3598views

最後までイエベ色のことを考える年でした。

最後までイエベ色のことを考える年でした。

大晦日ですね~。皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は明日は少し仕事なのですが、ここ数日ゆっくりさせてもらって、溜まっていた疲れも解消しました!
で、ずっと書けずに溜まっていたブログを書こうと思います(;'∀')

1か月以上前に買ったプチプラのブラウン、テラコッタ系コスメたちの話です…
短期間に色々買いました。Twitterなどでもかなり話題だった品ばかりで、売り切れも多くて集めるのに苦労しました。

まずは単色シャドウ。
セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 06

「抜け感ブラウン」がキャッチコピーの今年の新色。
ラメ多め、ブラウンとオレンジの中間のような色。
オレンジを焦がした感じかな?
ラメは下品にならない滑らかさ。これで500円以下とは、そりゃ人気出ますね。
単品で重ねてグラデしてメイクしても良し、ベース・締め色どちらでも他の色と合わせても良しで、かなり使える幅が広いです。
マスカラもブラウン系にすると、さらに抜け感が出て〇!
赤みブラウン系にチャレンジするのにお値段的にもありがたいし、限定じゃないのも良い。

次はチーク2つ。
キャンメイク マットフルールチークス 05 マットパンプキン
セザンヌ ナチュラル チークN 17 ウォームブラウン


うまく肌につけた写真が撮れなかったので、紙に出してみたけど分かりにくいですね…。
キャンメイクの方が色が淡いです(5色混ぜてつけた状態)。

キャンメイクのマットパンプキンは、
「おしゃれなこなれ顔になれるオレンジブラウン」
というキャッチコピー。
ラメなどはなく、マットでかつ淡い色合いなので、チークが苦手な人でも挑戦しやすいです。
私はあまりチークで主張したくないのでちょうどいい!
「チーク入れてないようで、しっかり顔の重心主張してる」
という感じを目指すにはもってこい。
ノーチークだと、のっぺりして顔のメリハリがなくなりますからね。
真ん中の濃い色をしっかり目にとってしまうと、結構色が出るので、
周りの4色を混ぜて使うことが多いです。

セザンヌの17は、オレンジブラウンといった感じの色で、
キャンメイクの真ん中の色と似ています。
付属のブラシを使うと狭くがっつり色が出るので、大きめのブラシでふわっと軽く入れます。
アイメイク、リップメイクをテラコッタ系にして合わせて色出しめに入れてもいいし、
頬骨に沿って斜め上にシャープに入れるとかっこいい仕上がりになります。

どちらのチークも粉っぽくならず、きれいに肌に馴染んで、プチプラとは思えない仕上がり。
チークってほとんど減らないので基本プチプラで色んな色使うのがいい…。

次はリップ。
セザンヌ ラスティングリップカラーN
105 ブラウン系
504 オレンジ系


大人気の今年の新色。
どこへ行っても売り切れで…発売から手に入れるまでだいぶかかりました。

105は赤みブラウン、504はオレンジブラウンでテラコッタ系。
どちらも秋冬に映える色で、人気の理由が分かります。
しかも480円でテラコッタリップ試せると思ったら皆買いますよね…
テラコッタの色出過ぎると嫌な人は、混ぜると良いかも。

固めのテクスチャーではありますが、適度な艶が出て、リップクリームでしっかり下地を作れば、乾燥感も気になりません。

あと微かな不満としては…
とがった形状なのでどうやって唇に当てていいのかわからん(笑)
ちょっと塗りにくいなーと思いました。
ちなみにティント効果があるようですが、残るのはピンクっぽい色味のみで、塗りなおさないと色が変わります…
まあその辺の不満はあれど、プチプラなので許容範囲のレベルです。

最後はリップクリームタイプの2つ。
アルジェラン カラーリップスティック アンバーローズ
THE PUBLIC ORGANIC 精油カラーリップスティック ノーブルオレンジ


着画は両方3度塗りぐらいです。
色味はしっかりしていますが、リップクリームなので、一塗りでは薄めにつきます。
しっかり色を出したい時は何度か重ね塗りを。

アルジェランは、マツモトキヨシのPBブランド。
あまりマツキヨが近くにないので、買うまで時間がかかりました…。
ローズという名ですが、色は完全なテラコッタレッド。
精油ベースなのでするする塗れて、唇への優しさも完璧。
色付きリップクリームは数あれど、ここまでテラコッタのものってなかなかないので定番商品になって嬉しいです。
荷物減らしたい時はこれ1つで叶います。

THE PUBLIC ORGANICは、どうもアルジェランと同じ会社?のものみたい。
どちらも「カラーズ株式会社」の社名が表示にあります。
なので使用感も似ている。
オレンジに惹かれて買って正解。アルジェランに似てる(笑)
アルジェランより少し薄め、ぼかした感じの仕上がりかな。
細身のリップスティックだし、さっと塗るにはアルジェランより便利だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえずざっとレビューしましたが、オレンジ、テラコッタ系の色物の手持ちが増えてきたので、また比較画像や着画などUP出来たらいいなと思います。
最近イエベに合う色味が増えてきて嬉しいです^^


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • コメントが年明けになってしまい、すみません…。
    昨年も、為になる記事を有難うございました。
    今年もよろしくお願いします!

    昨年はブラウン系のアイシャドウやリップがブームで、ブラウン好きとしては嬉しいです♪
    アルジェランのリップは、マツキヨに入荷してもすぐに売り切れてしまい、次の入荷がいつになるのか分からないみたいです(-_-;)
    今の色つきリップは、落ちにくいものや、唇にやさしいものが多いですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/3 13:52

    0/500

    • 返信する

    こちらこそ毎回コメント返信が遅くなってすみません…
    いつもブログ読んでいただき、コメントまでいただき感謝です。ぜひ今年もよろしくお願いします♪

    アルジェラン、狙っていくとなかなかないですよね…
    たまたま出先で立ち寄ったマツキヨで偶然見つけて買いました。
    クッキー&クリームさんもそんな偶然で買えることを祈ってます!

    0/500

    • 更新する

    2020/1/14 00:11

リップメイク カテゴリの最新ブログ

リップメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる