437views

菊に虻

菊に虻

葛飾北斎3回目に挑戦します!

北斎1回目「バラに黄鳥」はカラーソフト(イギリス)、2回目「桜に鷹」はプリズマカラー(アメリカ)だったので、今回はパブロ(スイス)の色鉛筆を使います。

まずは薄いピンク2色で塗りました。

もう一段濃いピンクをピンク2色、サーモン1色。

オレンジの箇所はオレンジ、ブラウン1色ずつ、レッドの箇所はレッド、ブラウン1色ずつ。

前回の「桜に鷹」は堂々とした鷹くんを表現したくて、こってり系のプリズマカラーを使いました。
今回の「菊に虻」は軽やかな菊を表現したいので、透明感のあるパブロにしました。
各メーカーの色鉛筆の特徴や違いを見ていただければと思います。

カラフルな作品になりそうで、完成が楽しみです!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • うわ!これ、好き!大好きです!こういう色合い!
    色鉛筆って種類あるんだ…。(元美術部なのに…。)
    色使いが上手いとメイクにも生かすことができそうですが、マリコ様はいかがでしょうか。
    私は元美術部でしたが実際に自分の顔とキャンバスは別物で毎日試行錯誤…。
    マリコ様のアイコンの画像、大好きです。キレイな笑顔。
    またまた全然楽な作品ではなさそうですが、お花は塗るのに没頭できて良いですよね。
    滋賀はこれから暑くなりそう。遠い北海道から応援してます。鉄鉢より。

    0/500

    • 更新する

    2020/5/12 23:02

    0/500

    • 返信する

    鉄鉢さん、こんばんは!
    コメントありがとうございます!

    私も前からこの塗り絵をやりたかったので、気合いが入ってます!
    私が塗り絵に使っている色鉛筆は油性色鉛筆です。
    72色セット×1、120色セット×2、150セット×1、24色セット×1、その他もろもろの数を持ってます!

    色使いがメイクに生かされていますかね、私?
    メイクはともかく、服のセンスは突っ込まれるので、あまり関係ないかもしれません。

    アイコンは6年前の写真で、あの頃は細かったですが、今はかなり太りました…
    あの頃が一番良かったです…

    滋賀は琵琶湖があるから涼しいと言われますが、結構暑いですよー。
    熱中症に気を付けます!


    0/500

    • 更新する

    2020/5/13 21:18

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる