2か月ぶりですが、皆さまお元気ですか?
コロナで外出できない日々ですが、窓からの日差しは日に日に強くなる一方で、家にいてもUVケアは欠かせません。
洗濯物を干すとき、ソファでくつろぐとき、食事をするときも紫外線は容赦なく差し込みます。
しかも我が家の寝室には細長いすりガラスの小窓があり、「小さすぎてカーテンをつけるまでもないな」と思いそのままにした結果、朝日が昇ると眩しさで強制的に目が覚めるほど笑。つまり毎朝、目覚めた瞬間から紫外線を浴びているのです。
だから起きたら即行で洗顔→スキンケア→日焼け止めを塗るようにしています。
どうせつけるならメイク効果のあるものの方が急な来客にも備えられて便利なので、日焼け止め効果+αのアイテムを使うことが多いです。
最近よく使うベースメイクの組み合わせは、ラロッシュポゼの下地+MiMCのUVパウダーです。

日本で売られている化粧品はどれも安全性が高いはずなので、ケミカルコスメでも実際は何の問題もないとは思います。
ただクレンジングしない赤ちゃんの肌に万が一ケミカルな成分が蓄積したらどうしようと妄想しちゃうので、ミネラルコスメを使っている方が個人的に気持ちが楽になんです。
ラロッシュポゼの下地は生き生きとしたツヤが出て産後のお疲れ顔も元気に見せてくれます。
でもそれだけじゃ頻回授乳のクマが浮いてしまうときはETVOSのコンシーラーパレットも使います。

肌の調子が悪かったり、凹凸が気になるときはツヤっぽいベースだと余計に粗が目立つので、そんなときはパウダーに頼ります。
そこで便利なのが日焼け止め効果のあるMiMCのパウダー。

ふんわりセミマットな質感になって、粗をぼかして綺麗な素肌に見せてくれます。
これでSPF50にPA++++までついているから、お値段にも納得です。
ETVOSからもUVパウダーは出ていますが、個人的にはMiMCの方がより自然ながらもカバー力の高い仕上がりになる気がします。
でもETVOSの方がコスパが良く、仕上がりも悪くないのでそちらも良く使っています。
ただ私はポンポンするタイプのコスメが昔からすごく苦手で......粉がちゃんと出てるかどうかイマイチ分からないものとか、逆に色がつきすぎるものとか、過去に失敗が多すぎて笑。
だからMiMCのUVパウダーも付属のパフ部分は外して、粉だけブラシにとって使っています。
(外すたびに粉が飛び散るのであまりオススメできませんが......)

使い切ったらそちらに乗り換えようと思います。
外出しないのにメイクするなんて手間だし時間も勿体ないとはじめは思いましたが、こういうときだからこそ、気持ちを落とさないためにメイクって必要だなと実感しました。
出掛ける用事はなくても、顔を洗って着替えるだけで気持ちがシャキッとする。
人に会う予定はなくても、メイクで肌がキレイになると心が晴れやかになる。
コロナに感染しないように努めることはマストですが、それプラス気持ちの面でも負けないように頑張りたいです。
私は出産で入院していた頃に病室のテレビで「コロナウィルス」を知りましたが、その当時はまさかそれが世界的に広がり、ここまで流行が長引くとは夢にも思いませんでした。
ただでさえ新生児がいると風邪やウィルスといったものに敏感になりますが、コロナが騒がれるようになってからはますます外出するのが怖くなりました。
上の子も幼稚園の入園が延期になり、習い事も全て中止。
わんぱくタイプの息子なので外で遊ぶのが大好きでしたが、近所の公園も人であふれているのでなかなか連れて行けず、親として子供にガマンさせていることを申し訳なく感じていました。
そんなある日、いつものネットスーパーが注文殺到で申込みができず、やむなく上の子と一緒にスーパーへ買い出しに出かけました。その道すがら、大きな公園の前を通り過ぎました。
元気に遊んでいる子供たちの声が聞こえて、息子も遊びに行きたいと駄々をこねるんじゃないかと私は身構えました。無意識のうちに、繋いだ手にも力が入ります。
チラッと息子の様子をうかがおうと視線を落とすと、こちらを見上げる大きな瞳とバッチリ目が合ってしまいました。
気まずい沈黙のあと、おそるおそる私は聞きました。
「......公園、行きたい?」
すると息子は少し驚いたように目を大きくして、
「なんで?コロナが怖いから、ぼく行きたくないよ」
と答えました。
本当にそう思っているのか、親の気持ちを汲んで言ってくれたのか、どちらか分かりません。
ただ分かるのは、3歳児は自分の身の回りの状況を十分に理解しているということ。
オムツはなかなか外れないし、すぐ泣くし、「背は高くなっても中身は赤ちゃん」だと思っていたけど、気づかないうちに心もちゃんと成長していたんだなと思いました。
とは言え、3歳はまだまだ子ども。
子どもらしく、思い切り外で遊ばせてあげたい。
「コロナ」を知らなかった頃の穏やかな日常が、一日も早く戻りますように。
お忙しいなか最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
久々にブログを書いたら、すごく息抜きになりました。やっぱり私は文章を書くのが好きだと改めて実感しました。
こんな長い独り言みたいなブログですが、また遊びに来てもらえたら嬉しいです。
それではまた。
☆peony☆さん
わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん
るぅ♪♪さん
わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん