
しかも朝と夜とでは、肌の状態や目的が違うので行うべきスキンケアも異なります。今回はスキンケアの順番を朝と夜にわけてそれぞれ見ていきましょう。
【夜】基本的なスキンケアの順番
夜のスキンケアは、汚れを落とすところから始まります。
【CHECK】
- クレンジング(メイク時)
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
基本的なスキンケアの流れは上記の通りです。クレンジングはメイクを落とす役割もありますが、その日にたまった皮脂をスッキリ落とす働きもあります。クレンジングでメイクや皮脂汚れを落としておかないと、この後に洗顔を行ってもキレイに汚れが落ちないので手は抜けません。
洗顔後は肌の汚れが落ちてサッパリとしていますが、皮脂も取り除かれて乾燥しやすい状態です。できるだけ早く保湿を行いましょう。保湿は油分の少ないものから多いものへと順番に使っていくのが基本です。先に油分が多いものを使ってしまうと、肌に潤い成分が浸透※しにくくなるため、まず水分を与えて最後に乳液やクリームで肌表面を保護します。
ベタつきやすい季節であれば、クリームの代わりにジェルを使ってもOK。なお化粧水の浸透力を良くするようなブースター機能のあるものは、オイルであっても化粧水の前に使うのが適切です。導入液も同様に化粧水の前に使用します。
※ 角質層
【夜】なめらかな肌になるためのポイントとスペシャルスキンケア

何も考えずスキンケアを行うよりも、なぜこのスキンケアが必要なのか理由を知っておくとスキンケアへの理解も深まります。まずは夜のスキンケアで押さえておくべきポイント、それから、ここぞというときのスペシャルなスキンケアの方法を見ていきましょう。
夜のスキンケアのポイント
私たちが寝ている間はさまざまなホルモンが分泌されています。肌が日中に浴びた紫外線や刺激によるダメージを、自然治癒力によって修復していく時間なのです。そのため美容に役立つような成分が入っている化粧水や美容液でしっかり肌を整えてあげましょう。
夜のスキンケアは、とにかくクレンジングで一日の汚れを落として肌を休ませてあげてください。日中に浴びた紫外線や刺激によるダメージを修復してあげます。
肌に必要な成分を十分に届けるためには、まず毛穴の汚れを落とさなければいけません。メイクや汚れが残っていると美容成分が角質層まで浸透しにくくなるので、クレンジングと洗顔はしっかりと行いましょう。
肌が乾燥しやすい人はクリームクレンジング、肌がべたつきやすくすっきりと汚れを落としたい人はオイルクレンジングがおすすめです。しっかりアイメイクをしている人は落ちにくい場合があるので、ポイントリムーバーやクレンジングシートなどであらかじめメイクを落としておくと、洗い残しを防げます。
夜のスペシャルスキンケア
「いつまでもキレイで若々しくいたい。」女性なら誰もがそう思いますよね。トラブル知らずの潤っている肌を保つには、とにかく肌の水分量を意識することが大切になります。水分量が多いと透明感※に溢れた肌に見え、しかもキメがしっかりと整いトラブルも起きにくくなるのです。
※ 透明感とはツヤがあり、キメが整ったなめらかな状態
肌にとって、もっとも重要だと言っても過言ではない水分を保つためには、普段のスキンケアに加えてスペシャルケアも行っていくのがポイント。
大切なイベントに向けて
「肌の乾燥が気になる」「いつもよりリッチなお手入れをしたい」「ちょっとしたご褒美を自分にあげたい」
【そのようなときは】
- シートマスク
- コットンパック
- アイクリーム
【朝】基本的なスキンケアの順番

なぜ夜と朝とではスキンケアの方法が異なるのかご存知でしょうか。夜のスキンケアは先ほど記載したように水分と油分を補い保つことが目的です。一方で朝のスキンケアは、これから受けるダメージを防ぐために行います。
だから夜と朝とではスキンケアの内容を変える必要があるのです。この違いを知っておかないと、本来の目的とはズレたスキンケアをしてしまい、思うような効果が出ないこともあります。
では、次に朝のスキンケアについて確認していきましょう。朝は寝ている間に失われた潤いを補給して、これから一日さらされる外的環境の対策をする必要があります。そのため朝のスキンケアは以下のような流れが一般的です。
【CHECK】
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- UVケア
【朝】なめらかな肌になるためのポイントとスペシャルスキンケア
朝のスキンケアはついつい手を抜きがちですが、一日の潤いを補給する大切なものです。朝のうちにしっかりとスキンケアを行っておかないと、肌が水分不足のまま一日を過ごすことになってしまいます。
朝のスキンケアのポイント
夜は肌のダメージを修復するもの、朝はその日の潤いをチャージして、肌の乾燥や汚れなどのダメージを少なくする意味があります。
いくら夜に肌を修復しても、日中にダメージをたくさん受けていては修復が間に合いません。そのため朝のスキンケアで肌を守ってあげる必要があるのです。
また夜に寝ている間にも汗をかいたり皮脂が分泌されたりしますので、夜の汚れを落とす役割もあります。夜の汚れを落として肌をダメージから守るのが朝のスキンケアのポイントです。
朝のスペシャルスキンケア
朝は時間がなくてバタバタしてしまう人も多いでしょう。しかし、そんな朝でもできるスペシャルケアがあります。簡単に取り入れやすいのはシートマスクです。朝のお手入れを楽にする、オールインワンタイプのシートマスクを活用すれば、洗顔から保湿までマスク1枚で済ませることもできます。
また保湿力の高いシートマスクを使えば、日中の乾燥や汚れなどのダメージをガードできますし、潤いがしっかり保湿されることでテカリにくくなる効果もあるのです。
他にもスチーマーを使ったスキンケアもおすすめ。スチームの熱と蒸気で肌の血行がよくなり、くまやくすみにもいいです。肌ももっちりと潤うので、スキンケアとしての効果も抜群です。朝は毛穴をキュッとひきしめて、1日すこやかな肌を保ちましょう。
まとめ
スキンケアは朝と夜で目的が異なります。夜は肌を水分、油分で補い、朝は肌を乾燥や汚れなどのダメージから守ることが目的です。そのため、夜と朝とではスキンケアの方法を変えるのがベスト。
しっかり保湿したい、もっと潤いが欲しいというときはスペシャルケアとしてシートマスクやアイクリーム、スチーマーなどのアイテムを取り入れるのもおすすめです。夜と朝とでスキンケアをしっかり行い、ダメージに負けない肌作りを心がけましょう。
透明感の正体、それは「貯水」
肌の内側まで潤いを抱えた“植物貯水発想” のスキンケアシリーズ。
↓ ↓ ↓
スキンケアシリーズ詳細はこちら