その瞬間胸が締めつけられるような感覚に襲われるので、出てくるたび、奥の方へしまいこむ癖がつきました。
でも、意識しないところで引き出しが急に開くことがあり、多くは夢の中でなんですけど・・・こういう感覚を抱えたまま生きていくより、もっとその記憶を昇華できないかと考えるように。
当たり前の日常も、失われた瞬間から大切な大切な過去に変わっていきますが、もうここにないと悟ると思い出すことが苦しくなることってありませんか?
振り返らずに前を向いていこうと思ってましたが、やっぱり思い出しちゃうので、大切な思い出をなかったことにもしたくないですし、一度思う存分抱きしめてみることにしました。

TOP画像も秋仕様になりましたよ☆
まだ暑い日も多いですが、空気が乾燥してきてちょっとおセンチになってるかもしれません(笑)
秋の香りとともに、大切な思い出を取り返しに行ってきます!

★SHIRO★
キンモクセイ オードパルファン
40ml 3,800円10月3日(木)に限定発売された香りです。
SHIROから本格的なフレグランスが登場するということでもう出てるかな~、と何気なく見に行ったときに見つけました。
ほとんどのお店で予約完売したそうですが、おとといビューティーアポセカリーにはまだありましたよ。
これ、けっこうキンモクセイ!
前々回のブログでフローラノーティスのキンモクセイの香りのボディオイルをアップして↓
スーパーポジティブ。みんなで考えたいお金の使い方の話。
キンモクセイというよりマロンっぽいと書きましたが(それはそれで好き)、こちらはキンモクセイに近いと感じました。
キンモクセイのフルーティな感じもありつつ、ちょっと野生がのぞくというか。そこは好き嫌いが分かれそうですが、私の求めていたキンモクセイには一番近くてこれだ!と思いました。
私が勝手に感じてることなんですけど、キンモクセイの香りを上手く再現しているのってトイレの芳香剤に多いと思いませんか?キンモクセイの香りがついたものにあまり出会ったことないのであくまで私の知ってる狭い世界でのイメージなんですけど。
こちらは洋酒っぽい甘さ、ウッディのすっきり感、野生の苦みみたいなのがバランスよく香って、トイレの芳香剤みたいな感じは全くなく、でも総合してキンモクセイをしっかりイメージできる香りかなと思います。

★SHIRO★
キンモクセイ ヘアオイル
30ml 3,000円こちらは同時発売されたヘアオイル。
店員さんが、「オードパルファンは香りが持続するけどこちらはトップだけ華やかに香るだけ」みたいな購買意欲をそがれるような正直な感想を伝えてくれましたが(笑)、そう聞いていたからか、私は意外と香りが持続するように感じました。
つけた瞬間の、ふわっと広がる感じも好き。
香りも、オードパルファンよりこちらの方がよりフルーティーかも。
さらっとしていて、オイルの感触もなかなかいいです☆
私がキンモクセイにこだわってるのは、前々回のブログでちらっと書きましたが、実家にあるキンモクセイの木。いまはその家は違う家族が住まわれていてもう私たちの家じゃないんですけど、父が亡くなってから久しぶりにその家を見に行って、遠目からキンモクセイの木も確認し、大切にしてくださっていることをありがたく感じました。
この家を手放したのはもう10年くらい前になりますが、違う方の手に渡ってからわりとすぐくらいにこっそり見に行ったら何だか悲しくなってしまって。その後何度も夢に出てきては勝手に胸を痛めていて、その家をまた見に行く勇気もなかなか出なかったんですよね。
でも、大切な思い出のある家をそんな形で無理やり隅の方に押しやるのはのはやめようと思い、キンモクセイの香りを楽しみたくなったんです。
取り返しに、というのはもちろん家をどうとかって話ではなくて、前に進むために、過去を抱きしめるというか、そういった意味合いです。

★Dior★
メゾン クリスチャン ディオール スパイス ブレンド
40ml 11,500円 / 125ml 26,000円 / 250ml 36,500円こちらは正確には私のじゃなくて、主人のです。
もともとは私が気になってたんですけど、最終的に主人の誕生日プレゼントになりました。
メンバーさんのブログで懐かしい香り、と教えてくださいましたが、私もそう感じるところがあって。
また実家の話ですけど、父が昔つけていたような香り、そこに家の匂い、というか。
公式では極めて高濃度な幾種ものスパイスが交差する香り、炎のように情熱的な力強い香り、といった感じに紹介されていました。
マダガスカル産のブラックペッパー、ウッディノートの力強さを引き出すセント トーマス ベイ、胡椒を想起させるドライなナツメグ、フルーティーかつピリっとした刺激の中国産シナモン、さらに、ロシア産コリアンダー、マダガスカル産クローブ エッセンスなども加えて、惜しげもなく世界中から集めたスパイスをブレンドした香り。←ほぼ引用。
スパイス、というとそうなのかもしれないけど私が想像するスパイスとはまた違う感じがして、温かい力強い感じに、ラムのとろーんとした甘さ。
父が好きなブランデーと、おそらく父が昔好きだったDiorの香り。
母にディオリッシモをよくプレゼントしていたらしいので、父もDiorの香りを使っていたんじゃないかな。
そして私の幼いころの記憶にあるのは、ディオリッシモの味で炊かれたご飯とか。
車に酔いやすいのに香水でもっと酔ったりとか。
・・・当時はあまり気持ちのいいものじゃなかったけど、それがときどき懐かしくなることがあって、スパイス ブレンドは私の記憶を呼び覚ます香り。
主人と一緒にコスメを見ることは全くといっていいほどないんですが、たまたま試すことになって、最初は「きつい香り」と言ってましたが、しばらくすると「いい匂いになってる」と言って、引き返してお迎えすることになりました。
男性がつけるととってもエレガントな香りかなと思います。
懐かしい香りに出会えたことにも不思議な縁を感じます。
さて、「いま」に戻り。
公認メンバーのMayumin♪さんとROSEMARY'S TOKYOでランチしてきました。
私は初めて行きましたが、Mayuminさんは常連さん☆

お勧めの赤ちゃんの耳の形をしたパスタ、美味しかったです♪
お店の看板メニューらしいです。


Mayuminさんはこの日も瑞々しく、小花柄のワンピが素敵でした。
瑞々しい、って変な表現ですが、水分をたっぷり含んだ感じの白い肌が眩しかったんです。
目の前にいると照れてしまって褒められなくてここですみません(笑)
そして、HAPPY BIRTHDAY♪
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
Mayumin♪さん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ムーンリーバーさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
AtIiさん