メイクブラシ大好きなのですが、最近断捨離しました。
劣化してるのは、捨てましたが、まだ使用できるけど出番の少ないブラシや、似た形のブラシなどをフリマで売りました。
2軍ブラシをほとんど断捨離したので、1軍は残ってます。
1軍は、ほぼ白鳳堂です。
私が白鳳堂のブラシを購入する際に、参考にしているのは、aicaさんのYouTubeです。
これは、そんな私の、白鳳堂厳選10本ブログです。
下記、現在手元にある白鳳堂のブラシ全てです。
多分、計40本かな?


では、まず1本目。
F8431
このブラシは、私にはなくてはならないブレンディングブラシです。
ブレンディングブラシでは、J142などが人気ですが、私には、大きすぎて使いにくかったです。
このブラシは、灰リスのみのブラシで、すごく柔らかく、目の際からアイホールまで、これ1本でブレンディングできます♪


2本目。
I5605
こちらのブラシは、全て合成毛のファンデーションブラシです。
私は、リキッドコンシーラーをぼかすブラシとして使用しています。
シグマの尖りブラシもそのように愛用しているのですが、海外製品より小ぶりで使いやすい大きさです。
この形状が、確かに、Cゾーンにフィットさせやすいです。



3本目。
I6451
aicaさんのYouTubeで見て、気になって購入したブラシです。
最初はアディクションのフィンガーブラシの洗い替え用にするつもりでしたが、アディクションより毛丈微妙に長く柔らかいため、ジャータイプのコンシーラーには、不向きでした。
しかし、こちらジャータイプの練り系アイシャドウと相性良く、MACのペイントポットのベアテディ専用ブラシになりました。
ムラなく綺麗に塗れます。

4本目。
J6090
aicaさんのYouTubeで見て、気になっていたブラシを最近購入しました。
似た形状のB125Rも持っているのですが、断然こちらの方が、ラメが綺麗に塗れます。

5本目。
G507
人気のチークブラシB505もB110も持ってますが、1番出番の多いブラシです。
基本デパコスのチーク愛用なのですが、最近のプチプラも、発色良いものが多いですよね。
手持ちのチークを、失敗せずナチュラルに仕上げられるチークブラシです。

6本目。
B5521
私のは、毛染めされている時のものですが、灰リスと山羊の混毛です。
肌触り良いけど、コシもあります。
ハイライトブラシとして、Cゾーンにフィットさせやすいブラシです。

7本目。
B531
毛量しっかりのフェイスブラシです。
プレストパウダーを、ささっと仕上げられます。
斜めカットが、小鼻などにもフィットさせやすく、推しブラシです♪

8本目。
B5520
目の際の締め色専用です。
締め色を、がっつりつけ過ぎることがなく、ナチュラルに仕上げられるブラシです。
こちらは、灰リスと馬の混毛です。
馬毛のみの、G5514も持ってますが、そちらは発色の弱いプチプラの時に出番多いです。

9本目。
S144
下まぶた、涙袋専用ブラシです。
玉毛と言って、猫の毛のブラシです。
しなやかさが、半端なく良いため下まぶたに使っても、痛くなく、フィットさせやすいです。
B5520も、下まぶたに人気ですが、私は断然こちらです♪

B5520と比較です。

10本目。
G5523
人気のJ5523の灰リスバージョンです。
灰リスのアイホール用ブラシとしては、B021が人気かもしれませんが、大きさ毛量などこちらが使いやすいです。
ブレンディングもしやすいです♪

以上、私の推し白鳳堂ブラシでした(^O^)
メインカラーのアイシャドウブラシは、白鳳堂も持ってますが、竹田ブラシの方が出番多いです。
**minimaru**さん
ブルベ冬セカンド春
それいけ!にゃんこ先生さん
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
ブルベ冬セカンド春
それいけ!にゃんこ先生さん
**☆みゅー☆**さん
ブルベ冬セカンド春
それいけ!にゃんこ先生さん