

色が白とゴールドしかなくて散々悩んで白にした。
汚れ目立つなーとは思ったけど、どうせそのうち黄ばんでゴールドになるだろうし。
でもこれは一回洗ってから使うのでまだお預け。
やっぱ洗濯してる間に使う枕カバーがもう1枚必要なので、覚悟を決めて作る事にした。
コレで↓

え~・・ホントにこれで作るのぉ・・?
先日ご紹介した、世界一みすぼらしいシルク100%のボロきれ。(元は白)
さすがに端を縫わないと洗うごとにホツレてプレスリーの袖みたいになってくるよね。

すでに少しなりかけてるけど。
グルッと一周縫うと1.7メートルくらいっぽいが、致命的に裁縫が下手な私にとっては
42.195キロくらいに感じる。
そしたら偶然にも以前買った裾上げテープが出てきた!

色が壊滅的に合ってないけどこの際どーでもいい。
アイロンで済むなら見た目なんて二の次。
要はセリシンよセリシン!!(最近覚えたてパワーワード)


世界一みすぼらしい枕カバー!
オラこんなひでぇ枕カバー見た事ねっぞ!
さすがにゴムは縫うしかないので頑張って縫った!
こんなに黄色いけどすでに手洗い済みなので、今夜はこれで寝てみるー!
セリシンの夢見れるかな~!
寝てみたー!
特にこれと言ってセリシンっぽい夢は見なかったー!
あんなに毎日気になってた肌の摩擦感がゼロ!!
まっったく痛くないし、そもそも痛いとかこすれるとか言う概念がそこには無い!
頭痛いなーと思って頭痛薬を飲んでいつの間にか治ってた時、
頭痛だった事を忘れていると言う感覚に近い。
髪はと言えばツルツルになる気がしなくもないけど、特にならない様な気もする。
少なくともボサボサにはならない。
いやーもう髪より顔の刺激がなくなっただけでストレス激減!
よもや私は痛みのない眠りの世界へといざなわれたのである!セリシンと共に!
セリシン万歳!
【セリシンとは】
シルクになる主成分であるフィブロインを包んでいるタンパク質。
セリンというアミノ酸が約30%と豊富に含まれ、肌の天然保湿因子(NMF)とよく似ている為に活性酸素の発生・チロシナーゼの働きを抑制する効果が有り、肌への刺激も少なく保湿・保護・美白に優れたスキンケア成分として注目されている。
難病女子。女子…?
毛糸りんさん
主婦
びわこ。さん
元**kayco**アメブロ始めました
けいきーたさん
主婦
びわこ。さん