
YouTubeの動画を参考にしました。
私の場合は不器用すぎて、ゴムひもの結び方を調べるところから始まりました。

家にあった手芸用のゴムを使いました。
小学生の頃、通知表に「説明が下手」と書かれたので分かりにくいと思いますが一応、作り方を記録しておきます。
はた結び

1.左のひもを手前にしてX JAPANを作る

2.真ん中を持つ
(親指は、ささくれをちぎったら痛すぎたので絆創膏を貼ってます)

3.矢印の部分を

4.左へ持ってきて

5.親指と左のナメクジに引っかける

6.次に右のナメクジを

7.輪へ通して

8.出てきた部分を

9.親指で持っておく

10.右のひもを

10(2回目). 引っ張ったら完成!
口に当てる部分

1.しわしわのハンカチを用意する
(しわが無くても可)

2.上からも下からも折る

3.裏を向ける

4.上からも下からも折る

5.裏を向ける

6.苦労して結んだひもを通す

7.左右から折る

8.裏を向けて、完成!

9.ニッコリ笑わせる事もできます。

10.これは一回目の失敗作です。

(上)一回目
(下)二回目
一回目はひもが短すぎて耳に引っかけた瞬間プリンッと取れるので、ひもを足したら不細工になりました。

完成品を装着するとこのような感じです。
でもこれで外に出る勇気はまだ無く、今のところ使い捨てマスクを洗濯して使い続けています。
主婦
びわこ。さん
松崎しげらNightさん