
まず今回のコレクションの商品展開をざっと。
コレクションの色の名前がシュルレアリスムとかポストモダンとかになってるので、美術史に関連したものをイメージして作られていると思う。
Loud and clearって派手な透明感っていう解釈をしたんですが…どういうこっちゃ。
私が購入したのは以下の通り。
スモールアイシャドウは全6色、うち既存色1色それ以外は限定色です。
ニュートラル系のカラー中心の展開。
オレンジとかピンクの展開だったのでスキンカラー、スキントーンかかわらず好みの色が選べると思います。
私はその中からベーシックな色展開を。

ペイントバイアンバー(オレンジコーラル)
ブージーベイブ(レディッシュブラウン)
スウォッチは以下

けど、自分の顔で遊ぶなら必須の赤みブラウンがあるんでまぁいいわ。
たぶん似た色は昨年の今頃に出たアートライブラリーにありそう。
次にリップ。
色の展開は5色で、すべて限定。
春っぽい色の作り方でくすみが少ないので私の場合は肌から微妙に浮くような気がする。
素の顔で試したから余計かな…。

ヤシュ(ディープニュートラル)
シュガーダダ(ウォームブラウニッシュオレンジ)
スウォッチは以下

今回はリップは見送ろうかな、と思っていたのですが、思いのほかいい色じゃな…と思ってつい出来心で。
そりゃ試してがっくり来るわけですが、最近の私は色を混ぜて使うことに抵抗がないので(昔は避けていた)ガンガン混ぜて使います。
ここでも迷ったのがバロックザインターネット(ウォームヌーディーピンク)だったんですが、これに関しては「ピンク」のワードを見てちょっと避けた。
ウォームでヌーディーでピンク。
もうこれ、私の肌から浮きまくりまクリスティじゃん?って。
それからエクストラディメンションスキンフィニッシュ。

このプレス、買うよね!
スウォッチは以下

かなりきめ細かいのでハイライトとして大変よろしいと思います。
ホットダムオワゼルダビニョン(シマリングローズゴールド)はチークとして使うのも悪くないよな、と思ったんですがUSですでに情報解禁になっていたブラッシュのことを考えたらここで余計な予算使いたくないな…と思って見送り。
プレスが美しいので大変魅力的です。
これにプラスしてリップガラスが5色出てます。
私はMACのリップガラスに関しては成分的にNGにしているものが入っているので買うことはないのですが、インスタとか見てると大変にかわいい感じに仕上がるので、お好きな人はぜひどうぞ。
ボワイヤーイズミーとか絶対好きな色なんだよな…。
駆け足で見ていきましたが14日店舗発売なので興味がある人はお早めに。
これ以降のMACは桜のコレクションと新作の発売があるそうです。
私は3月下旬のブラッシュの新作を買うために今絶賛節制中なんですが、問題はNARSのブラッシュ新色と3月のコレクションのブラッシュパレットをどうするか…。
頭が煮えるほど悩んでおります。
その前にPCどうするんじゃ、って話なんですけど、もう一つ問題があって。
4月異動だったらいろいろめんどくせーな、って…。
年始から少しずつベースメイクの変更を考えてあれこれアイテムを買い足したりしています。
PC問題が落ち着いたらそれも書きたいなーと思っておるのじゃよ。
どうなるかはわかんないですけどね!
それでは、皆様の毎日が愛と光にあふれた日々でありますように!
USAからこんにちは
Froggieさん
自由なHSP
來子さん