外出自粛の日々が続く中、娘は毎日「今日はプリンセスみたいなおだんごヘア」とか「ユニコーンの服がいい」とか「今日はキラキラネイルしたい」とかお洒落に熱心ですが、私はメイクまでなかなか頑張れず、でも紫外線ケアとしてベースメイクはそこそこ仕上げます。
仕事、スーパーの買い出しで3日に1度くらいは外出しますが、マスクしてるので結局同じパターン。
これを書きながらたまにはお洒落しよう!と奮起☆
でもカラーメイクをしてもしなくても、4月。部屋にいても紫外線は降り注ぎ、そして強いので、ケアはサボれませんね。

今日は私イチオシの日焼け止め、おこもりライフに最適なベースメイクを。
紫外線から肌を守る、労わる、でもって部屋でゴロゴロしても1日快適に過ごせる!
WE LOVE SUN
素敵なキャッチコピー、というか商品名になるのかな。パッケージによく見ると書いてあるのですが、見えますでしょうか。
紫外線は悪者扱いされることが多いけれど、ネガティブに捉えずに愛せたら。
そういうコンセプトにまずズギュンです。

★FEMMUE ファミュ★
トーンアップUVクリーム
40g 4,200円
SPF50 PA+++
2020年2月8日にメイクアップキッチンで先行発売されたときに購入しました。
※2月15日にコスメキッチンでも発売開始されてます。
天然由来成分100%のヴィーガン処方でありながら、SPF50、PA+++を実現したトーンアップUVケアクリーム。
ヴィーガンってなんだ(笑)!
最近よく耳にするようになりましたが、もともとはVegetarian(ベジタリアン)を、Veg(etari)an(ヴィーガン)と短縮して作られた造語なのだそう。食でいうとベジタリアンは菜食主義、ヴィーガンは完全菜食主義者という意味で、動物を搾取せずに生きること。肉や魚はもちろん、卵、チーズ、バター類、はちみつ、ゼラチンなども一切口にしないんだそう。
コスメでいうヴィーガンの定義はPeTAと呼ばれる動物愛護団体の認証を受けたもの、動物実験をしておらず動物由来の原料を使用していないものがヴィーガンコスメと証明されるんだそう。
私も色々調べてみて初めて知りました。同じように思われていた方がもしこれを読んでスッキリされてたら嬉しいです。
こちらはUVケアをスキンケアの一環と考えてつくられているそうで、紫外線吸収剤やナノサイズの粒子を使用せず、スキンケア効果のある植物由来成分とミネラル由来成分のみで作られているということです。
スキンケア効果についてまとめます。
その1.
■CICA-CARE(シカケア)■
これも最近よく耳にしますが、ゴツコラと呼ばれるハーブの成分を配合した「CICA-CARE」という考え方。韓国コスメでシカクリーム流行ってるのでなんとなく耳にされたことある方もいらっしゃると思います。※ファミュは韓国コスメです。と言いつつ私もよく知らないので(笑)調べてみたところ、肌の再生や傷跡を保護するという意味があり、毎日継続して使うことで肌の再生能力があがるのだそう。
ニキビ跡や肌荒れなど傷付いた皮膚細胞を再生する効果があるそうで、シミやしわにも効くようなことも書かれてましたが、それは期待しすぎのような気も・・・。
でも、肌を鎮静させる、というのは納得で、実際マスクやおこもりによるストレスでポチっとニキビができたとき、なぜかすぐ治ったんですよね。この2ヶ月で2回ほどそんなことがありましたが、いづれもスッと治まりました。
まぁでも、紫外線ケアしながらシミやシワまで治ったらこんなにいいことないですよね。ここに関しては淡い期待で(笑)
シカケア成分はマデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸。
その2.
■肌を守る■
β-グルカンとヒアルロン酸Naが角層にうるおいを与えて保持。乾燥や肌荒れから肌を守ります。その3.
■エイジングケア■
ローズヒップオイルが肌荒れを防ぎ、すこやかな状態に整えます。※その2~3はファミュのサイトから引用してます。
長々と失礼しました。
文章が続いたので、画像つきでテクスチャーや仕上がりについていきましょう!

わりと硬めの白いクリームが出てきます。
でもこれが思いのほかよく伸びて・・・

トーンアップしながらわざとらしくない艶が出ます。

ベルベットのようになめらかなテクスチャーでするすると伸び、透明感の高い極薄膜を形成、と紹介されていましたが、ほんとにその通りだと思いました。
ベタつかない。キシキシしない。
これも私にとってすごく大事なポイントなんですよね。
スキンケアした後のようなもっちりした感触を残しながら、表面はさらっと快適な状態が続く。
どんなにいい日焼け止めと聞いても、つけていて心地よくないとどうしても続かず・・・。
あとは使い続けるうちに紫外線ケアはできてるっぽいけど少しづつ荒れていくようなものも嫌で、けっこうこれが年々顕著になって、「ほらきたーー(肌荒れが)」と半分くらい使うと出てくるのですが、こちらは現在2本目。安心して使えてます。
少量でいいのですが(逆に多くつけると白くなると思います)、私の場合首までつけてるのと、紫外線強くなってからはほぼ毎日使ってるので最近になって2本目に入りました。
毛穴などカバーする効果はないけれど、
つやん、ぷるん。
とした光を内側から放つようなみずみずしい仕上がり。
メイクで作った美しさというよりは、スキンケアで磨き上げた感じ。
仕上がりも近所ならこれだけでいいかなという感じ。おこもりメイクには十分キレイな仕上がりだと思います。
ちなみにお出かけ時の私のお気に入りはCHANELのル ブラン トーン-アップ ロージー タッチで、トーンアップ度はピカイチだと思います☆
ロージー肌、カメリアリップ☆CHANELの新アイテムで輝け!
そうそう、こちら落とすときですが、ファミュのクレンジングオイルやクレンジングバーム推奨になってるんですが、紫外線散乱剤のみを使用したUVクリーム、成分的にも酸化亜鉛、酸化チタン(石鹸オフできる日焼け止めにもよく使われる成分)だったりするので、私は他にカラーメイクなど重ねてないときはそのまま石鹸オフにしちゃってます。
使用開始して2ヶ月、スキンケア効果もたしかに感じます。
とにかくこれつけてると心地いいんですよね。何もつけてないより快適。
香りに関しては最初、ちょっと獣っぽい匂いがするなと思ってしまいました。
ファミュといえばアロマ系の癒しの香り。アイテムごとに香りが違って、それぞれハマるんですが、こちらに関しては、ふわっとたしかにアロマ(ユーカリ、ジャスミン、ラバンジン、ローズマリー、ラベンダー、ベルガモット、シダーウッドだそう)なんですけど・・・その奥に獣っぽい香りが。柔軟剤でごまかしてるけど元の匂いがとれきれてない感じというか。
私が匂いに敏感なだけかもしれませんが、最初の何回かはそれが気になりました。
でもつけたてだけなので、すぐ消えます。
ふだんと生活が違うので焼けないとか、そういう判断はすみません、ちょっといまの段階ではこれのお陰とは言い切れませんが、まだ全くといいほど日焼けしてなくて、例年なら4月から徐々に黒いのですが、今のところ私にしてはけっこう白いです。
また夏の終わりくらいにどうなってるかご報告できればと思います。
こちらはコスメキッチンのWEB STOREでも購入可能です。
4月10日から送料無料キャンペーンやってます。
ファミュについては→花々のエッセンスをふんだんに~自分を愛したくなるボタニカルスキンケア。

★@cosme nippon★
加賀の光彩と縁付金箔のルースパウダー
2,500円2種のミネラルパウダーと縁付金箔が、内側から光を放っているかのようなツヤ肌にしてくれるパウダー。
さきほどのファミュのトーンアップUVの上に重ねて使ってます。
もう絶対一歩も家を出ない日はトーンアップUVだけで十分なのですが、マスクつけて短時間でも外出するときはこちらを重ねて、手触りよりさらっと、見た目艶っぽく(笑)してごまかします。

金沢に残る伝統的な製法「縁付」による金箔は、とても薄く、やわらか。
圧倒的な薄さとやわらかな光沢が、肌なじみのよいツヤを生み出します。
「縁付金箔」のツヤは、反射する光の明るさ(輝度)が高く、一方で黄味と赤味の絶妙なバランスの落ち着いた色味で彩度が低いことが特徴で、アジア人の肌色になじむツヤです。

金沢の八重桜からインスパイアされた桜ベージュピンク、だそう。
赤みをほどよくカバーしながら桜色の肌に。
たっぷりめにのせても粉こなせず、透明感を出してくれます。
サトザクラ花エキス、酒粕エキス、シャクヤク根エキス、ユキノシタエキス、ヒキオコシ葉(石川県産)/茎エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス
スキンケア効果が高いとされる成分が配合されてます。
こちらは@cosme shoppingで購入できます。
外出自粛の中、オンラインショッピングでお買い物される方も多いと思うのでそれぞれサイトを載せましたが回し者ではないので(笑)!
きのうは全国に緊急事態宣言が出され、給付金についても急展開がありましたね。
注意してしすぎることはないような状況ではありますが、日々を楽しむ気持ちを忘れず、また楽しむ努力をしていきたいなと思います。
何か気持ちを明るくしてくれるようなことがあればこちらでシェアしたいと思います☆
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
顔面観察家。
どどんさん