
素敵なデザートの記事を拝見していると、
自分でも作ってみたくなりますね。
買い置きのゼラチンパウダーを使って、
久しぶりにゼリーでも作ろうか、という気になりました。
ゼリーは、小学生の時にゼリーを作って以来。
普通にフルーツゼリーなんかもいいなあ、と思いましたが、
中村藤吉の生茶ゼリイが忘れられず、
緑茶ゼリーを作ることにしました。
使ったのは、三井銘茶「いつでもカテキン(有機粉末茶)」。
お茶を煮出すのが面倒な時には、
水に溶くだけのこちらを愛用しています。
こちらは茶葉をまるごと使った粉末茶なので、
ゼリーにするのはどうかなと思いましたが、
とりあえず作ってみることに。
材料とかは目分量。
ゼラチンと水分の量は守りましたが、緑茶の量は適当。
甘みをつけるために、ほんの少し黒砂糖を加えてみました。
抹茶などもそうですが、
時間を置くと分離してしまうので、
攪拌しながら、固まらせます。
できあがりは、市販のゼリーとは異なり、
ふるふるとした感触。
手作りならではですね。
ホイップクリームや、バニラアイスなんかも合うと思うけど、
今回は豆乳とオリゴ糖をかけてみました。
ゼリーだけでは苦みが強いものの、
豆乳&オリゴのおかげか、まろやかになり、
美味しくいただきました。
中村藤吉の生茶ゼリイには、程遠い代物でしたが、
たまにはこういう手作りデザートもいいなあと思います。


冴原みずきさん
ジジ黒猫さん
冴原みずきさん
ほとんどROM
さた~んさん
冴原みずきさん
Q-potさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
走る事務員さん
jelly1979さん
ぱくたまちゃんさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
シーザージュニアさん
普通の人。
モリ×2さん
rajakatu10さん
ステップライフさん