1281views

そう言えば買っていたマジョマジョのシャドーカスタマイズ

そう言えば買っていたマジョマジョのシャドーカスタマイズ

前回までのブログを閲覧、ライクしていただきありがとうございます。

今回は買ったのを忘れていたマジョマジョのシャドーカスタマイズです。

左から
BR330 マサラチャイ
BR331 シナモン
BR332 胡桃

スウォッチ

手持ちのBE286 ゴージャス姉妹も一緒に

マサラチャイをベースに、シナモンを二重幅より少し広く、胡桃をライン状に、涙袋はゴージャス姉妹にするといい感じでした。
めんどくさい時はベースをマサラチャイかゴージャス姉妹、ミディアムはシナモンか胡桃で二色で仕上げても大丈夫だと思います。

シャドーカスタマイズは昔専用ケースがありましたが、今はないんですよね。
実家に当時のケースとか限定ケースが残っているはず。今度帰省したらサルベージしてこよう。
手持ちの4個はマジョマジョはこれ以上増やさないぞ、という決意を込めて自作パレットにまとめておきたいです。

以下個人的な昔話など。
マジョマジョは私が高校生の時に発売されたので、それはもう流行りましたよね。
ファンデとかだいたいマジョマジョでしたし。
今でもパッケージデザインを見るとときめきます。
高校生の時はジル、アナスイ、ヴィヴィアンが憧れだったなぁ。

フレグランスは私の周りではイヴ・サンローランのベビードール、エンジェルハート、ロリータレンピカ、アナスイ、ブルガリ、ジャンヌアルテスなんかが流行っていたと思います。
ジャンヌアルテスは安いので入門にはちょうどいいですよね。
セクシーボーイ、セクシーガール、ギュペシルク、スルタン、ブンブン、CO2とか。
メンズではウルトラマリン、スカルプチャーオム、サムライ、CK one、ライオンハート、ブルガリ各種あたりが定番でした。

今の高校生はどんなフレグランスを使ってるんでしょうね。
好きな芸能人が使っているものを調べて買ってたりしたら、時代は変わっても考えることは同じだなぁと微笑ましいのですが。

好き嫌いに関わらず、香りって感情と共に記憶されますし、時が経って同じ香りを嗅いでふと思い出したりして欲しいです。
甘酢っぱかったり、ほろ苦かったり、胸が締め付けられたり、くすっと笑えたり、そんな思い出の栞のひとつとして、香りが共にあるって素敵じゃないですか。

私は高校生の時に香害レベルで香水をつけてた自分を未だに恥じていますけどね…
でもそういう失敗をしたからこそ、今の自分があるので経験は無駄にはなってないです。
その時に気付けなくても、人から言われたことが理解出来なくても、振り返れば身に染みていたりするもんですよね。
失敗は若い時にしておいた方が後々ダメージが少ないですし!!
何も持ってして失敗かは人それぞれですけど、挫折を味わうのも人生のスパイスだなぁと自分に言い聞かせてる感もあります。
ともあれ、毎日楽しく生きているので幸せです。

あ、この前試したメゾンフランシスクルジャンのアミリス ファム、使ってるうちに好きが止まらなくなったので購入してしまいそうです。
まだ記事はあげてませんが、メゾンクリスチャンディオールのジャスミンデサンジュも甘いけどくちなしっぽくて大好きで購入するか迷っているんですけどね。
最近甘い香りに惹かれるのは、暖かい日が増えてきたからかしら。
とりあえず購入するかはサンプル使い切りまで悩みます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる