7月1日より、多くのスーパーやコンビニエンスストアで、買い物袋の有料化が始まりましたね。プラスチックごみの過剰な使用を抑制するという意味ももちろんありますが、大事なことは、私たち一人ひとりが地球環境・資源・保護・保全について向き合い、ライフスタイルを見直す必要があるか考えることにあるのではないでしょうか。
1851年、ニューヨークのイーストヴィレッジの一角に、一軒の小さなアポセカリー*1として誕生したキールズは創業当時より、「利益を得るためだけでなく、地域社会に還元する」ことを約束し、天然由来成分を使ったスキンケア製品や、エネルギー・資源を無駄にしないパッケージ開発を行ってきました。
今回は、その取り組みである“MADE BETTER-メイド ベター”についてご紹介したいと思います。

キールズの創業者であるアーロン・モースが提唱してきた「地域社会への還元」。創業から169年以上経った現在でも、この信念をブランドのDNAとして大切に守り続けています。昨年、5つのポリシーから成る、新・ミッション “MADE BETTER-メイド ベター”を日本で本格始動。日本の地域社会に還元するサステナビリティ活動をさらに強化しました。
1.天然由来成分の活用
創業当初から世界中の植物を研究し、肌にも地球にも優しい天然由来成分にこだわった製品づくりをしています。
2.サスティナブルな資源
生産者の生活や地球の未来を考えた資源調達をしています。
3.地球環境に責任あるパッケージ開発と生産
不必要なエネルギーや資源を無駄にしないパッケージデザインや生産を行っています。
4.資源のリサイクル
製品パッケージの資源を最大限活用するために、2015年より店舗で製品の空き容器を回収し、リサイクルしています。製品パッケージにもリサイクル済の素材を使用しており、「UFCクリーム」のボトルは30%、「カレンデュラトナー」のボトルは100%リ、「ビタミンC*2美容液」のボトルは96%リサイクル済のボトルです。

※スタンプカードは、キールズでお買い上げいただいた方に1枚差し上げます。(公式オンラインストアを除く)
5.キールズギブス
キールズにとって大切なコミュニティーである地球環境や子供へ様々な支援を行っています。地球の未来を考え、不要な製造を減らし、限りある資源を大切に、そして森をふやす活動の取り組みの一環として、ショッピングバッグを有料化し、日本で「キールズの森」をつくる活動をスタートをします。

お買い物の際に、ショッピングバッグを使用せず、マイバッグをお使いいただくと、1回につき10円を森林保全団体more treesへ寄付し、SDGs未来都市に指定されている鳥取県智頭町にあるキールズの森づくりに役立てます。
ショッピングバック無償提供終了のお知らせ
2020年7月1日よりキールズでは不要なショッピングバッグの製造を抑え、限りある資源を大切にする「メイドベター活動」の一環としてお客様へのショッピングバッグの無料提供を終了させていただきます。
キールズ オリジナル エコバッグ発売
お客様の普段の生活でもサステナビリティ活動に取り組んでいただきたいという思いから、店頭でコンパクトな仕様のエコバッグ(税抜500円)を発売中!
サイズ:本体 約W30×H35×D9.5cm
持ち手長さ 約55cm 折りたたみ時 約9cm
毎日のスキンケアを選ぶことは、いちばん身近な社会活動になるかもしれません。
“MADE BETTER”を、あなたもはじめてみませんか。