4150views

ハイライトパレット  #OFRAglow  SIGNATURE PALETTE

ハイライトパレット #OFRAglow SIGNATURE PALETTE

こんにちは!

今回も大好きな海外コスメ!

OFRAのハイライトパレットについてです。

☆OFRAについて


OFRAは海外のYOUTUBEでよく見かけるブランド。

有名なYOUTUBERとコラボしたり、

ハイライトが有名で、ベストハイライターを選ぶ動画でもよく上位になる。

この動画でも3位。

Tatiが手持ちハイライトを20個だけにする、と選んだ動画でも出てきます。

でも、OFRAはフルサイズのハイライトが一つ35ドル(公式サイト)と結構するので、購入は後回しにしてきたんですよね。

☆#OFRAglow SIGNATURE PALETTE


今回、OFRAのアイコン的ハイライト5色(ミニサイズ)が入ったパレットが発売(°▽°)

公式サイトによると、37ドルらしいのですが、BeautyBayで3500円程で購入できました(^^)

☆パレットについて


外箱やパッケージはこんな感じ。至ってシンプル。

パレットの中身は、こちら。

キラキラー!

自然光。

室内。

菊の紋章みたいな型押し。ハイライトの特徴をよく見せてくれる型押しだと思います(^^)

精密な型押し、というよりソフト?ラフ?な型押しに見えます。


OFRAのハイライトをプレスする動画を発見。こんな風に作られているんだ、笑。

今回購入したパレットは、全て既存色。パレットの左から、

・Star Island(a warm ivory shimmer)
・Rodeo Drive (a champagne gold shimmer)
・Bali (a gold-peach shimmer)
・Pillow Talk (a soft pearl pink shimmer)
・Blissful (a soft bronze with rose undertones)

が入っていました^_^

☆スウォッチ


自然光。

室内。

色んな場所で撮ってみたもの。

動くスウォッチはインスタに。


☆Cゾーンにのせてみた


5色もあったら、私の肌色に合わない、使えないカラーがあるかなと予想していましたが、

意外なほど、肌馴染みが良かったです(°_°)


使えないカラーは無かった。

写真は上がノンハイライト、下がハイライトをオンしたもの。


☆1色目、Star Island


白めだけど、使いやすいハイライト。ナチュラルめな気がします。
使いやすい(^^)

☆2色目、Rodeo Drive


黄色めで、さらっとつけるとナチュラル。YOUTUBEのベストハイライト動画でこのカラーをよく見ます。
写真はナチュラルな状態を撮りましたが、三往復するとピカーンとメタリックな輝き方をするハイライトです(°▽°)

☆3色目、Bali


偏光感のあるハイライト。色付きで
深めのゴールドの光沢感があります。
ベースのブラウン?みたいな色はほとんど付かず、ゴールドの光沢も落ち着いた色なので、ハイライトの色が悪目立ちしなくて良いです(^^)

写真には撮らなかったけど、Baliと同じようなゴールドの輝きがあるNarsのオーガズムと合わせてみたりしました(^^)

良かったですよ(^^)

☆4色目、Pillow Talk


白っぽいピンクのハイライト。
こういう色味のハイライトって、肌から浮くこともありますが、このPillow Talkは肌馴染みが良くて、つけやすいと感じました(^^)

私くらいの肌色(ファンデなら標準色より一つ明るい位)なら浮かないし、

海外だと、白人でも色のかなり白い方たちの間で人気のカラーのようです。分かる気がする。

☆5色目、Blissful


はい、ビーム系!
パンの上だと、かなり茶色っぽく見えるけど、肌の上ではさほど茶色くなくて使いやすい。

でも、三往復したら、どの角度で撮っても、まん丸のツヤというか反射面ができて、頬だけメタルです、笑。

メタリックなハイライトって、写真に撮るとメタル、肉眼ではそこまで光っていないこともあるけど、

これは肉眼でもメタル、笑。


真夏に良いと思います!

☆まとめると、こんな感じでした。



顔の片面ずつ交互に撮影したので、肌色が違って写ってしまいましたが、何となくの比較になったかな。

単色使いも良いけど、

混ぜて自分のハイライトを作ってね


とパッケージの裏に書いてあって、それも楽しみ(*´-`)

ハイライトがパレットになっている良さってある!


☆粉質


感動的に粉質がすごい、ということはなかったですが、特に悪い点も見つからないから、優秀なんだと思う。

乾燥は感じないし、

肌の凹凸は、ナチュラルめにさらっと付けると目立たないけど、ピカーンと反射するほど付けると凹凸は見えるかな。でも、それは仕方ない範囲だと思う。

あと、ブラシに取った時に、ラメ粒?パール粒?がパラパラ舞う感じがあり、

このまま肌にのせたら、ペカーンとなりすぎない?と心配になったけど、

案外、厚づきにならないので、付けやすい(^^)

OFRAのハイライトは初見だったし、パンで見るとカラフルだから、恐る恐る使っていたけど、

ベースの色が濃くつかず、ニュアンス程度のベースカラーなところが使いやすいなと思いました。

☆パッケージ


薄型でコンパクト。

ハイライトは大容量は要らないと思っている私としては好都合なミニサイズ。届いた瞬間は「小さっ!」と思いましたけどねσ(^_^;)


だけどーーーー、

パッケージがかたくて、ネイル破損σ(^_^;)



かたいので、こじ開けようと割と深くまで爪を食い込ませてしまったのがよくないのだろうけどσ(^_^;)

開けにくいパレットだと分かってからは、慎重に、爪を食い込ませないように開けていますσ(^_^;)

☆総評


ハイライトの粉質、発色は、評判通り良いと思いました。

また、急激に肌に付きすぎない、という使いやすさもあるし、

色白な人がつけると、日焼け感、シミ感が出る色付きハイライトは多くありますが、OFRAは色白向きなのか、そういう使いにくさは感じませんでした(^^)

あとは、パッケージσ(^_^;)

パッケージが良かったら大満足なんですけどねー。そこが残念でした。


以上、OFRAのハイライトのレビューでした(^^)

日本では、口コミが少なめなので、詳しめにレビューしました。自分でもハイライトのつけ比べは、こんな機会でもないとしないから、楽しかった(*´-`)

以上、どなたかの参考になれたら嬉しいです(^^)

ではでは、またー!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • minimaruさんこんにちは!今朝たまたま見ていたメイク動画でOFRAのRodeo Drive使っていましたよ!その方の動画だとブラシのひと刷毛でピカーっと輝いてました^^。わーすごいなーと思いながら見ておりましたが、こんないい感じサイズのパレットが出ているなんて、これは使ってみたい人たちにはぴったりですね。しかもパケの中に並んでいる状態がすごくカワイイ!クリニークのホリデイのチークパレットをちょっと連想させますね。一緒に並べたら快感だろうなあ。

    パケの開閉問題、NARSもそうなんですが、メーカーの人たちはどうして改良しないのか不思議なんですよね笑。試作品の段階で誰も問題にしないのか、あるいはこの開けにくさをあえて「それでも使いたくなる程のー」とかを狙っているのか。ずっと放置されるとその辺すごく謎なんですよね。

    0/500

    • 更新する

    2019/11/17 07:49

    0/500

    • 返信する

    Froggieさん、おはようございます^_^

    Rodeo Drive、やはりメイク動画で見ますよね。私の使うブラシとの相性なのか、ペカーンまでは三往復くらいかな、笑。

    私の日常生活では、一往復でナチュラル、三往復でペカーン!な方が使いやすいです(^^)

    チークポップを彷彿。確かにそうですね。OFRAの型押しに既視感ありつつ、閃かなかったのですが、チークポップか。スッキリしました(^o^)

    パケ問題。なんででしょうね。やはり、それでも使いたくなる、という話題性を狙っている!?笑。

    プチプラにパケの良さは期待しないけど、30ドルを超えると、もうちょっと何とかしてほしかったなぁ~と思ってしまいますねσ(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2019/11/17 09:09

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる