以前福岡在住の友人がプレゼントしてくれた石鹸を使ってみた時の 「ハッ!!!!やさしさ!!!!」 という感動が忘れられなかった私。
常にストックしておいて使えるようにしておきたいという気持ちが強く、市内でも取り扱ってるお店があるとのことで福岡出張に行った別の友人に買ってきてもらったったった*.\('ω')/.*

福岡の糸島半島にある手作り石鹸のお店 暇楽 さん。
オフィシャルサイト はちょっと前まで古風な感じだったけど、どうやら最近リニューアルしたみたい…!

綺麗な海を臨む場所で、人の手でじっくりと時間をかけて作られる石鹸。
その石鹸に使われるラベンダーも栽培していたり…まさに私の理想の石鹸屋さん!こんな石鹸屋さんに私もなりたい!!(本気)

糸島 夏の海石けん
まさに夏の海!のカラーリング!
ミントの香りやハッカのスースー感もあるけどキツくはなくて◎
でもめちゃくちゃ暑い日は水温低めですすぐとスースーが強くなって気持ちよかった~!

この成分表見てよ……(ピント甘いけど)……ほんと…感動するね(´;ω;`)
日本ではケン化反応後の「石けん素地」という名称でまとめられてしまいがちな主成分油脂までしっかり掲載!!!私こういうの大好き!!!
着色料も合成モノを使っていないし、添加物は本当に最小限ながら見た目や香りなど楽しめる要素もしっかり持ち合わせている…やさしさすごい(´;ω;`)

癒の美精石けん
こちらがマイファースト暇楽となったラベンダー香る石鹸!!リピートした(*'ω'ノノ゙
いつもの手順で洗えばメイクもちゃんと落とせるけど、メイク無しだったり軽い日に特に使いたくなる。
冬には特に良いと思う(*'ω'ノノ゙

本当に肌に優しく汚れを落とす石けんづくりを目指してたどりついた暇楽の石けんづくりは、手間暇をかけることで実現しました。大量に生産することは出来ませんが、「人にも環境にもやさしい」ものづくりを選択して、おつくりしております。kalakuのものづくり ページより
優しさは感じるけど洗浄作用がイマイチなんていうことが全くないのが素晴らしい。石鹸ってすごいねほんと(*'ω' *)
泡立ちチェック!

凝固剤や泡立ち補助成分を(多く)含まないハンドメイドソープ系によくある感じの水分多めの泡なので、泡の消失はそこそこ早い…スピーディに洗ったり、泡足ししながら洗うのが良しと思うっ
そしてこの手のタイプの石鹸でクレンジングを兼ねた洗顔をすると、モロモロした何かが出てくるような、残るような…と感じることがあるのだけど
これは石鹸の弱アルカリ性でピーリングされた古い角質と、メイク汚れが浮いて表面でゴロゴロしている状態なのかな?と思ったりする。想像だけど…|ω・`)
一般的なクレンジング剤はメイクを浮かす界面活性剤(もしくは油性成分)と、浮いたメイクを肌から離していく界面活性剤が両方うまく働いているアイテムなのだけど
石鹸は中和洗浄一択!という感じなので、汚れが浮いて落ちてはいるけど肌表面をうろついてるなんていうことも、日焼け止めやベースメイクアイテムによってはあるだろうな~と…
そんな理由で、前も書いたけど拭き取り併用がオススメなのだっ
それでもスッキリしないという場合はこんにゃくパフ なんかも良いし、たまに完全無添加石鹸(ストレートに洗浄!最近の私はアレッポ)を使うのも良いと思う◎
試行錯誤、自分的研究を重ねて「私にはこの感じ、このルーティンがベストかも!?」と発見できた時の嬉しさと肌の調子の良さは感動モノ…!
石鹸オンリー推奨派だけど何をどんな風に使うかは人それぞれのベストがあると思うから、みんながマイベストを見つけられたらいいな(*'∀'人)
石鹸愛が漏れ過ぎて余談が長くなってしまったね!!笑
なかなか直接お店に行けないけれど…いつか行ってみたい暇楽さん!
次はまた違う石鹸も買う~!だいすき*.\('ω')/.*
~石けん関連記事~
【クレンジングを辞めた話 PART1 ~プロローグ~】

【クレンジングを辞めた話 PART2 ~石けん洗顔法~】

【インスタ映え!な石鹸ショップ in ソウル】

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
■ブログ&口コミ更新お知らせ用 Instagram■
@shiro_neko_sama

☆チュン太郎☆さん
割りと普通の人
白猫様にお仕えする日々さん