
面接必勝法メイクについて
2012/6/19 14:24
自己主張が強く
協調性がなく
セクシーでないのに露出度の高い服を着、
化粧が濃い
あたりは必ず上がってくるんだろうな。
「外国人の彼氏がいた女」なんてのは日本の男性が最も苦手にしているそうな。
あたってなくもないですよ。
海外いるともう自分が見えなくなっている人たくさんいる。
今日はビジネスの観点から多少のお話を。
外国の企業で、外国人が人事にいる外資系と
日本人が人事にいる外資系が好む日本の女性というのはばっきりわかれます。
外国人の面接官だったら、
「多少露出があっても構わない」
「化粧は濃い目に」(特にアイラインは太目にお願いします。)
という指示を出してもいいかもしれない。
外国人はそれを
「空気を読まない子」とは取らず、
「積極的な子」「自己主張がある子」と取る傾向があるからだ。
特に男性の面接官、だったらそういう子が必ずポイントを高くとる。
あと、
「笑うときに絶対に口に手をやらない」
のがポイントであろう。
外国の男性の面接官に対してはセクシーで仕事ができるというのを全面に押し出した方が
うまくいく場合もある。
こういう方が集まる場所のプレゼンなども同じで
「声は低めにして」
「大人っぽい雰囲気の化粧にする」
というのがいいと思う。
日本の女性は幼く見えるから、なるべく幼さを払しょくして、
仕事をできる感を出した方がいい。
外国人女性の面接官の場合、
ある程度ふつう感が求められるというか、
普通にやっておいた方がいい。
ただ、「ハキハキ」感を出す。
彼女達は「打てば響く」感がある人が好きなようですね。
あんまりセクシーさを全面に押し出すと、
「化粧直しに時間がかかりそうな女」として除外することもある。
日本流におとなしく、謙遜をする女性は大嫌い。
イライラするといって絶対に選ばない。
日本人の面接官の場合は日本基準で、なんだろうな。
で、まあ、どう考えても積極的な子だと人事が思って取ったら
「全然そうでない場合」が結構多いのも事実。
正直、セクシーさ全開で来ちゃう子の場合、
「化粧直しが長い」
「自己主張が強いのは化粧だけだった」
とか、同僚などと恋愛でもめごとを起こしていなくなったり、と、
まあ、セクシーが仕事に結びつくことはなかなかなかったりする。
ま、会社は仕事をしに行くところですから、
セクシーさ出してもしょうがないんですけどね、
意外と男性はなんだかんだ言っても「顔」で女性社員を選ぶ傾向は
どの国でも強くあり、
私もその辺を調整するのにかなり苦労しましたのでね。
ただ、面接に落ち続けている場合、化粧を見直した方がいいと思う。
もちろん戦術も見直した方がいいと思うけど。
私も今いる国で仕事をゲットする前、面接10連敗くらいしたかな。
私の場合、チークを変えて口紅の色を一段上げました。
ホントにおすすめしたいのはベネフィットのコーラリスタという血色
チークですけど、日本ではないというお話なので
私はシャネルのエスピエーグル、NARSのオーガズムあたりが
いけると思います。
ブルジョワなら95番です。
口紅は多少赤身の入っていたものの方がいいです。
ローズ系、ブラウン系です。
ピンクをつけるあなただったらローズもしくはブラウンよりで
お願いします。
エスティ「ティラミス」あたり
シャネルルージュココの「カメリア」「マドモワゼル」あたりです。
ベージュ系は「顔が沈んでみえる子が多い」のでブーだそうです。
(日本欧州の人事部の人がそうやって言っていた。)
「ピンク」だとデートっぽく見えるし、
てなわけで、一本はこの手の色を持つことをお勧めします。
仕事の化粧のハナシばっかりしてますね。
そろそろ恋コスメの話とかしようかな。
でもネタが沸いてこない、、、、あはは。
コメント(1件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
夏新作マルチパウダーで作るシンプルメイクを紹介!
エトヴォスのブログエトヴォス大人の目元に差をつける:ロムアンドのマットアイシャドウで叶える洗練メイク
美容youtuber兼OL★ナッピー★さん
momo(*^▽^*)さん