702views

今日の買い物~ヘアオイルとチョコレート~

今日の買い物~ヘアオイルとチョコレート~

前回までのブログを閲覧、ライクしていただきありがとうございます。

今日は100均の中でもキャンドゥに行かねばならなかったので、近所のイオンに行ってきました。
お目当てのエリップスのヘアオイルはなかったので、ミランダのヘアオイルを買いました。
エリップスは去年?一昨年?くらいに流行った時はスルーしてたのですが、この前ネットショップで送料対策で購入してから全種類試したくなりまして、キャンドゥにあるらしいと聞いたので探してみたんですけどね。
人気みたいで一個もなかったです。残念。

あとはフレグランスコーナーに寄ったらブルガリのオムニア パライバがまだあったので購入。
オムニアシリーズは他にも量り売りで買ってみたので、届いたらまとめて感想書きます。

そしてこの時期はバレンタインの特設コーナーですよね!!
自分用にモロゾフのザミニマルズを買いました!
好きな動物は一位 ネコ科、二位 レッサーパンダ、三位 有袋類の私としては買わずにはいられなかったです。
ちなみに四位はハシビロコウです。キャンドゥのハシビロコウポーチがお気に入り。
右のティッシュケース付きポーチは簡単な化粧直し用に、左のポーチは主に持ち歩き用のリップを入れています。

レッサーパンダは幼少時から大好きなので、モロゾフは見た瞬間に買うことを決めました。
一応自分用に買いましたけど、会社ではチョコ交換をしないのですが、予期せずいただいた時の保険にも使えていいかなってのもあります。
会社でのバレンタインのチョコについて特段決まりはないのですが、めんどくさいし気を遣うのも疲れるからやらないっていう暗黙の了解みたいな空気があります。
タッグ組んでる猫好きの同僚には、たまに猫パケのチョコ交換はしたりしますけどね。

例外として、めちゃくちゃお世話になっている上司にだけは毎年和風の見た目が美しい花玉ショコラか花手毬を差し上げています。
上司に媚び売っても昇進もなにもないのですが、何かと気にかけていただいているので一応。

中高校生の時は友チョコを手作りで交換するのが流行ってましたねぇ。
高校は女子しかいないクラスだったので、結構盛んでした。
バレンタインのチョコ文化は製菓業界の戦略と言われたりしますが、煌びやかなパッケージや見目麗しいチョコレートは心が踊りますよね。
私はここ数年チョコレートを食べ過ぎるとニキビが出来るので、買ったものはちょっとずつ味わいたいと思います。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/9~6/16)

プレゼントをもっとみる