そこが知りたいんだけど!という方、美容マニアですね(-ω-)/
オーガニック系のお店だと成分の話をよくされますが、きっとそういうニーズを持った方が多く来られるからで、私がBA時代にいたお店では「これには◯◯という成分が入って、最新の技術で」となんて話から始めてしまうと、高い確率でスベりました。お客様からすると買わされる!となるんでしょうね。閉店ガラガラ、みたいな感じで早々シャッターを閉められたお客様には何を言っても届かず。
それより、使用後のイメージを伝えてお客さまをワクワクさせることの方が大事、というのは経験から学びました。
会社では必ず成分、技術について細かく教わるんですが、私たちでもそういう話は眠くなる(+_+)何度も試験があり、自宅で復習しながら無理やり覚えていく。
新人のときは一生懸命学んだこと、素晴らしいと感動した技術についてお客様にお伝えしようとすればするほど空回りしましたが、自分が退屈するような話を誰が聞いてくれようか。
CMの美しいモデルさんを見て「これ使いたい!」と思うように、化粧品はイメージが先行するところが大きい。
分かりやすい例をひとつ。新人のとき自社のあるフレグランスに媚薬効果みたいなのがあると先生が言っていて、それをつけて歩くとフラフラと男性が何人もついてきて、要はつけている人を絶世の美女に見せてしまう効果があると。
私の伝え方があれなので「そんなわけないじゃん」と思われるかもしれませんが、とにかくその先生が美人だし話が上手くて(実際、お客様にも何の説明もしないで「これ買って」と微笑むだけで超高級クリームを販売してしまう凄腕の方でした)、新人ちゃんその話を聞いただけで全員そのフレグランス買いました(笑)
実際、男性を振り向かせるような効果があったかは微妙なところですが(同期からはそういう話を聞いていない笑)、そのフレグランスをつけていい女になった気分で過ごした日々があったのは事実で、化粧品の持つ魔法は、私たちに自信や輝きを与えてくれます。
もちろん肌がデリケートで成分については必須、という方も多くいらっしゃいます。その判断は会話の中でつかむべきであって、そのニーズを引き出す前に扉に鍵を閉めさせてしまうような行為は慎まないとならない。
けれど、成分へのこだわりや技術を上手に見せ、「やっぱりすごいな」と思わせてくれるブランドがCHANELだと思う。
日本人女性の美に対する意識の高さは世界で飛びぬけて高いと言われてますが、CHANELは日本に研究所を持つ、と最近では外資系でもスタンダードになりつつあることを真っ先に始め、私たち向けの製品を作ることにも力を注いでいます。

おうち時間を利用して肌を磨こう☆
前回に続き、肌をキレイにしてくれたアイテムを紹介するシリーズ第2弾!今回はCHANELです♪
CHANELでカウンセリングを受けると、成分や産地の話がよく出てくる。でも聞き入ってしまうのは、そのひとつひとつのこだわりに、ココシャネルのスピリットが含まれているからなんでしょうね。亡き後も受け継がれ、例えば、説明書にはこんなことが書いてあったりする。

最近はとくに成分や技術について前面に打ち出しているのでご存じの方も多いと思いますが、原材料から全部自社で、という徹底したこだわりがあり、でもCHANELのお花畑は詳しい場所は明かされていない(地域まではわかるけど地図がないのでたどり着けない)、と以前BAさんから伺ったことがあるんですが、ミステリアスな部分が残されているのもいい(笑)!!
■金のCHANEL

CHANEL最高峰のエイジングケアライン、サブリマージュ。
■白のCHANEL

ホワイトニングライン、ル ブラン。
個人的には一番愛用しているラインで、とくにユイル(美白オイル)は発売以来ずっと愛用してます。→2018☆上半期 超美白!スキンケア☆ベスト3
正直、数年前までCHANELはメイクアイテムがメインで、スキンケアをラインで使ってみようと思ったことがなかった私。それを変えたのがこのオイルだといっても過言ではないです。
BAさんいわく、できれば勧めたくないアイテム、なんだそう。
というのも、これを買うと半年くらい来なくなってしまうお客様が出てくるんだとか。
コスパが非常によく、1本なかなか使い切らないのと、効果に満足して他のものを買い足そうという気持ちにならなくなる方が多いそう。
昨年はローション、クリームもリニューアルしてますますパワーアップ。
すみません、上の写真のは去年の残りなのですが(ローション、クリームは2か所に置いてまいたため2個づつありますが中身はほとんど入ってません)、新しいものも用意してあります。

ル ブラン HLC キット
税抜 21,300円
ローションとクリーム現品そのままの価格に、白いもふもふポーチがおまけでついてくるキット。

3月か4月の発売で、外出自粛前に電話で予約しました。
発売のタイミングが非常に悪かったにも関わらず、予約でかなりの数が埋まったと聞いてます。
■黒のCHANEL

ハリ・弾力ケアライン、ル リフト。
セラムを昨年からかなり愛用してます。

朝晩使うと24時間形状記憶してくれるハリ美容液。
効果を即実感できるアイテムで、多くの人に使ってもらえるよう、CHANELでこの価格帯で出すのはかなり頑張っているとのことでした。
30ml 税抜16,500円で、50mlも限定で発売されたこともあるようですが、私の購入するタイミングではこいつもこのサイズ。
2本使い切っていて、いま3本目です。
使い切りの容器を捨てられずにいました"(-""-)"
LE L マスク ドゥ ニュイは2本目。
翌朝ふっくら!夢のように心地よいスリーピングマスク☆
ラ クレーム マン(ハンドクリーム)
手がキレイな人・・・♪指が短くても、手がくすんでいても希望を捨てるな☆
手洗い大事!けど手荒れも防ぎたい、いや、むしろうっとりするような手肌へ。
白と黒をざっと流してしまいましたが(ここでは金・白・黒で代表的なものを分けましたが他にもある)、今日は金のCHANELについて語りたいです。
いままでにない感動に出会えたので、ぜひこの喜びを伝えたく!
2月にまずサンプルをいただきました。

「これ以上老けたくないです」と切実な悩みを訴えました。今まではCHANELではたるみにはル リフト、美白にはル ブランを使ってきていたのですが、サブリマージュのルミエールのシリーズはどうかと。

ルミエールのシリーズ自体まだ新しいっぽいのですが(よく知らなくてすみません)、サブリマージュのエイジングケアに加え、ブライトニング効果の加わったシリーズ。
現在美容液を含めた3品ですが、ローションとクリームは3月に新製品として発売されています。
上の説明書きのシャネルの言葉にもあるように、彼女は光への強いこだわりがあるそうで、こちらのラインは内側から輝きを放つ、ということに関しては一番ではないかと。
私の行ったところではメイクと一緒に先行発売されてて、サンプル使って感動したのでメイクの引き取り時にローションと美容液を購入しました。
クリームもすごくよかったのですが、3品揃える勇気はとても持てなかったです・・・。

サブリマージュ ラ ローション ルミエール
125ml 15,500円
若返りローションと呼びたい。肌を明るく輝かせてくれるのですが、その度合いが半端ない。
現在2本目で一番顕著だったのが、シミが薄くなったこと。
後ほど詳しく書きますが、ローションでというのがまず驚きで、ローションでこの価格は高いですが、美容液だと思えば頑張って続けられそう。
サブリマージュといえばヴァニラ、でヴァニラ プラニフォリアという優れた品種のものを使っているそうですが、この栽培、抽出する作業はとても技術のいることらしい。
詳しくは→CHANEL公式
サブリマージュの特徴を伺うと、BAさんは『肌の再生』とみなさんおっしゃる。
そのキー成分となっているもので、熟練の技術者が絶妙なタイミングで収穫した最高品質の有用成分を採用。
シリーズ自体が肌を立て直す、というコンセプトでできていますが、ルミエールのローションには、AHA、フルーツ酸が入っていて、肌を磨き上げるように使うことで古い角質をオフしてくれます。
昔、私が大学生の時にエスティローダーから出たフルイション、というAHAの入った美容液が爆発的にヒットし、AHAが巷に浸透しました。
肌がつるんとなる魔法のような美容液でしたが、私には少々刺激が強かったのと、これだけでケアするというおそらく間違った使い方をしていたこともあり、つるん、のあとにトラブルが・・・それ以来、AHAには少し抵抗がありました。
サブリマージュ ラ ローション ルミエールも、肌がデリケートな状態に傾いてると少しピリッとした刺激が私にはあります。
ただそれ以上に肌効果に魅力を感じ、サンプル使ってすぐ欲しい!と思いました。
購入してからまずローションだけこちらに切り替え、朝晩連用してみました。
美容液も同時購入したので、それぞれの効果を見るためにまずはローションを先に使用開始しましたが、まず明るさに関しては1日で実感。
使うごとに明るさを増し、そうなるとシミが逆に目立ってくるという現象が起こるはずが、シミも目立たない。
同時に全部薄くしてくれてる?と夢のようなことが起こりました☆
3月だったかな、ちょっと肌トラブルが出て(このときは合わなかったのかと思いましたが、おそらく花粉の仕業かと)、少しお休みしたら肌色にくすみが出てきて、調子が戻ったころにまた使用開始しました。
するとまた、みるみる肌が明るくなり、浮き出てきていたようなシミがまた薄くなる。
ただ、刺激が強いような感じは否めないので、私はトラブルが出ないように数日使って休む、みたいなサイクルで使ってます。
お休み期間を入れることでむしろパワフルに効いてくれるような実感もありますし、他のスキンケアの効果もこれを使うことで確実に増してます。
しかし、ニオイすごいです(笑)
アイテムの中でローションのみ、ですが香りが強く、使用後のコットンを入れたゴミ箱から次の日になってもニオイが消えません。
香料ではなく成分の香りだと思うのですが・・・。
サブリマージュのシュプレームの方も独特な香りですが、こちらはサブリマージュのヴァニラのような甘さもないし、何と表現したらいいのか分からない香り。
私がこのローションを使ってると、息子が「くさっ!くさっ!」となんでこんなものを使うのかと不思議がるくらい。
ちなみに下の子に嗅いでもらったらいい匂いと言ってましたが(汗)
香りには慣れませんが、私はもうこのローションはずっと使っていきたい気持ち。
肌のターンオーバーを正常に戻してくれる効果が高いので、最近何を使っても効かない、とか、どうにか肌を立て直したい、という方にはとってもお勧めです。

サブリマージュ レサンス ルミエール
40ml 50,000円
美白美容液の位置づけですが、CHANELではシミを薄く、というとル ブランの方で、こちらはあくまでもエイジングケア、のブライトニング美容液。
ル ブラン セラムはこれの3分の1以下の価格だし、そう聞くとこちらを使う意味がよく分からなくなりますが、BAさんがものすごく絶賛されていました。
とくにローションとペアで使うことに意義がある、それぞれの効果が実感できる、とのことで、肌の立て直しには一番効くと。
サンプルで使用感はよかったのですが、効果まではこちらに関しては即実感はできなかったので・・・。
購入後、ローションだけの肌効果をまず1週間くらい見て、そのから併用、まず朝晩で使ってみました。
ローションだけで肌色が明るく、シミが薄くなった、とさきほど書きましたが、併用でそのスピードがさらに増しました。
BAさんもおっしゃってましたが、サブリマージュ ルミエールのシリーズはシミが薄くなる、とは謳っていません。
ですが、私には効果があった。
きっと肌老化による機能低下があちこちで起こっていて、そこを立て直してくれたことで結果、シミが薄くなったんだと思う。
もしくは、肌を明るくすることでシミを飛ばしてくれるという光の効果かもしれない。
どちらでも目立たぬならよい(笑)
こちらの美容液は、朝晩使えるものですが、朝晩の使用を推奨してなくて、たとえば朝美白を使ったら、夜こちらみたいな1日1回の使用でいいそう。
ほとんどの美容液は朝晩の使用で効果を発揮しますよね。例えば同じ1本使うのでも、朝晩使えば効果100%のところ、夜だけにすると効果が半減する、といった感じに。
どちらにせよ、これだけ高価な美容液を朝晩使い続けることは私には不可能なので、現在は夜だけ、それも毎日ではなくスペシャルケアのような感じで使ってます。
肌のあらゆるところを修復してくれるので、ハリも出ますし、スキンケアのステップがかなり省けます。
美容液3個分くらい、と思えばお値段は妥当なのでしょうか。

それでももうこれしかない・・・。
CHANELの文字のあたりまでしか入ってません。
なくなったらしばらく買えなそう・・・。

サブリマージュ レサンス ルミエールを使わない日に代わりに使ってるのがこちらの美容液。
SHISEIDO ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム

ワタシプラスで4月に1,500円引きクーポンと写真のノベルティ一式がいただけるキャンペーンをやっていたのでその時に。
こちらの美容液についてはまた今度!
サブリマージュを使い始めたのをきっかけに、サンプルも合わせて併用してみました。

けっこうため込んでいて、若干中身が変質しているのもありました・・・。

このクリームがまたよかった!

容器がゴージャスだったのでつい載せてみました☆
スキンケアって年齢とともに使うものが変化していきますし、エイジングケアとなると価格も跳ね上がってくるので、どれを使うかというのは非常に悩みます。
できるだけコストを抑え、でも効果は最大限に。
今回かなり長くなってしまいましたが、スキンケアのお勧めまだあります(笑)
でも最近の一番のヒットはこのサブリマージュ ラ ローション ルミエールかな。
一昨日は父の命日でした。
この1年色々なことがありました。
お墓参りが久しぶりの外出となりましたが、その前日、初めて父が生きている状態で夢に出てきてくれました。
父が亡くなってから何度か夢に出てくることはあっても、亡霊という設定での登場だったので。
私たちを見守ってくれているのかな、といいように解釈してます。
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
☆ばにらびーんず☆さん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
koubakoさん
しべたんさん
しべたんさん