1539views

トム様で完全燃焼したのちにブラシとか買ってみる ~名古屋春の陣・後編~ の巻

トム様で完全燃焼したのちにブラシとか買ってみる ~名古屋春の陣・後編~ の巻

こんにちは、おっころです。
数あるブログの中からお立ち寄りいただきありがとうございます!
閲覧やフォロー、Like、温かいコメントなど全てが生きる糧となっております。
メンバーさまのブログ、なかなか訪問できずすみません…身辺が落ち着いたら訪問させていただきます!

今回は名古屋遠征後編です。
投稿がかなり遅くなってしまって申し訳ありません!
(名古屋行ってから1ヶ月近く経ってるぞ)
ほぼほぼ完成していたブログ内容がキレイに消えてしまって、完全に心が折れてしまいました(涙)
ちょっとしたことですぐに消えちゃうんですよね…
スマホオンリーで書いてるので、スマホアプリでももうちょっと記事を書きやすい仕様になってくれたらなーと思う今日この頃。

言い訳と愚痴は以上。
では気を取り直して。
今回も私らしく、ぐだぐだと参りますよー☆



≪前回のあらすじ≫
名古屋遠征コスメツアー(そんな名前やったっけ)でジェイアール名古屋タカシマヤに出没したおっころ達。
田舎丸出しで憧れのTOM FORDに赴き、タッチアップの後に念願のアイシャドウパレットを手に入れたのだった…!(しかも2つ)


前回の補足。
地元から召喚したコスメ沼在住のお友だち(ブルベ夏)もトム様デビューを果たしたのですが、購入されたのはこちら。
25 プリティベイビーです。
(画像は@cosme様からお借りしています)
いやー、こういう色が似合うのが本当に羨ましい。
(私が付けると程よく具合の悪い人に仕上がります)
特に左下のカラーがめっちゃくちゃカワイイ!
偏光ラメがざっくざく。角度によってピンクに見えたり、パープルに見えたり…
お友だちはタッチアップ時に左下単色でも仕上げてもらっていたのですが、本当に素敵でした。
多分本人よりも私が興奮していたのでは(迷惑)

お友だちも一緒に沼で泳いでくれそうです。
一人じゃないって~素敵なこと~ね~♪


さてさて。
ジェイアール名古屋タカシマヤはリニューアルされたこともあり、すごーくたくさんのブランドが勢揃いしてるのに、トムさまで相当な体力と金銭を費やしたせいか真っ白に燃え尽きちまいました(ペース配分…!)
この機会に見たい!と思ってたブランドはたくさんあったのに。
地元にはないセルヴォークとか、NARSとか、ラデュレとか、アンプリチュードとか…
どのカウンターもとてもキラキラしていて、あれもこれも素敵!と思いつつも、まぁいいかなーってなってました(今思い出しても沼の住人らしくない)

しかし、急におっころ、動きます。

白鳳堂。

地元デパートのポップアップショップとして期間限定で出店していたときに何本か購入したのですが、とてもいい仕事をしてくれまして。
別の地元デパート(家から等距離にデパートが2つある)に期間限定出店していたときに買い足したものが、これまたいい働きを見せてくれまして。
収集癖がくすぐられてしまいまして…

私はコスメでも何でも収集癖がありまして、昔から気に入ったものはついつい集めてしまうのです。
小学生のときからだなー…初めて集めたのは「3年2組のなかまたち」っていう人形。
シルバニアファミリーみたいなつくりの動物キャラクターの人形なんですが、それより一回りくらいでかかった。
クリスマスとか誕生日とか、プレゼントをもらう機会がある度にそればかり買ってもらってました。
今思えばそれが収集癖のルーツだな。って分かる人いるのかな、この人形のこと。

話が逸れましたが(逸れすぎではないか)
とにかく良かったので、「こんなのがあったらもっといいなー」と収集欲が出てきたのでした。
公式オンラインショップもありますが、送料がけっこう高いのと、送料無料までのハードルもかなり高い、そして実店舗だと特徴や使い方を直接教えていただける!
せっかく店舗に行けるならそこで買おう!と。

で、購入品。

B120 アイシャドウ 丸平・B523 リップ 平


B120は大きめのアイシャドウブラシです。
ベースカラーをキレイに手早く乗せられるものが欲しくて。
アイホール用のブラシは何本か持っていたのですが、広範囲にムラなく乗せるのには手間が掛かるので…
毛質はコリンスキー。とてもコシがあるのですが、毛先はとても柔らかいので肌に当たってもチクチクしません。
同じ形の灰リスのものと、発色の差を手元で見せていただいたのですが、毛質によって全然違う!
灰リスは毛が柔らかいので、ふわっと淡く色が乗り、ラメ感は控え目。
コリンスキーはしっかり発色。ラメもキレイに乗ります。
同じ色を試したとは思えない差にビックリです。
先に購入したアイカラー クォードを頭に思い浮かべ、あの繊細なラメ感をしっかり出したいと思い、B120に決めました。
コシが強いので、やや立てた状態で使うと細いラインも引けるし、水や油に強い毛質なのでリキッドやクリームタイプにも使えるという万能さも決め手の一つ。
お値段倍以上するけどね!(涙)
でもお値段に見合った仕事をしてくれます。
ド素人でもタッチアップのときの感動的な美しいツヤを再現できました。
買って良かったー!

B523はこれまた大きめのリップブラシ。
この大きさのリップブラシはなかなかないのでは?
毛質はイタチメインで、僅かに合成繊維が入っているとのこと。
コシが強いのでしっかり塗りやすい。
そしてこの大きさ!
何度も往復させなくてもササッと塗れる!
唇はやや厚い方なので、これは塗りやすいです。
大きい分、小回り利かないかなと思いきや、コシがあるので輪郭も取りやすいし、口角までちゃんと色が入ります。
販売員の方に「一度使うと手放せなくなりますよ」と言われましたが、その言葉通りだなと思いました。
直塗りも好きですが(何故ならズボラ界のエースだから)、きちんと感を出したいときに使ってます。

ちなみに手持ちのブラシはこんな感じです。
出た収集癖!
貰い物もあるけれど、ホント自分でもビビるわ…
また紹介する機会があれば、スポットライトを当ててみたいと思います。


筆を見て少しテンションが盛り返し、さらに味噌煮込みうどんでテンション爆上げしたところで(そこか)
行ってきました。

ドルチェ&ガッバーナ。

(ゆーて実はトムさまの裏なんですが)
もう!ラグジュアリー!
空間も製品のパッケージもかわいすぎる…!
中でもアイシャドウが気になり(またか)ウロウロしているとお声掛けいただけたので、試してみたい旨を伝えしました。
すると、「お客様の肌に直接肌に触れる行為は自粛させていただいておりますので、お客様ご自身で仕上げていただく形になりますが…」
え?!ワシが?!
「お手伝いはさせていただきます!」
「えええ!私なんぞに出来ますか?」
「大丈夫ですよ!」
ということで、自分でタッチアップすることに。
こういうことは初めてだったのでオロオロしましたが、現在ほとんどのカウンターでこのような対応を取られてますよね。
ブラシに適量取ってもらって、言われた通りの場所に色を乗せるだけだったのですが、異常に緊張した!
ずっと見られてるので手が震えるし。
(そもそも人に手の内を明かすことが本当に苦手)
でもマンツーマンでメイクを教えてもらってる感じがちょっと楽しかったです。
キレイというより可愛らしい雰囲気のBAさん、とても優しかったし。
「ベージュの広げ具合はこんな感じですか?」
「お、オレンジの配分はこんなもんで?」
「わー、ブラウン入れすぎましたー!」
…うるさかったに違いない…

試したのはこの色。
(再び@cosme様から画像をお借りしています)
こちらのアイシャドウシリーズは基本的にラメカラーとマットカラーが組み合わせられているのですが、この色番はすべてラメ入りでキラキラとのこと。
日常使いしやすい色味ながら、華やかさもあるパレットだと思いました。
そしてこの色味、私によくハマっていました(当社比)
すごーく購入を迷いましたが、先にアイシャドウパレット2つ買ったので今回は保留。
でも絶対いつか買う!

更に「お化粧直しもされませんか?」とお声を掛けてくださったので、チークとフェイスパウダーもお試ししました。
この!一番下に載っているフェイスパウダーが!
すごーく良かった!
トム様で熱狂したりあれこれした結果お疲れ気味だったマイフェイスが元気に!
毛穴も消えたー!
今までフェイスパウダーの有名どころ(エレガンスのプードルとか、ミラコレとか、デコルテとか)は一通り使ってきて、それぞれ感動はあったのですが…ここまでビフォーアフターで変わったって実感したのは初めてかも。
こ、これも欲しい…パッケージもカワイイし…!
ただ、ミラコレが手付かずで控えてることもあり、こちらも保留。
…でも時間の問題かも…夏行ったら買うかも。
その前にポチるかも。
ヤバい、ちょっと沼が見えた気が…気付かないフリしとこ。


そうこうしてる間に帰りのバス時間が少しずつ迫ってきて、慌てて娘達のお土産を買いに併設のタカシマヤゲートタワーモールへ。
リラックマストアで土産の熊を買い漁り(言い方)、残った僅かの時間で訪れたのは、

SHIRO。

ジンジャーリップバターとエッセンスリップオイルカラーが気になっていたので。
しかしエッセンスリップオイルカラーの目を付けていたマリーゴールドは売り切れてました。残念。

結果、サクッとタッチアップしてもらい購入したのはこちら。

ジンジャーリップバター
9C10 アンティークオレンジ


くすんだオレンジにピンクとブルーのラメがチラチラ。
永遠の憧れブルーラメ…カワイイ…
オレンジ×ブルーラメが珍しくて一目惚れでした。
色も割と出るので単体でも使えるし、他のリップに重ねてもカワイイです。
香りはしっかりジンジャー。ジンジャーエールがずっと鼻の下にこびりついたような感覚(言い方)
苦手な人はいるだろうな、という感じです。
私は嫌いじゃないけど、ちょっと強いかな…

しかし、香りよりも重大な落とし穴が。
タッチアップしていただいた当日は何も気にならなかったのですが…
合わんかった(涙)
数日使い続けたら唇に水疱ができちゃった…
私、かの有名なDiorのマキシマイザーが合わないんです。
もしかしたらトウガラシ等の刺激に弱いのかも…実際のところはよく分かりませんが。
なので、マキシマイザーが合わない方はこちらも注意した方がいいかもしれません。
色味は好きなのにー!残念!!
香りも含めて合う人には全力でオススメします!
乾燥もしないですよー!


といった感じで名古屋旅は終わり。
そして今回食べた名古屋めし。(飯テロ)
あんかけスパと味噌煮込みうどん!
あとの食事は気が付けば結局「東京」と名の付くものばかりでした(笑)
次は手羽先とか食べたいな…酒飲めんけど。


またコスメツアーに行きたいなー(次回はペース配分を考えて!)
と思いを馳せているのですが、この状況…いつになったら終息に向かうのやら。
一刻も早く、みんなが笑顔で今まで通りの日常生活を送れますように。


以上、今回も長いだけのぐだぐだで薄ーい内容でしたが(ほぼ日記やん)、お付き合いいただきありがとうございました。



いやぁ、コスメって本っ当にいいもんですね!
それではまた。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 初めまして、こうめらてと申します。遅コメですみません。
    今回初めておっころさんのブログを拝見しました!コスメももちろん素敵なのですが、文章の書き方がとても面白かったです(^^)
    あと、3年2組の仲間たち!わかりますよ!私は一体(?)持っていました。ネコです。名前忘れちゃった(^^;)

    集めたくなる気持ちわかります。私はハンカチやメモ帳の果てまで、その時ブームになると集め出しちゃいます。

    0/500

    • 更新する

    2020/7/22 14:29

    0/500

    • 返信する

    こうめらてさん

    初めまして!お立ち寄りいただきありがとうございます。
    拙いブログにコメントまで残してくださり嬉しい限りです!

    皆様のような素敵な写真や文章がなかなか書けず、結果自分らしさを追求した結果がこんな感じです…
    他の方とはだいぶ趣が異なりますが、喜んでいただけたなら幸いです。

    3年2組、持ってらしたんですね!
    私もキャラの名前忘れちゃってますが、確かねずみが学級委員長的な感じでした。
    分かっていただけて嬉しいー!
    メモ帳も集めてました。シールとかも…
    収集癖はなかなか治りません(その結果がこれ (笑))

    0/500

    • 更新する

    2020/7/22 21:41
  • 記事楽しく拝見しました^_^
    お友達はプリティベイビーを購入されたんですね。クチコミでもイエベ春でも大丈夫でした~みたいなやつをみると挑戦したくなりますが、青みとかくすみカラーが全く似合わないので憧れでしかありません。ゴールデンミンクが気になりますが下2色を使いこなせるかって未だに悩み中
    ブラシもどれも素敵♪私も集めたいなぁ
    収集癖は私もあるのでわかります。ガチャとかチョコエッグとかいい歳して何集めてるんだかって感じ(ーー;)
    シロのリップバターも落ち着いたオレンジで好みの色です(*´∀`*)合わないのが残念ですね(ToT)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/9 08:46

    0/500

    • 返信する

    るぅ♪♪さん
    お返事遅くなってごめんなさい!
    いつもコメントありがとうございます…!

    私も青みがビックリするくらい全然似合わないんですよ…
    永遠の憧れです。
    ゴールデンミンクも素敵ですよね。
    私もいつか挑戦してみたいです。

    収集癖分かっていただけて嬉しいです!
    ガチャもチョコエッグもつい手を出しちゃいます。
    で、何個もかぶる…(笑)

    ジンジャーリップバターは一目惚れだったので合わなかったのが本当に残念です…
    歳を重ねるごとに何だかお肌がワガママになってきて困ってます(涙)

    0/500

    • 更新する

    2020/3/12 06:13

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる