3514views

チャイボーグメイクやってみた

チャイボーグメイクやってみた

メイクアップチュートリアル その63



みなさんこんにちは!soyです~

今回は今話題の、チャイボーグメイクに挑戦しました~

ポイントはコントラスト!

ベースメイクは明るく、でもポイントメイクは濃い色を使います。
なので睫毛や二重幅などの細部よりも瞼の色味とリップの色味を統一することや、
肌のコントラストを高めるためにパールの強いハイライターを使うだけでなく、髪色を暗くすることが成功への決め手です。

しかも今回は画像多めです笑


まずはすっぴん

馴染みやすいけど1トーン明るくなるクッションファンデーションを顔全体に塗っていきます~
そして、気になるニキビ跡にコンシーラーを塗っていきます。
髭の部分にオレンジのティントチークを湿らせたスポンジにのせて塗ります!
2トーン明るいリキッドファンデーションでハイライトを塗る部分に置いて
スポンジでぼかすように広げていきます。



先に輪郭形成をしていきます!!
丸顔をシャープにしたいので、シェーディングを使ってこめかみから口角までの点同士に直線を引く様に平型チークブラシで塗ります。

鼻の下にも先ほどのブラシで影を作ります。
これでベースは完成です。



眉を塗ります。
アッシュ系の焦茶色のパウダーを使って、直線を引く様に細く描きます。眉毛が悪目立ちしないようにスクリューブラシでぼかします。リキッドコンシーラーで囲むように形を整えてきりっとした細い眉の完成です☆


赤銅色のアイシャドウをアイホール上部1/2に塗りますが、






濃くつけすぎました!!!

そんなときは白いマットシャドウやリキッドコンシーラーで整えていきます。
次にコーラルオレンジのアイシャドウを目の中心に塗っていきます(*´ω`*)

同じ筆で下瞼にも塗ります。
平筆のブラシを湿らせたスポンジで湿らせ
ゴールドのパールが入ったペールピンクのアイシャドウで涙袋を作ります。

つけまつけます(*´∀`)
アイプチを全体に塗って乾かし
つけまつげの糊を目頭、真ん中、目尻の三点に塗ってブロアーで乾かします。

悪戦苦闘してから


眉毛に使った焦茶色のアイシャドウでアイラインを引きます。
筆についたアイシャドウを一度拭って薄くしてから下瞼にも目尻1/3にうっすらと塗っていき、下睫毛を目立たせます。


鼻を作ります。

人中を短くしたいので鼻柱を伸ばすようにアイブロウペンシルで描きます。

今回は女装史上初めてかもしれない鼻骨のノーズシェーディングを行いました。
女装界隈ではゴツく見えるからとタブーとされていますが、意外と馴染むものですね♪


小鼻にシェーディングをします~
ハイライトやチークを塗る前に、リップを塗って全体の基礎を固めます。

まずは下唇全体にレンガ色のリップスティックを直塗りします。
次に上唇の山の部分にリップスティックを直塗りします。ブラシを使って、下唇をぼかすように形を作り、筆にについたリップを使い上唇全体に塗っていきます。最後にコンシーラーで形を整えます。
ハイライトを塗っていきます☆☆☆頬骨の高い所は大きいブラシで施し、小さいブラシで鼻筋、上唇の山、顎に塗ります最後に湿らせたスポンジでチークを塗って完成です♪



こちらが蛍光灯下で撮った写真です。

こちらは照明バチバチ当てた写真です。


皆さん、お気づきだろうか…

チャイボーグはアンジェラベイビー並みの美女じゃないと似合わないことを…それに、中国の網紅(ワンホン:日本でいうチャイボーグ)たちも
絶対にレタッチ加工しているという事実を!!

画像引用先

私もやってみました笑
てか、スマホのアプリだけでもこんなにできるとは…

PCソフトも使ってできた私の最大限はこれだぁぁ゜゜(´O`)°゜


いるよね!SNSにこういう人!!!

※ちなみに普段は角度と照明のみに頼っています。




やっぱりこういうメイクは似合わないなぁ…
色白肌がそんなに好きではないので、オルチャンとか原宿系とか私には合わないwww

次回は普段メイクを載せる予定です。
すぐ更新するのでお楽しみに~☆

ブログのフォローお願いします♪


Twitter,Instagramやっています!! @soy292941
是非ご覧ください~
あと、都内で定期的にオフ会しています(^^)その情報も要チェック!!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる