
タイトルの「」内は、今季SUQQU秋冬コレクションのキャッチコピーよりそのまま引用しました。
更に公式より2020 秋冬 カラーコレクションについての引用。
・・・と、いう事ですが「秘めたる精緻」も、上記の引用文も、「看板に偽りなし」の大変好感触のアイテムたちでした。2020年秋、SUQQUがカラーメイクアップで表現するのは「蜻蛉玉」。
輝きや成熟をふんだんに秘めつつ、硝子の艶でなめらかに魅せる。
大人の女性が求める透明感が、ここに。
私が買ったのは3品。
◆パウダーブラッシュコンパクト 101◆
◆トーンタッチアイズ 18桃雫◆
◆マルチグロウスティック 101◆
まずは
◆パウダーブラッシュコンパクト 101◆



これ、購入された方多いと思います。魅惑的の一言ですよね。実際もうほんとに良い。
6色セット、チークカラー4色とハイライトカラー2色。
101と色番は付いているもこれ一種。限定です。
6色とはいえ、総重量16.5グラム・・・すごいですね^^;。
今まで手持ちで一番巨大なチークはNARSのオーガズム限定版が8グラム(単色でですけど (笑))、その倍以上。
ざっくりと、上3色がブルーベース向き(とはいえピンクのハイライトはや黄みですが)、
下3色がイエローベース向き。
※後日追記:8/7、詳細クチコミもしました→こちら
追記ここまで※
私には、下3色は厳しめとはいえそれこそが惹かれた理由でした。
こういったセットものでなければ手を出しにくい(でも欲しい!)色が、1色あたりでいえばお試しに適正な量で入っている。もう買わない理由がありません。
発色、めちゃくちゃいいです。そしてもちろん粉質はしっとり吸い付くよう。
全て艶のあるシマータイプですが、大粒ラメはない上品な質感です。
スウォッチ、パレットの並び通りなので特に記号は付けませんでした。


わたし的には厳しい下3色も、淡めに付けてみたりはたまた色同士を重ねてみたりして、研究しがいのあるパレットです。意外とというか右下のハイライトのベージュが一番難しいです^^;、頬ではなく目元に使ってみたりなどもしようかなと思ってます。
上3色の一番気に入ってるのは左上のベージュローズのような色で、普段選ぶチークよりはやや渋みのある色で、やはり単品では「大丈夫なようでいて失敗するかも?」と中々手の出ない色なのでセットもので試せるのは嬉しい。
エイジングに伴って、似合うメイクはどんどん変わっていき、PCの中でもベストカラーが変わっていきます。極端にいえば、「昨日と今日、本当に同じメイクでいいのか?」と問いかける位で丁度だったりする。考え過ぎたら楽しくないので色遊びのつもりで気楽にメイクするつもりですが、メイクの目的は第一義が「より美しく見せる事」だから、研究心は必要。高品質のチークが多色セットになっているというのは本当にありがたいです。
使用ブラシは、コスメデコルテのいつものチークブラシと、ハイライトカラーにはトムフォードのブラシを使います。(どちらも最高に使いやすいのですがこれらを入手したのは今のように合成毛・安価なブラシが世を席捲する前なので、もっとリーズナブルで仕上がりも十分なブラシは増えてると思います。)

つぎは、
◆トーンタッチアイズ 18 桃雫◆


今回の購入品でこれだけ定番新色なので急がなくてもよさそうなものですが、今回のトーンタッチアイズで一番惹かれたのが18でした。
これがまた凄かった。
見た目でまずは一目ぼれでしたが、予想を超えて使える一色です。
ぱっと見はハイライトカラーの部類にも見えますが、実は渋めの中間明度色です。
コクのあるブラウンみのあるピンク。正に秋色、これ一色でも瞼に秋の訪れです。

なんなら締め色なしで、シャドウはこれのみであとはアイラインでも十分綺麗。
暖色なのに腫れぼったくもならず本当にこれスゴイなぁ。
質感カテゴリーは「シルク」(確か3段階で最も控えめな輝きでしたっけ→後日訂正、輝き度2番目ですね)ですが、繊細なラメがもうめちゃめちゃ綺麗すぎる。SUQQUのラメは完全に「大人対応」で、イタくならないのがまた凄い。(中途半端なラメはとうにNGのお年頃なので。)
SUQQUのシャドウは、あの大人気のデザイニングカラーアイズは私には合わず(色などが)、ひとつも持っていないのですが、グロウタッチアイズやトーンタッチアイズは色を選べば私にも使いやすく、とても嬉しいです。
最後は
◆マルチグロウスティック 101◆

これは、CHANELのボームエサンシエルと同種のハイライトですね。生艶肌系マルチグロスです。顔の、ツヤを出したい箇所、高く見せたい箇所のどこにでも使えます。
そして私はあえて手持ちのボームエサンシエルの「トランスパラン」に似ているであろうラメなしの方の101にしてみましたが、結果こちらも大満足。

SUQQUもとても良い。
これはツヤの強さの比較スウォッチを出そうにも「透明」なのでね・・・難しい。
チャレンジしましたが、肉眼ではハッキリ分かっても画像では差が分からず断念しました(+_+)(笑)。なので外観画像と文章のみでの説明です。
<共通点>
・スティックでは薄いピンクであるが、肌の上では、真っ透明に近い。
・不乾性。塗った後サラサラになるタイプではなく、時間が経ってもペタペタ感はあります。でもだからこそ、パールのツヤに頼らない本物のツヤが出るというわけですね。
(なお、ボームエサンシエルについてのブログとクチコミには書きましたが、ごくわずかにはパールは入っていると思います。SUQQUの方も。)
<違い>
ツヤ、輝きの強さ。CHANEL>SUQQU。
シャネルの方が厚みのあるヌラッとした輝きが強いです。SUQQUは、比べるとやや穏やかで控えめな艶。
どちらもいいのではないでしょうか。私は、用途や気分で使い分けようと思うし、違いが確認できて大満足^^。
容量は、SUQQU 8.4グラム、CHANEL 8グラムなので気にするほどの差ではないです。
大きさも大体同じ位。

「スカルプティング」と「102」の違いもどなたかレポしてくれないかなぁ^^。
っていうわけで、どのアイテムもまだまだ使い込みにはほど遠いですが、大満足の買い物でした。
在庫はパウダーブラッシュパレットはわりと潤沢そうだし、マルチグロウスティックは再販予定が公式に載っていましたね。
*・゜゚・*:.。.*・゜・* .。.:*・゜゚・*
やっと長い梅雨が明けて2か月振り位に洗濯物を外干しできました。
このご時世、やっぱり紫外線消毒したいのでありがたいです。
暑さはとてつもなく嫌なんですが(って、誰でもですよね(^^;)・・・今年、今のところは少しマシじゃないですか!?過去十年ほどの中では一番過ごしやすい気がする・・・って喜んでる場合じゃないのかな、言ってる間に体温超えなのかな。暑さに極端に弱い体質なので、週間予報を見ては一喜一憂しています(*_*)。
それでは今回はこの辺りで。お読みいただき、ありがとうございました。
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
パウダーママさん
しべたんさん
:::花凛:::さん
しべたんさん
:::みゃーこ:::さん
しべたんさん
るぅ♪♪さん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
しべたんさん
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
しべたんさん
ちょびすけさん
しべたんさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん
☆夢二☆さん
しべたんさん