452views

おこもり中に毒素を抜いて体を中から綺麗に整える!今しかできない美容方法★

テーマ

#おうち美容

おこもり中に毒素を抜いて体を中から綺麗に整える!今しかできない美容方法★

こんにちは☆
STAYHOMEでテレワーク中のよよちちです★

先日書いた記事をたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます!
動物を飼っている人間として、とーーーってもうれしかったです!!
ホント書いてよかったです。ありがとうございました!!!!
☆ペットを飼うということ☆

さて、おうちで仕事をしている今だからできる美容法を試し中です!
ということで
今回は、この時期だからこそできる体の中から綺麗にする方法を実践中! のお話です★

テレワーク中の注意点①


ずーーっと同じ姿勢でパソコンに向かっていると肩こり、首詰まり等の不調が出てきますよね。
これは、血の巡りとか、リンパの流れがとどこおって毒素を流せないことが原因の一つでもあります。
だから血行を良くする&リンパの流れをよくするということが大事

テレワーク中の注意点②(笑)


少し席を離れると、こうなっています(笑)
パソコンの上にみみちちが鎮座して、椅子の上にはごごちちが寝ている。。。
仕事になりませぬ。。。笑♪
でもこの2猫が癒してくれているから、STAYHOMEもテレワークも頑張れるのだ!

1時間に1回ストレッチ

さて、注意点①の通り、同じ姿勢で長い時間いないようにしましょ★
会社ではできませんが、家だったら、ゴロゴロしながらストレッチできる♪
10分くらいさぼってもばれません(笑)
それに、この10分をやる方が絶対に仕事の効率がいいと思います!
身体を動かしたり、ほぐしたりすることで、血行が良くなります。
血管は、心臓が動いている限りは、循環してくれます。
というのは、心臓がポンプの役割をして血管を通して全身に巡らせてくれています。
でも、リンパ線は、ポンプを持っていないので、流れてくれません。。。
だから、ストレッチしたりマッサージしたりして誘導してあげないと、毒素が流れていかないのです。
よよちちは、YouTubeで10分くらいのストレッチ動画を見ながらやっています★

この期間中に開脚180度でべたーっを目指し中です!
ちなみに、よよちちは、90度も開かないカチコチの体です。

みて!このやわらかさ!
うらやましい(笑)!!

お茶orお水をいっぱい飲む

ストレッチして体を巡らせたら、今度は毒素の排出です!
毒素は汗や尿で身体から排出されます。
サウナとかお風呂で汗を流すことで、デトックス効果があります。
が、しかし、毒素を体外に出すという面では、尿が1番です。
汗をたくさん書いたとしても、尿の量に比べたらわずかな量です。
汗をかくということは、体が温まってカロリー消費ができるので、それはとても良いことです。
ただ、「毒素排出」という観点だと、尿の方が数倍良いです!

トイレに行きまくり!

会社だったら、トイレに何回も何回もいけないですよね。
でも、家だったら何回も何回もどんどんいけます!
お茶を作って毎日これ↓を飲み切ります★
これをテーブルの上にどーーんと置いて仕事の時間内に全部飲み切ります!
この中身はルイボスティ★
大容量の物を買ってじゃんじゃん飲んでいます♪
ルイボスティにはいろいろな効果があるようですが、たくさんありすぎるので、かいつまんで書くと
★肌の老化を緩めてくれて美肌効果
★新陳代謝をあげて免疫力UP
★デトックス効果
★安眠 などなど。。。
毎日たくさん飲むので、この大容量のパックを買っています!

もっと詳しくブログに書いています→★デトックスするよよちち★

おわりに
おうちに閉じこもっていなくてはならない、仕事を家でやらなければならない。。。って思うと気分が落ち込んじゃうけれど、今しかできないことを探して楽しみながらいろいろ試したりしてると1ヵ月なんてあっという間だと思うんです!

よよちちも、うおーーーー出かけたい!旅行行きたい!って思う時もあるけれど、あと1ヵ月弱を楽しみながら乗り越えたいなって思います。
医療関係者の方とかに迷惑かけたくないからね!
STAYHOMEです★

多分、開脚180度でべたーーっとかって1ヵ月じゃ結果出ないよね??
そう考えると1ヵ月って短くない??
何か目標があればきっとあっという間なはず!
STAYHOME頑張りましょ★
自分が迷惑かけないように。早くみんなが安心して生活できるように★



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

デトックス カテゴリの最新ブログ

デトックスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる