1622views

【動画あり】アイシャドウ1色で立体オーロララメグラデの作り方♪

【動画あり】アイシャドウ1色で立体オーロララメグラデの作り方♪

皆さんこんにちはひとみです(^O^)/

今回はオーロララメが超かわいいアイシャドウ1色を使って立体グラデアイメイクのやり方をご紹介します♪

使っていくのはこちら!
MISSHA
グリッタープリズムシャドウ
カラー:GBR01

仕上がりはこんな感じ!

動画で工程は詳しくご紹介させていただいてるので、
こちらのブログでは
■さらっとやり方の紹介
■今回のアイメイクのポイント
■動画でお話していないアイシャドウの特徴

をお話します。

それでは早速行きましょう!

①アイシャドウの茶色が多い部分を指にとってまぶた全体に広げていきます

②アイシャドウのラメが多い所を指に取って①の終わりの所からクリースまで広げます

クリースとは?眉下の骨と眼球の間にあるくぼみの所です!

③クリース境目をきれいにブラシでブレンディングします

④目の下にも同じアイシャドウを小さいブラシで重ねます

完成(・ω・)ノ
(こちらは太陽光で撮影、メイク中の画像はリングライトを使用しています)

■このアイメイクのポイントはたった1つ!


クリースの所をきれいにブレンドするだけです。

ここさえできてればどんなアイシャドウでも1色できれいに見えるので、特に今回のような多色ラメが入ってるものはまるで1色でアイメイクしてると思えないほどきれいに見えますよ!
動画で詳しくご紹介しているのでご覧ください♪

▼動画はこちら



■アイシャドウを使ってみて個人的な感想!


・ラメが色んな所に散らばらないように少量ずつ足していくと◎
一回にたくさん指やブラシにとって塗布しようとするとまぶた以外の所にも飛んでしまいます。ベースメイクをツヤ系にしてる方は特に一回顔に飛んでしまうとラメがピタッとついてとりにくいので少量ずつ重ねていくことをおすすめします♪

・ラメがきらっきら!
わたしは大大大好物のキラキラ感ですが、繊細なラメっていうよりはラメ感がしっかりしているので人によっては普段使いしにくいかもしれません。
ですがラメ大好き族のみなさん。これは買いですよ!!
(既にめちゃくちゃ流行ってますが、私には今ごろ流行りだしました笑)
どなたかの記事でGBR01はブルべさん向きと拝見したのですが、私のドいえべ人間にもめちゃくちゃかわいいです!

・二重にアイシャドウがたまる場合は事前にルースパウダーを塗布!
前回の動画で使用したNARSのアイシャドウもそうなんですが、
私の重めのスキンケアとの組み合わせだと、持っている他のアイシャドウよりも少しアイシャドウが二重にたまる感じがあります。
でもこれは解決できます◎

まぶたがオイリーな時にそうなってしまいがちなので、

今回の動画の時も
スキンケア→日焼け止め→クッションファンデ→まぶたにルースパウダー塗布で、
まぶたさらっとさせる工程を踏んでからやると1日中ヨレずにきれいに保てます!

逆に発色が薄めのアイシャドウはまぶたをサラサラにしすぎると色がのりにくくなるのでクリース以外はあまりルースパウダーでセットしない方がもちがいいかなと思ってます。
(その日に使うアイシャドウやスキンケアにどれくらい油分が入ってるかにもよって変わってくるので参考までに♪)

という事で今回はMISSHAのグリッタープリズムシャドウGBR01を使用したアイルックをご紹介させていただきました。

ちなみに2020年4月20日にMISSHAから同シリーズの新色が発売されます!
(実物100万倍可愛いです)

一言。とてつもなくかわいいです。特にGBR04は個人的買いです。
茶色×カーキ×ゴールドって感じで発売がとても楽しみです!!

一足お先に撮影と編集担当させていただいたスウォッチ動画があるので、
こちらからどうぞ♪

▼新色のスウォッチ動画(2枚目)はこちら


それではまた~!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる