3474views

変化を受け入れがたい年寄り

変化を受け入れがたい年寄り

こんばんは!
いつもご覧頂き、Likeやコメントありがとうございます♪


先日、衝撃のニュースが。
アルビオングループの「イグニス」が20年春にリブランディング、アラカルト感覚で選ぶ低価格ラインが登場
これでリンク貼れてるかな?
大好きなイグニスがリブランディング!
詳細がまだわからないけど、若い新規ユーザー取り込みを狙って低価格帯のイグニスイオというシリーズと、ホワイトラインとホワイトプレミアムラインのイグニスシリーズの2シリーズになって、現在のヨモギやシトラスなどの素材別のシリーズはなくなるみたい。
低価格のミニサイズも出て、若い新規ユーザーが入りやすくなる、ということらしいですが…
ロゴや容器デザインも一新。
イグニスシリーズはまだイグニス感を残したレトロ可愛い雰囲気はあるものの、イオシリーズは平たいフラスコみたいな、昔のブリキの水筒みたいな、微妙な形のさっぱりしたデザインでイグニス感ゼロ。
はっきり言って、私的には何の為のリブランディングかわからん。
余計なことしてくれたな!という感じです。
大好きと言いながら、今使ってるのはミニサイズも含めこれだけ。
過去には乳液何種か、サニーサワーのローションや洗顔、日焼け止めも使ってましたが。
そんなライトユーザーの私がやいやい言う権利ないかもですが…
イグニスを使ってみたいと思った一番のきっかけって、このパケの可愛さなんですよね。
最初は先行乳液を使ってみたいと思ってアルビオンのエクサージュから入ってイグニスも知り、可愛さに釣られて使い始めて香りや使い心地の良さに惹かれていって。
香りの良いものや高機能な化粧品はアルビオンにも、他のブランドにもたくさんある中で、イグニスを選ぶのはやっぱりこの容器の可愛さが大きいんですよ。
パケは好きじゃないけど中身が凄く良いからイグニス使ってる、って方は少ないんじゃないかな、と偏見ながら思ってます。
ヘヴンスイッチのボトルなんて、もう最強じゃないですか。
ミニサイズでもこの可愛さ。
ここまでこだわってファンも多かったはずのこの容器を、何故変える必要があるのか?
あのパケが嫌いで今まで使って来なかった層にはいいのかもしれないけど。
パケが好きで愛用してきたユーザーには正直不満しかないと思うんですよね。
中身は、個人的には香りが好きだし、香りでリラックスして中から肌を元気にする、みたいなコンセプトも好きで、肌にも合ってると思うけど正直唯一無二のものではなくて、このパケじゃなければ絶対使いたい!というほどではない。
このリブランディングで売上を倍にしていくって言ってるけど、新規ユーザーの増加よりも既存ユーザーが離れてむしろ売上減る気がする。
素人のオバチャンがこんなこと言うの失礼かもしれないけど、イグニスが好きで使ってるいちユーザーの正直な感想です。
VQがどうなるのか言及がないけど、代わりになるラインがないようだから存続なのかな?
検討はしてるもののまだ買ってないヘヴンスイッチやVQのホワイトニングオイルやコンセントレートバイタルスイッチ、夏に使いたいと思ってたサニーサワーのミルクとウォーター、もうちょっとでなくなりそうなサニーサワーのクレンジングローション…
基礎はいろいろ試したいものがあるし、基本的にストックはしないタイプだけどいくつか買っとかなきゃだめかなあ。
正直リブランディングなんてして欲しくない。
コーセー系列ばかりだけど、ポルジョやジル、アナスイなんかと同じくイグニスはブランドのイメージやパケの雰囲気が確立されてて、変わっちゃいけないブランドだと思うんですよね。
お偉いさんたちが話し合ってそれでも必要だからと決めたことなんだろうけど…
イグニスがリブランディングと聞いてそれは楽しみだ!と思う人より、やめて変わらないで!と思う人の方が多いはず。
まあ私がそう思ってるだけで実際はそうじゃなくリブランド大成功するかもしれないけど。
とにかく、なくなる商品のアナウンスとか、詳細を早く出して欲しいです。

年とると、なかなか変化についていけないというか、変わることを嫌がる傾向がありますよね。
私は例えば年賀状とか、お中元お歳暮とか、内祝いの半返しとか、私にとっては無駄に思えるしきたりとか行事なんかは「昔からずっとやってきたことなんだからこれからも続けていくべき」みたいな考え方は嫌いでもうやめちゃえばいいのに、と思うタイプなんだけど、イグニスリブランディングみたいなのはやっぱり受け入れがたいなあ。
私は車運転しないから関係ないけど、新しいローバーミニとかニュービートルなんかも受け入れがたく、あれは既存の車の新バージョンじゃなく全く別のものだから違う名前を名乗れよと思ったりもします。


まあよくわからん感じになりましたが、とりあえずショックを受けてます。


今日の使い切り。
いろいろ買い足したり貰ったサンプル消費したりで、基礎は増える一方な中これだけは定期的に使い切ってます。
毎朝洗顔代わりの拭き取りに使って約2ヵ月。
これだけは一生使いたいしなくなったら超困るなあ。

昨日のメイクはディオールのギャラクシー。
左上→真ん中→右下で。
ベースメイクをポルジョのプライマーとセッティングパウダーにしたらなんか透明感が出た(自分比)気がするのでアイメイクも透明感を意識して。


そんな感じでまだまだ正月気分でゆるゆる生きてます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは。IGNISは所有していませんが、今回のお話をリツイート拡散したいくらい同じ気持ちです。長年愛してきたものが、変わってしまう、愛着を持って使用しているものがもうなくなってしまう、ブランドのやり方に対して不信感をもってしまう、すごく寂しいことです。

    化粧品って手元で毎日見る、使うもので、肌にも気持ちにも寄り添うものだから、パッケージや香りも含めての「もの」ですよね。
    車好きなので、ビジュアルの変更のお話は首が伸びるくらい頷けるお話です。

    新規を増やしたいのはわかりますが、愛用者の声を聞いてほしいですね。
    乱文失礼しました。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/18 11:15

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!
    ブランドとして慢心せず良いものを作り出して変えていくのは大切ですが、愛用者がこのブランドのこれはここにしかないものだから、と愛してるものを突然ガラリと変えてなくしてしまうのは…
    たとえそのブランドが今までよりも良くしたと自信を持っていたとしても。
    私みたいな末端ユーザーの小さな声なんて届かないんでしょうね。
    本当に寂しいです。
    車も、今は流線型のデザインが主流なのか、昔みたいなカクカクしたものが少なくなっちゃって、たとえばスズキのラパンも旧型はあの四角い感じが良かったのに新型はコロンと丸くなっちゃって、確かに丸っこいのも可愛いしそういうの好きな層も多いだろうけど、丸っこい軽なんて他にいくらでもあるんだからカクカク好きのためにラパンはカクカクを貫いて欲しかったなあと思ったり。
    ラシーンとか好きだったのになくなっちゃったし。
    たとえコアなファンがいても、トレンドとか優先して変えていかなきゃいけないんですかね。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/18 14:26
  • はじめまして、こんにちは。

    先日スキンエデンを購入し、IGNISって本当に素敵と
    うっとりしてたIGNISファンです。
    リブランドのニュースがショックで、コメントせずにはいられなくなりました。

    夢のある可愛いらしくて上品なパッケージと香りが売りなのに、そこを守ってもらえないなんて。プチプラにおされて業績が思うように伸びなかったのかもしれませんが、今までのファンががっかりするような方向転換をして、業績が回復するのでしょうか。

    もう素敵なIGNISは戻ってこないのだとしたら、さびし過ぎます。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/13 18:52

    0/500

    • 返信する

    はじめまして!
    コメントありがとうございます!

    やっぱり皆様、思うことは同じですよね。
    可愛いらしすぎず大人のドレッサーにも似合う上品なパケ、イグニスの一番の強みなのに…
    香りは今の系統を引き継いだものもあるらしい、という情報もありますが、イオのシリーズは全く別物またいですね。
    パケと香りに惚れ込んで愛用してるユーザーを置いてけぼりにして新規ユーザーを取り込むためだけのリブランド…
    悲しいですよね。
    今出てる情報は新しく発売されるものだけなので、なくなるものの情報が早く欲しいです。
    SNSなどで愛用者の生の声を聞いて、一部を残してくれたりしたらいいんですけど…
    本当にさびしいですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/13 20:23
  • はじめまして。
    ショックを受けているイグニスユーザーです。
    パケの可愛さにつられたけど、香りと使用感に満足して使用しています。

    ちょうどローションもミルクもなくなりかけなので、お店に行ってきました。
    新しい香りとやらを教えていただきましたが、
    キッツーって感じでした。。。
    香りも変わるとなるとストックしておかなきゃって思っています。
    しかし、あのパケはない!あれでユーザー増えると思っているのか?
    売上2倍目指すとか、プロジェクトの中に女性はいなかったのか?
    よもぎはどこ行った?って感じです。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 12:06

    0/500

    • 返信する

    はじめまして!
    やっぱりショックですよね…
    私も見た目に釣られて使い始めて今は香りも使用感も好きだけど、あの可愛いパケ込みでの使い心地の良さがありますもんね。
    香りも変わっちゃうんですね…
    そうなるともう別物ですよね。
    物珍しさで手を出す新規ユーザーが多少はいても、今まで愛用してたユーザーは離れてしまいます。
    新アイテムの中身がよっぽど凄く良くなければあのパケでは今までみたいなコアなファンは定着しなさそうです。
    今からでも考え直して欲しいです…

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 12:48
  • おはようございます。
    今年もよろしくお願いします。

    リンク先見ましたが、やはりがっかり感が強いです。特別ユーザーではないですが
    パケが素敵なイメージのイグニスは変わって欲しくないです。
    低価格のコスメが流行りなので、負けじという感じかのかな。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 08:26

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪
    やっぱりがっかりですよね。
    私がイグニスの中の人なら大反対するとこなのに、お偉いさんいっぱい集まってなんでこうなっちゃったんだろう?
    私の偏見だけど、イグニス買う理由はパケの可愛さ7割・香り2割・その他1割って感じでちょっと割高でもパケ可愛いから買う!って層が多いだろうに、そのパケをあんなに変えちゃうと…
    イグニスが好みドンピシャで、これを基準に似た雰囲気のパケのコスメで統一したいと思ってる私の美的感覚で言うと、新しいパケ、特にイオはイグニスらしさ皆無で全く魅力を感じない。
    中身は良くても価格はプチプラと言うほどではないし、それなら無印でも使っとくわって感じです。
    プレス発表が終わった今こんなこと言っても覆るはずもないけど…
    イグニス好きでもこのリブランドは応援できないです。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 09:11
  • リンク先見てきました。これは確かに、あれ?って感じのリニュアルですね。
    何となく、資生堂のIPSA路線にしたいのかな、と思いました。ロゴもイマイチだなぁ、と、思うけど、ラインやインスタのアイコンとして収まりやすいから選ばれたっぽい。
    ちょっと残念感ありますね~。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 00:02

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    確かに!イプサ感ありますね~
    イオはなんかコーセーっぽくない、資生堂にありそうな雰囲気。
    フラスコっぽい形でも、昔あったオードブランみたいな本当のフラスコ形ならもっと可愛かったかも…収納かさばるけど。
    ロゴも確かにアイコン意識しての形っぽいですよね。
    「IGNIS」も太くしちゃうとあのイグニスのふわっとしたイメージと違うというか。
    イグニスは販売方法とか若干閉塞感?あって可愛いけどちょっと買いにくいな~って敬遠されてたのを今までと大きくイメージを変えていって一品からでも手に取りやすく、みたいにしたいと思うんですけど…
    オンライン販売始めるとか、ロフトみたいなとこで扱うとか、販売方法から変えた方が売上は伸びると思うなあ。
    不安しかないリブランドです。

    0/500

    • 更新する

    2020/1/12 08:21
  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる