
手作り!スキンケア☆レシピ
2012/6/18 18:58
0.1グラム単位の分量など、ちょっと身の回りの道具では量りにくいレシピもあるのですが、そのへんはコスメ材料ショップのカタログ情報なども参考にしながらアレンジしています。基本のレシピは以下の通り。
☆基本の化粧水☆
ベタイン5cc(小さじ1)、精製水95cc→混ぜる。完成。
まず計量カップにベタインを入れて、100ccの目盛まで精製水を注げば簡単に量れます。
使い方は、コットンでも手でも良いし、私はスプレー容器に入れてシュッシュ使ってます。
精製水はドラッグストアで買えます。ベタインはウェブ通販や「生活の木」・「東急ハンズ」などのコスメ材料店で買えますが、手に入れにくいとか、急いでるとか、通販が面倒などの場合はドラッグストアでグリセリンを買って代用してもよいと思います。分量は同じ。精製水500cc入り100円、ベタイン50g500円/グリセリン50cc500円で、合計600円で約4ヶ月分!たっぷり使えて、すっごくお得です!
☆アレンジ☆
エッセンシャルオイルを3滴まで足すことができます。オイルはそのままでは水に溶けないので、グリセリンを小さじ2分の1ほど取り、そこにエッセンシャルオイルを混ぜてから化粧水に入れます。よく混ぜれば完成!抗炎症作用のあるラベンダーや、収れん作用のあるゼラニウムがオススメです。
☆基本のクリーム☆
シアバター20g→バターナイフで練ってクリーム状にする。完成。ちょっと使用感重めで冬用もしくは乾燥肌用。
シアバター10g、オリブ油10cc(小さじ2)→合わせて練ってクリーム状にする。
使用量は、人差し指の爪の甲ですくって、爪3分の1~半分くらい。ほんとにちょっとでいいです。それを手の平で伸ばし、顔を手で包むようにして馴染ませます。
シアバターはコスメ材料店で手に入ります。ドラッグストアで代用できるものはワセリンかなぁ…使ったことないけど。オリブ油はドラッグストアで手に入ります。シアバター50g500円、オリブ油50cc600円くらいで、1年くらい?かなり保ちます。
☆アレンジ☆
ちょっとベタベタしすぎ、と思ったら、コスメ材料店でいろんなオイルが揃ってるので、好みに合わせて選べます。使用感の軽さでオススメなのは、グレープシードオイルとヘーゼルナッツオイル。エイジングケアならマカデミアナッツオイルがいいらしいです。
私は、このレシピにエッセンシャルオイル6滴(フェイス用には、これが限界量)をプラスしています。抗炎症効果と鎮静効果、癒傷効果のあるラベンダーや、細胞を活性化させてエイジングケアに良いというフランキンセンスなど。お手入れのたびに癒されますよ~(^0^)
手作りコスメは、品質管理が肝です。いくら天然素材と言っても傷んだものではお肌に毒ですものね。調合に使う容器はアルコールや熱湯で消毒、出来上がったコスメは冷蔵庫で保管しています。
スキンケア カテゴリの最新ブログ
【30名様に豪華2品セットプレゼント】新商品『クリスタル エッセンスウォーター』と『クリスタル モイスチャークリーム』
SHIRORUのブログSHIRORU【現品30名プレゼント】シミもくすみも!今どきのエイジングケアはナイアシンアミド&ローヤルゼリーの美容液で美白&シワ改善
アピセラピーコスメティクスのブログアピセラピーコスメティクス
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます