ポジティブに物事を考えられたら・・・と思いながらも、弱音を吐いたときに他人から「もっとポジティブになりなよ」と言われるとちょっと嫌な気分になるのはなぜでしょう(笑)
私は本来ネガティブ思考だと思うんですよね・・・子供の頃の作文読むと楽しい行事も「疲れた」とか不平不満ばかりで自分で読み返してびっくりしたことがあります。
大人になるにつれ、ネガティブな感情に支配されてしまうと生きる活力を失うというか、朝起きて活動する、ということ自体が困難になると知って、嫌な方向に考えがいきそうになったら悪い予感は消しゴムでゴシゴシ消していくように、感情をプラスに持ってくように努めるようになりました。
そんな手助けをしてくれるのが私の場合香りとヨガ。

タイトルのポジティブとお金はそれぞれまったく別のお話になります。
最初にコスメでふーっと脱力できるようなお話、後半はちょっと頭を使うお買い物の仕方のお話。
トータルでプラスマイナスゼロ、ストレスのない内容にまとまればいいなと書いていきます!
まずはその名も「スーパーポジティブ」な香りを紹介します☆

★THE PUBLIC ORGANIC★
スーパーポジティブ 精油シャンプー&トリートメント
500ml 1,544円 レフィル400ml 1,090円「幸せな気持ちになれる」と美容院で雑誌読んでいたときに、色々な方が絶賛されていてずっと気になっていたヘアケア。
今年の春発売されたばかりのようですが(私が購入したのは夏)、MAQUIA、VOCEなど4大美容誌で2019年上半期ベストコスメ1位独占してます。

雰囲気からしてコスメキッチンで販売されてるのかな?と思っていたら置いてなくて。7月に東急ハンズでたまたま見かけて「こんなところにあったのか~!」と(手間を惜しんで探さない人です汗)最初122円のパウチで試してからボトルを購入しました。
購入してから気づいたのは、スーパーポジティブというすごいネーミング!
ボトルのパッケージと、THE PUBLIC ORGANICというブランド名、精油、というワードしかインプットしてなかったので・・・。
でも毎日のシャンプータイムでスーパーポジティブになれるならこんなにいいことないなって。
最初に書いた、ネガティブ思考についてですが、必ずしもいけないわけではないと思うんですよね。最悪な事態を想定して逃げ道を作っておくというのも自己防衛対策のひとつですし、周囲への気遣いもときにネガティブ思考の方が力を発揮します。
でも、マイナスの感情に支配されてそこから動けなくなってしまう前に、ふーっと深呼吸して、目の前の難題から短時間でも目をそらせられる時間も必要かなって思うんです。
こちらのヘアケアはとにかく香りに癒される、と書かれてたのでどんな香りなんだろうとずっと気になっていました。
美しい景色を見たときの感動や、大好きな人に抱きしめられたときの幸福感を味わえる香り。
HPにはそのように書かれてました。私が見た雑誌ではたしか数字で具体的なデータも出てましたよ。
シャンプーは、フランキンセンス×イランイラン。
トリートメントは、フランキンセンス×レモングラス。
シャンプーでリラックスして、トリートメントで気分を高揚させて、というコンセプトになってます。どちらもフランキンセンスを基調としてますが、香りの印象は全く違って、私はシャンプーの香りの方が好みです。
精油の香りをここまで楽しめるシャンプーは他にないんじゃないかな。
ノンシリコンですが、洗いあがりもなかなか良くて。
シャンプー後の髪のまとまり感でいまダントツでお気に入りなのはケラスターゼのDPシリーズなのですが↓
くせ毛を忘れさせてくれて、ありがとう。
高いのもあって毎日は使えないのと色々な香りを楽しみたい欲もあって、いま週の半分くらいがこのスーパーポジティブ。
お値段もオーガニック系にしてはすごくお求めやすいところが◎。

★THREE★
スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル
20ml 2,800円まずすみません、こちら6月にリニューアルして、名前にRとつき、お値段も200円ほどアップしているようです(内容量変わりません)。
リニューアル後のものは成分微妙に変わってましたが、同じくラベンダーやベルガモットの癒し系の香り。
THREEのヘアケアってスキンケア同様すごくいい香りで癒されるんですが、ちょっと高いんですよね。ヘアオイルはTOP画像見ていただくとお分かりいただけると思うのですが、すっごく小さいボトルではあるけれど、お試ししやすい価格で。
ただ、少量でいいので思ったより減りは遅いかもです。
色々なオイル使いたい私にはちょうど良いです。
最初のTHE PUBLIC ORGANICの香りと相性がよくて、ポジティブな精油の香りをそのまま持続させてくれます。

★ADDICTION★
オードアディクション
こちらは7月に発売されたADDICTION初のフレグランス。
精油っぽいとはまた違うんですけど、アロマティックな香りかなと思いついたのがこちらだったので一緒に紹介していきます。
※画像はだいぶ前にいただいた3mlのサンプルですが、現品は50ml 8,000円です。
[TOP] カシス、レモンルバーブ
[MIDDLE] ゼラニウム、ジュニパーベリー、インセンス、ローズ、ブラックティー
[LAST] シダーウッド、ドライウッド、モス
最初、ディプティック オーデサンスっぽいな~と思ったのですが、オーデサンスの方がより柑橘っぽくて、こちらは少しお香っぽい落ち着いた香りですね。
ちょうどサンプルいただいた辺りでSUQQUの秋コレのイベントに参加していて(SUQQU 2019 秋冬~今すぐ手に入れたい「うるみ色」)、アーティストの方がすっごくいい香りで、あまりにも気になったので後でこっそり「もしかしてADDICTIONの香りですか?」と聞いたらディプティックで、オーデサンスは実は私も持ってるのに、気づかなかったという(汗)
季節によって香り方が全然違うなとは感じてましたが、人によっても全然違いますね。魔性の香りに感じました。
SUQQUアーティスト軍団の一人、とっても美人な方なので気になる方は検索してこの方が魔性の香りの方かな、と妄想されてみてください(笑)
フレグランスがとってもお好きだそうでSUQQUとは関係のない香りのお話までしてくださいました。
・・・話が逸れたようですが、何が言いたかったのかというと、ADDICTIONの香りは自分の心を落ち着かせつつ、ちょっと色っぽさもあって他人を惑わす香りかな、と。

★フローラノーティス ジルスチュアート★
スウィートオスマンサス ボディオイル
50ml 3,600円 / 100ml 6,000円フローラノーティスの一番新しい香りのボディオイル、キンモクセイです。
実家にキンモクセイの木があって。私にとっては秋の訪れを告げてくれる懐かしい香り。
実は10年くらい前にこの家を手放して、今は違うご家族が住まわれてるんですけど・・・ときどーき見に行くと、キンモクセイの木も何もかもそのままで、嬉しいような、ちょっと胸が苦しくなるような。
ですのでキンモクセイの香りがどう表現されているのか気になり、発売前にお試し→予約したのでした。
正直なところ、キンモクセイの香りでは全くなくて、どちらかというとスウィーツっぽいというか、私はマロンっぽさを感じました(笑)
でも、それが何だか落ち着くんです。
今年に入ってからフローラノーティスのボディオイルを季節ごとにチェンジしていて、年明けはリッチカメリア、春になったらチェリーブロッサム、夏はセンシュアルジャスミン、そして秋はスウィートオスマンサス。
飽きないように、季節戻ったり色々混ぜたりもしてますけど、気づけば季節に沿った香りのものをメインに使うように。
感触も香りによって軽い→重いとなっているので、季節に合わせると保湿感の調整もできます。
あとは、香りによって成分が違うので、例えばこのスウィートオスマンサスだと、日焼け後の肌を回復してくれる成分が入ってるそうです。

いただいたサンプル。ボディクリームのサンプルだけひとつ使ってひとつ足りてない状態ですが、たくさんありますよね。
スウィートオスマンサスの香りのアイテムを購入するといただけるとおっしゃってたかな。すみません、記憶が定かではなくて申し訳ないのですが、今回は過去最高にいただけました。
ここ最近のフローラノーティスは平日の昼間はお店空いてるな、という印象で、店員さんも一人しかいないこともあったりしますが、サービスの内容がすごくよくなっていると感じます。
サンプルもそうですが、ハンドマッサージ。
今回は予約したので、まず予約時にマッサージ、引き取り時も会計の後に(追加購入しなくても大丈夫なタイミングで)マッサージしてくださいました。
そのときに、新しいアイテムや香り、成分などじっくりお話伺えるので、また次回、となるんですよね。
スウィートオスマンサスは香りの持続が一番あると感じました。
朝起きたとき、「あー、朝がきちゃったか」とネガティブな思考から、一日の始まりを喜ばしく思う自分になりたいとき、腕をアイマスクのように目の上に置いて「よーし」とか気合入れるんですけど(汗)、そのとき思いがけずふっと甘い香りがして、心がゆるっとしたのでした。
★☆★☆★
10月、増税スタートしましたね。
ここからはまたお買い物の話と、私個人の節目の話。
9月最後の日、DSに行ったらすごい行列で。私も何か買わないと損するような気になり、ルルルンの大容量マスクをカゴに追加。

★ルルルン★
ルルルンプレシャス WHITE 徹底ハリツヤのWHITE
32枚 1,700円10月1日にリニューアルしたようですが、こちらリニューアル後の商品で合ってますよね?
メンバーさんのブログを見て毎日マスク生活を送ってみたくなり、自宅にあるマスクを使いながらマスク生活を送っていて「これはいいぞ!」と本命のルルルンエイジングケア版をこのタイミングで。
元々欲しいなと思っていたものでしたが、今回の増税はテレビでも駆け込み買いしている様子がよく流れていたのでちょっと煽られ、自分のタイミングより前倒しで購入したもの、みなさんもありませんか?
そのDSでは、LINEのクーポンでその場で15%オフに。トータルで2,000円以上の購入があれば1品15%オフになるサービスがあり、クーポンは1回の会計で購入金額を満たせば何度でも使えたっぽく、私も数日前に高めの洗剤購入するときに使ったばかりでした。
9月から何度かこのクーポン発券されてたような記憶があるのですが、LINEPayでの支払いに限るのかと思ってスルーしてしまっていました。プラス、DSのポイント、LINEのポイント、楽天のポイントが付きます。サービスさえ知ってれば現金値引きに加え、ポイント3重取りできるシステム。
そのDSでは8月くらいからだったかな、レジで店員さんが「○○カードありますか?」とか「○○のポイントも付きますよ」と一声かけてくださってたので情報に疎い私でもそんな技を使えてますけど、多くの店では自分で気づかないとそのサービスを受けることができません。
コンビニ、DS、ファミレスはとくに、レジでよーく確認してみるとここでもポイント入るんじゃん!とか値引きしてもらえるじゃん!なんてことがよくあり、お得にお買い物をしたければ注意深く目を配ることも必要な時代に投入したことを痛感しています。
そして全くこういうサービスと関係ないと思っていたカウンセリング化粧品。
前回のブログでestに行った話をしましたが、実はこのときLINEによるメンバー再登録をしました。よくあるお友達登録で情報が流れてくる、というだけのものではなくて、メンバーズカード自体がLINEに切り替わったんです。
となると、これからLINEを使ったサービスも増えてくるのかな、と。
でも、こういったサービス、私は今のところは難しいなと感じていて、いまコンビニだととくにいくつものサービスが使えたりするので、スマホの画面出したり(サービスを併用しようと思うとサービスによって画面を切り替える必要も)、カードも何枚も見せるのは面倒といえば面倒です。
いくつもいくつもレジで見せる支払い方もスマートじゃなくて、後ろに人が並んでるときはやめようかなと思いますし、基本的には混んでるレジで並んでるときに準備しとくみたいな、そんな感じになってます。
前にも書きましたが、○○のお店では○○を使うとお得、みたいなサービス自体の複雑化、あとはサービスの情報が多すぎて把握しきれないので、逆に節約するいい機会かななんて思ってますが、みなさんはいかがですか?
ただ子育て世帯には10月から恩恵もありますね。保育料無償化!!これは本当に助かります。
そんなこんなで世間の空気も一変しましたが、10月は私個人にとっても節目の月。
会社も新しい期の始まりです。11年目に突入しました☆
毎年神社で祈祷してもらっていて、きのう行ってきました。
9月末は結婚記念日と母の誕生日があり、結婚記念日はまだ何もしてませんが(するのかも未定)、母の誕生日はサプライズで押しかけました。この前の日曜日のことです。
父がいなくなり、「今年はお祝い事を一切やらない」と母が言って毎年8月にやる子供たちの合同誕生日会&花火鑑賞は中止に。
そんな中母のお祝いなんて言うと断られそうだったので、子供に遊びに行くね、とLINEしてもらって予定だけ空けといてもらい決行しました。
母を別室に呼び、その間子供たちがリビングに飾り付けをしてくれてて、母と私がドアを開けると「お誕生日おめでとう~!」とクラッカーをパーン!
すると、母が「ううっ」と呻くように泣き崩れてしまいました。
その後みんなで楽しく食事を。
息子は帰り道、「今日大成功だったね。お祝いして本当によかったね」と満足気だったんですけど、私は母の涙に胸が締め付けられるような思いでした。
でも、今回は妹の子も「一緒にお祝いしよう!」と息子が誘ったらノリノリで参加してくれて、私、主人、息子、娘、姪っ子と大勢でお祝いできてよかったです。
息子のおばあちゃんを幸せにしたい、という気持ちもこれからも大事にしたいと思いました。
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ムーンリーバーさん
AtIiさん
AtIiさん
ranmaruさん
NEKO☆mimiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
パウダーママさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
しべたんさん
しべたんさん