
生家はお寺らしい。
駅からブラブラ歩いて商店街のほうへ向かうと、



実写ドラマ、結構好きやった。
と、A先生のキャラがあちこちに。
ちなみに、「藤子不二雄」てのは2人連名のペンネームで、作品もその名前で発表はしてるけど、実際には2人による合作というのは少なく、「ドラえもん」「パーマン」「キテレツ」などはF先生、「ハットリくん」「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」などはA先生の作品なんだそうで、共作といえるのは有名なとこでは「オバQ」ぐらいらしい。
実際は読者にはそれぞれの作風の違いがわかってたらしく、F先生は「白い藤子」A先生は「黒い藤子」とか呼ばれとったらしい笑
晩年近くまでコンビを続け、互いの作品を手伝ったりして、ギャラも折半という、理想のコンビ。
漫画、アニメの道筋を作った手塚治虫先生のあとに続き、その影響力を決定づけた。
ワイが小学生のころ、朝日系列のテレビは平日毎晩7:00p.m.になると藤子アニメの放送があったのを思い出した。いちばん好きやったのはやっぱりドラえもんやったけど、どれも毎週欠かさず見てたのを覚えてる。
懐かしいキャラに会えることができた高岡と氷見に感謝やな。
ところで、商店街は日曜日というとこもあって、閉まってる店も多くて、人も少なく、ちょっとさびしげ。

向こうに見えるのは、ひょっとしたら能登半島か、こんなに見えるんや。

写真には撮り忘れたけど、海鮮丼を食べた。
さっき寿司食べたばっかりやのにね。

雨晴海岸というところ、線路はさっき「べるもんた」で走った氷見線。ほんまにこんな海の近くを通ってたんやな。
きょうはいっぱい、日本海の海の恵みを感じた1日やったで。いろいろごちそうさん。
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん
Limited Express
lovebreathさん
ぺぺ姫☆彡さん
Limited Express
lovebreathさん
どないだ姫さん
Limited Express
lovebreathさん