372views

-高級クレンジング3種使い比べ-dior shuuemura cosmedecorte

-高級クレンジング3種使い比べ-dior shuuemura cosmedecorte

テーマは2019年ベストコスメにさせていただきましたが、

たぶん今後よっぽどのことがない限りこの3種を使い続けるだろうなぁ

という3品を、、。

shu uemura
アルティム8スブリムビューティークレンジングオイル
150ml・4,600円 / 450ml・11,500円+税


もう大ボトルを5本ほどリピート中です!
コスメマニア様たちの間ではオイルが避けられがちなのですがこれだけは小さいサイズだけでも置いて損はないかと、、。

洗浄力抜群なので毎日ではないですが罪悪感なくオイルクレンジングができますし、とにかく早く寝たい!!って日や、角栓がどうしても気になるときに使います。

乳化が重要ですが、簡単なので◎


dior
プレステージ ル バーム デマキヤント
150ml・10,500円+税


イベントのタッチアップで使用して衝動買い。

ゼラニウムの安い香りではなく本当のローズ!
そしてピンク!ゴールド!

シュウウエムラのバームクレンジングは固くて苦手なのですがこちらはワックスのようなジェルに近いバーム。

テクスチャも厚みがあって摩擦ゼロ。

意外に、ウォータープルーフも落ちます。

(マスカラは一度塗り、アイライナーは1DAY Tatoo)

私の中ではかなり癒やし目的が大きいです。
バラの香りは女性ホルモンのバランスも整えてくれるそうなので。

コスメデコルテ
AQ ミリオリティ リペアクレンジングクリーム n
150g・10,000円+税


こちらはホワイトフローラル系の香り。
昔の化粧品みたいっていう方もおられます。
スキコンの香りが好きな方は良いはず!

使い方にコツがあり、メイクとなじませるとモロモロ状のものがでます。


それが顔料と馴染んだ合図。

事前にアイメイクなどをポイントリムーバーなどで落とすと、成分が混ざってモロモロが出ないことがあるので私は後からポイントリムーバーを使ったり、全部一緒に落としてしまいます。
ウォータープルーフのマスカラは落ちづらいですが、アイライナーは落ちました。

たるみ毛穴がふっくらしてピカピカに!

クレンジングなのになぜか肌がふっっくらします。


拭き取る作業とダブル洗顔が必要なのでゆっくり丁寧なスキンケアがしたいときに使っています。

ディオールのル バーム デマキヤントもそうなのですが、お高いクレンジングを使っていることですっごく丁寧なクレンジングをするようになりました。

ファンデーション選びに命をかけてましたが、肌のコンディションがいいとそんなにファンデーションにこだわらなくても良くなり、楽になりました。

必要最低限の成分で肌に悪いものが一切入ってないと謳うナチュラル系のコスメも素敵なのですが、私はどうしても

〈機能性〉〈香り〉〈デザイン〉〈使い心地〉〈高揚感〉

この全部がほしいので、、。
アテニアやファンケル、DHCなどプチプラから中堅まで有名どころ数々使ってきてもやっぱりこの3品に戻ってしまいます。

お高いので、なにかセットキャンペーンや福袋をやっているときに買います。

それぞれ定期的にイベントやノベルティキャンペーンやっているので皆様にぜひ試していただきたいです。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

クレンジング カテゴリの最新ブログ

クレンジングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ