いお色はローラの標準色?ウォームアイボリー
(確かサンプルもちょっと前にでたMOOKもこの色)
モチなどもみたかったので同一条件にするため、下地はエチュードで行いました
~色~
若干オレンジよりがアモーレ
若干黄色よりがローラ
明度はほぼ同じ
~毛穴~
ほぼ同じだけど若干ローラの方が上
~カバー力~
ローラの方が1段くらい上に重ねつけすればなる
~しわ・ほうれいせん~
ほぼ同じですが、時間がたつと。。アモーレ
若干の差ですがローラの方がよれている気も。。。
~肌への密着度~
これは下地によります
エチュードの場合はアモーレが上です
ローラのプライマー(オールフリー)を使用してもアモーレの方が上
しかし糊でくっつけた様な密着感なので息苦しく感じる人はいるかも?
ただし、エチュード+アモーレとローラ2点セットなら互角です
~ツヤ感~
これは密着度以上に下地に左右されます
またツヤの出し方にも左右されます
単体なら多分アモーレが上
しかし、ローラ2点セットをするとローラが上
エチュードの下地に限って言うならローラはマット寄りになりました
ハイライト系を使用する場合、相性を選ばないのはローラ
この後記載しますが、時間経過後に癖がアモーレにはありそれがハイライト系は種類選ぶ形になります
~時間経過による美しさ~
好みの問題
自然な感じが好みならアモーレ
崩れてません系が好みならローラ
アモーレに限って言うなら散々実験したのでわかりますが、これ自体もツヤが出てくるのにトーンは若干灰白く沈んでいく?素の色味が浮き出てくる?顔料が少ないと思われるタイプの為、シルバー系ハイライトを叩き過ぎるとそこだけ変にメタリック化します
ローラはカバーしつつも若干沈んだかも?程度
~SPFに関して~
アモーレSPF50+++
ローラなし
~感想~
正直・・・ローラのクリーム スムース ファンデーション のウォームアイボリーつかっていて色がぴったり!っていう方ならSPFの都合でアモーレを夏にお勧めします
ローラセットにした時とエチュード+アモーレならそっくりなので・・・
ただ、私みたいに色黒さんで
冬はどうせマフラー!!首との差なんて気にしない
って言う人はローラ
まあローラのカウンター行って色選べば・・・ってのはありますが、中途半端な色黒は・・・該当のウォームアイボリーになります
夏だと浮いて問題ですが、冬だとこれの次の段階が若干くらめのお色展開なのでローラは色が難しいです
ただ、白浮き気にしない、時間経過しても変に顔色悪くならない白浮きをしたい方ならローラお勧めww
アモーレは下地やらベースの整え方、ハイライト、上に叩くお粉でかなり沈み方に差が出てきます
前にも書きましたが
黒っぽく沈めるならKATEのミネラルFDが一番きれい
YSLはつけたていいのですが、黄色よりの土気色いいっちゃうのが難点
一番ベーシックだったのはプライバシーのカバールースお粉ですが、お直しとマットになるのがね、、、
まあいろいろ研究したんですが。。。
アモーレはあまり手加えないほうがツヤが綺麗です・・・・・・・・・・・・
まあつけたて白浮きで黒く落とすよりうすーくうすーくで落ち着くまで待つのが一番
灰くすみした時点で↑のKATEやらお粉を加えるのが一番いいかもしれません
フフ。。。
これが最終結果になりました
手加えて、くすみすぎてさらに改良改良するより、最初はベーシックに白浮きでいいでわないか・・・
ちなみにこれはローラも結構同じ
ただ、ローラはくすみません。相性によって仕上がりがかなり変わるだけです
ハーフマットorマットにさせたいなら他所の下地+お粉(ローラのお粉だけならマット)
外資のオイル系ツヤツヤでキラキラ~したいならプライマー+ローラ粉を使ってからハイライトでないとなかなか難しい
こんな感じで、むしろSPFないローラで夏ファンデ難民なっている方にアモーレお勧めです
色黒さんはアモーレは研究するか私みたいに最初白浮きの覚悟が必要
ローラは確か夏向けの黒い色ならあったのでカウンターがお勧めですが・・・正直ローラだとクリームスムースより去年の9月にでたモイスチャープリュームのほうがお勧めだったりしますが・・・
あとは夏向けのオイルフリーがローラは5月に出たのでそれを試してみたいですが・・・北海道に店舗ない。。。。引越しの弊害です;;

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます