4ヶ月ぶりのブログになってしまいました。
コロナ禍の中、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
私は生活スタイルがガラッと変わってしまい、ストレスで持病が悪化した時期もありましたが今は元気に過ごささせて頂いています。
元気であることの有り難さを切々と感じています。
最近スキンケアを見直しました。
というのも、現状月収が1/4程になってしまっているので、いつものスキンケアアイテム達をリピ買いするのが怖くなりまして。
(しかもタイミング悪く、洗顔料と化粧水と美容液が同時になくなるという悪夢…!!)
元の収入にいつ戻れるか全く目処が立たないのにクレドで揃える訳にはいかないなーと思い、なるべく安価で乗り切りたく、ドラストコスメに冒険の旅へ出たのです。
…が、この冒険が仇となりました(´・ω・`)
普段クレドの洗顔料を使用していて何も問題なく使えているし、今はわりかしなんでもいけるやろーと洗顔料を敏感肌用にしなかったところ、肌に合わなかったようで、大量の吹出物が発生!
そして治らない!!
慌てて吹出物ができた時に頼りにしているイプサを注文!
届くのを待ちつつ、悪化する吹出物に気分もどんより…(´・ω・`)
冒険するならせめて敏感肌用にしようと痛感しました。
無事にイプサも到着し、洗顔料も買い直しまして、揺れに揺れているゆらぎ肌の今のスキンケア達です。

このカルテット、数年前に吹出物に悩んでいた私を救ってくれたカルテットでもあります。
最初から無難にこの組み合わせを買えば良かったのですが、最近は吹出物もほぼできていなかったので油断しました。
☆落とすケア☆

メイク落とし、洗顔料共にカウブランド。
メイク落としは普段から愛用してます。
敏感肌用ながら濃いホステスメイクもスルッと浮かしてくれる頼もしい奴です。
適量3~4プッシュのようですが、たんまりと5プッシュ使用してます。
擦らないー擦らないー
洗顔料は2年ぶり?ぐらいにカムバック。
優しい洗い心地、つっぱりなしです。
お値段も優しいです。
が、何故これをやめてクレドに変えたかというと、お肌チェックの際に肌ターンオーバーがイマイチで角質が溜まり気味と指摘されたから。
なので吹出物が鎮まって金銭面の問題も解決されたらまたクレドに戻ろうと思います。
☆与えるケア☆

イプサのザ・タイムR アクアとME センシティブe 2です。
私の吹出物ができる原因は水分不足による乾燥が大体なので、水分をギュッと補給できる組み合わせに。
朝はこの2点のみ、夜は就寝前にSHISEIDOホワイトルーセントのオーバーナイトクリームを足しています。
この組み合わせで今のところ吹出物は増えず、徐々にですが収束に向かっています。
暫く吹出物ができていなかったので攻めたスキンケアにしていましたが、肌がゆらいだ時にわかる敏感肌仕様の安心感。
大丈夫大丈夫、治るよ絶対!と言い聞かせてスキンケアしてます。
マスクの刺激や花粉、黄砂、PM2.5などなど、肌がゆらぎやすいこの時期、もし同じようにお困りの方がいらっしゃって参考になりましたら嬉しいです。
ここからは近況報告です。
以前ちょこちょこお話しさせて頂いていた、銀座の話をさせて下さい。
休業要請が出ているナイトクラブ勤めの私ですが、緊急事態宣言が出る随分前からホステス業はお休み中です。
前回ブログを書いたのは1月下旬でしたが、2月に入ってすぐに銀座ではコロナウイルスの影響が出始めました。
2月の中頃には社用族の方々が銀座から消え、3月に入ると個人的にお遊びになられるお客様もガクッと減り…1日1組様限定の完全予約制にして、最低限の出勤人数での営業に切り替えました。
3月中頃には休業を決めたお店や閉店を決めたお店があるということを美容室(ホステスのヘアセット専門)でちらほら耳にしていました。
聞く度にうちはどうしようと悩みに悩み…
3月は平均週2日程しか営業できず、大ママと相談した結果、4月1日から完全休業にしています。

3月下旬の某日、22時頃の銀座の並木通り8丁目辺りの様子です。
普段は沢山のお客様やお見送りの女性、黒服や出前を運ぶ人で溢れている時間なのですが、ガラッガラ!
こんな光景もう見たくないという想いも込めて、撮っておきました。
休業と決めてからは貸付金や給付金の情報収集と資料作成、申請やらなんやらでバタバタしていてなかなか身体も気持ちも休まらず…
GW明けにやっとひと段落しまして、お店もなんとか存続できそうです。
来月は例年であれば私のバースデーイベントを行うのですが、今年は世間の状況を鑑みながら、7月に行うことになりました。
お店が存続できそうなこと、バースデーが延期になったこと、で気持ちにゆとりが出て、最近は慣れない自炊をしてみたり筋トレを始めてみたり…
収入は不安定ですが、なるべくお金を使わずに新しいことに挑戦する時間にしています。
元のような生活にはもう戻れないのではないかという不安もありますが、その時は仕方ない、変化の時が来たのかな、と考えることにしました。
医療関係者の方をはじめ、コロナウイルスの恐ろしさと面と向かって戦って下さっている方に感謝しながら、自分ができることをやる。
今は、それでいい。
焦らないで、落ち着いて、ホステスとしてまた求めてもらえた時にキチンとお客様に礼を尽くせるように…今できる準備をしておかないといけないな。
そんなことを考える今日この頃です。
長々とまとまりなくコスメ以外の話もしてしまいましたが、最後までお付き合い下さりありがとうございました.。.:*☆
皆さまもくれぐれもお身体ご自愛下さいませ。
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
ぶに子さん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
ぶに子さん