今回はNARSのヴォワヤジュールアイシャドウについてのブログです。
最近、@コスメブログの写真のアップロードがうまくできないので、更新がおっくうになっていましたσ(^_^;)
今日はアップできそうなので、サクサクレビューします(^^)
ヴォワヤジュールアイシャドウ手のひらサイズのミニパレットで、

1199は赤が印象的です。

海外ではハイビスカスという名前です。
☆スウォッチ
上の左から。

上の段。

(KOWLOON) マットオーツ
(MEIJI) スパークリングシャンパン
(ZONA ROSA) シマリングウォーターメロンとあります。
この3色目は、スイカなのか!納得(°▽°)
下の段。

(BASTAKIA) シマリングピンクアンバー
(POLANCO) シマリングコーラルピンク
(COCO BEACH) マットダブクレーでした。
☆着画☆
このパレットを使って、赤のアイラインがアクセントのメイクをしてみました。

普段のお仕事メイクは赤ラインなしですσ(^_^;)
☆使ったカラーはこちら

左上のカラーが可愛い(*´-`)
コーラルまではいかないけど、オレンジっぽさも感じるベージュで、アイホール全体につけると、自然な陰影を作ってくれます。
右下のグレーを目尻に重ねると、少し大人っぽく、少しパープルも感じるようなニュアンスができる(*´-`)

上の真ん中のキラキラを足すと、ベースのカラーが渋いのか、クールなキラメキができます。
このキラキラは、思ったより肌につかないので、初めて使った時は物足りなさを感じたもののσ(^_^;)
このくらいのラメ感の方がクールに、落ち着いた印象に仕上がるので、パパッとお仕事メイクしたい時には、案外使いやすくて、重宝しています(^^)
☆アイラインで遊んでみた(^^)
せっかく赤が入ったパレットなので、アクセント的にアイライン使いしてみました。
普段のお仕事メイクは、赤アイライン抜きですσ(^_^;)
発色や色持ちを良くするために、ペンシルブラシをセッティングミストで濡らして、
ブラシで赤2色を混ぜて取り、上まぶたにアイライン使い。

グレーのアイラインはUZUのものを引きました。
同じくペンシルブラシをセッティングミストで濡らして、右下のコーラルカラーのパールを下まぶたにライン使いしました(^^)
明るい色をのせると、遊び感も出ますね(^^)
☆結論
パンの上では赤が目立って可愛らしいパレットに見えますが、
上真ん中のキラキラや、左下のグレーがNARSらしいクールさ、自我の強さを感じさせてくれます。
人がどう言おうと私はこのメイクしたいのよ感、笑。
私が可愛いものだけ好きと思ってもらっちゃ困るのよ感、笑。
そんなところにNARSらしさを感じるのは私だけでしょうか??
以上、NARSのヴォワヤジュールアイシャドウ1199のレビューでした。
このアイシャドウパレットは赤が一見使いにくそうですが、赤はポイント使いするだけ、と考えると、使いやすくて、毎日手が伸びるパレットでした(^^)
NARSのアイシャドウって、初見で使った時の印象はそこそこ(ごめんなさい)でも、何度も使っているうちに、
え?使いやすいって実感するんですよね。不思議(*_*)
ミニサイズなので、旅行に持っていくのも良いですよね(o^^o)
どなたかの参考になれたら嬉しいです。ではではまた~~(^^)/
USAからこんにちは
Froggieさん
**minimaru**さん
アラフォーコスメオタク ブルーベース夏
野原*ひつじさん
**minimaru**さん