ただ、やはりほんの気持ち程度とはいえ、去年・一昨年よりはやはりマシな気がする。(←もう、基準がオカシイ気はするけれど・・・。)長梅雨で大地が熱され始めるのが遅かったからでしょうかね。日陰だと涼風を感じたりもします。去年以前の数年はそれすら全く無かった気がするので・・・。
ただでさえ熱中症に罹り易い体質、前代未聞のマスクをしての盛夏突入で、モバイル扇風機も必ずバッグに入れての戦々恐々の夏となりましたが今のところはまだなんとかなっています。
前置き長かったですが、
マスク生活で需要の少ない口紅題材ですけど、最近リキッドルージュを6本ほど購入したので、記事にしておこうと思いました。NYX、メイベリン、サンローランです。
なぜか全てロレアル系列ですけど、たまたまです^^;。
価格帯はメイベリン<NYX<YSL。
秋向きの色が多く、実際秋コレも入ってますがもう今から使っていますよ~\(^^)/。
※念のため申し添えますと、「マスク向き」のルージュという趣旨ではないです。
特にNYXはマットでもなくステインでもないので、それは違うかなと。



思うんですが、ある意味どうせマスクの下だから、普段の自分のデフォルト・ベーシックからちょっとあるいは大幅に外れた色も「好きだから」「試してみたいから」で付けちゃっていい気がします。
(で、、、ついでにこの間のSUQQUのチークパレットでコーディネートして遊んでみたい)
そして、それで開眼して特にドはまりしそうなのがブラウンやダーク系のリップなのですが、ブランドごとに順に書いていきます。
まずは、
◆NYX スリップティーズリップラッカー◆
●08 モーテルドリームズ●
●10 ドリームスペース●


もうすぐ、9月末日にて日本事業終了のNYX。私は実は全然なじみがないブランドでこれが初購入だったのですが、これ1品だけでも皆さんが惜しまれる気持ちがとても分かりました。ものすごく良いです。
クリーミーで濃密発色、ムラにならずにスルスル伸びる。
アプリケーターも塗り易く、超優秀。
しかもお手頃価格。(1600円ですが、私は更にセール価格の20%オフで購入しました)
08と10は似た感じのくすんだモーヴ系で、モードな色です。
08の方が赤み強めですが、それでも血色いい感じではないダークでクールな格好いい系。
10は青み強めなグレイッシュモーヴで、より一層モード。
香りはちょっとクセのあるミント系(ちょっと薬っぽい)ですが、すぐ飛びます。
このスリップティーズリップラッカーはティントではない。普通にツヤ有。クレンジングもさらっと落ちて負担の無いタイプです。
この優秀さは、他の色も買い足したいです。実店舗は、わが地元が一番早く閉店で、9/14と迫っています。今更ですが、本当に惜しいですね・・・悲しすぎる(TωT)。
またなんらかの形で再会したいブランドです。
つぎは、
◆メイベリン スーパーステイマットインク◆
●70●
●150●


こちらのブログでも紹介されているメンバーさんが多いですね。それで私も購入してみました(^^)。
メイベリンの口紅はもしかすると30年ぶりくらいかも((^^)・・・。。。)。
そしてリムーバーでなくては落ちないほどのティントは四半世紀ぶり(90年代半ばのカネボウテスティモ以来(笑。。。))。
もちろんTUなどなし、パケの色を見てと、公式サイトを見ての購入。
そして、ティント(ステイン)の中でも強力なちょっと特殊系みたいなイメージがあったので、しかもマット・・・使いこなせるかしら?と不安でしたが、これがまた良かった!
すごい高発色で、クリーミーでスルスル塗れ、アプリケーターも口角部分まできちんと描きやすい作りです。
付ける時だけキャラメルのような甘い香りが強いですがすぐ飛びます。
意外とというか70のブラウンの方が気に入りましたよ。
全くもって私のPCとはかけ離れてますが、こちらの方が旬を感じる顔になりますね。

150のくすみローズもいいんですが、まず唇に伸ばすと一段鮮やかになってしまうのと、時間経過とともに更に明るいネオンピンクになってしまいバブリーフューシャピンクのように(嫌いではないですが)なってしまうのがちょっと難。(ティントは発色の個人差がとても大きいと聞きますので、私の場合です)
ただ、150の方が落ちにくいです。今はマスクだからというのもあるけれど、なんならランチと歯磨き後にもなんらリタッチせずそのままで夜まで大丈夫な位。
70は、モチは通常の口紅よりもちろん良いほうだと思いますが、歯磨きでは膜がはがれるような落ち方で7~8割がた普通に落ちます。でもティント特有の蛍光色は時間が経過しても全く発現せず、変色は無いので、本当、一長一短ですね。
ティント系でイエローベース色を保つ処方ってできるのか不思議でしたけど、均一に唇の表層が染まるような処方はブルーベース色の方がやはりたやすいのかもなと感じました。

質感はマットですが、完全マットではなくほんのりツヤがあって、縦じわも目立たない(むしろハリがあるようにすら感じる)です。そこもすごいです。表面はちょっとペタペタした粘度のある感触が続き、わりと普通のリキッドルージュっぽい。サラサラのパウダリーなマットではない。その分、多少マスクの内側にもつきます。カップやストローへの色写りは少ない。
(私は下地に、念のためランコム ラプソリュ ラバーズ(リップクリーム)を付けてから塗るので、保湿感はルージュ単独のものではないとは思います。)
落とすときは、二層式のポイントメイクリムーバーが向いています。ゴシゴシこすると、唇周りの肌にも負担になるので気を付けて。
予想をはるかに超えて良いところと、難点が両方あり。やっぱり普通の一般的な顔料系口紅とは違う扱い方をしないといけませんが、リーズナブルなのにこのデパコス並みの高密着、高発色の利点は捨てがたいです。
更に買い足しの可能性もありです。ローズ系で蛍光色になってしまわない色番があるといいけど、見つかるかなぁ。
さて、最後。
◆イヴサンローラン ルージュピュールクチュールヴェルニヴィニルクリーム 431 プラムミーナウ◆
◆同ブランド タトワージュクチュールベルベットクリーム 206 クラブボルドー◆



さようならでもお久しぶりでもない、数十年来((^^)・・・。。。)つかず離れずの関係のYSL。一番熱中してた時はメイクからスキンケアまで使い倒してたけど、それが20年前位。
最近なんだかYSLのルージュの全ラインナップが把握できなくなってきました、多すぎて(゜゜)(笑)。
今回購入したのは、発売間もない新色と、新製品です。
両方、付ける時だけ強めのフローラル香がしますがこれも持続はしません。
まずルージュピュールクチュールヴェルニヴィニルクリーム、最初に出た時のシェードはいまひとつ惹かれる色が無くて、今回のA/W(7/24発売)でやっと出たという感じです。あの大評判だった407カーミンセッションも全然似合わなかったですので^^;。
こちらはツヤ有+高発色タイプ。
新色2色のうち、431のプラムミーナウを。青みのローズですがそこまで紫感もなく暗くもなく、鮮やか過ぎず、デイリーに使いやすい色ですよ。
8/7に発売されたばかりの新製品・タトワージュクチュールベルベットクリームの方は、思い切ってインテンスカラーを。冒頭でも書いた通り、暗めの色に今なぜかとても惹かれるので、206と、209のアンチソーシャルプルーンで迷い、実物を見比べて206 クラブボルドーに。暗清色のローズレッドのような色です。
206、かなり強い色なので心配しましたが、付けると肌がきれいに見え、髪のツヤ・目の輝きが増すので、良かった、似合っています(ホッ)
209の方が紫感強め、彩度やや高め。
軽くティッシュオフで理想のマット感になります。この206、歯の色も綺麗に見えます。濃い色なので歯紅にならないように注意ですが・・・!
唇のラインはアウトカーブ気味に、丸みを帯びたラインを描きたい色です。
黒のセルフレームの眼鏡にも合うし、本当いい色!大人って感じですね~(笑)、当分はマスクの下ですけれど(笑)。
表面はサラサラで全くペタペタしない。色は多少転写するもののマスク向きですね^^。
パウダリーな質感の分、縦しわは少し目立つかな。
性質的には、2種ともティントの要素があります。
特にヴェルニヴィニルクリームの方。こちらも油性クレンジングでしっかり落とした方がよさそう。その後洗顔料でダブルクレンジングもしたほうがいいです。
他の色もいくつか色を出して頂きましたが、公式画像と実物のイメージ、結構違うので、できる事ならやはり店頭で実物を見た方がいいです。(まぁそれはどのブランドもなので、仕方ないですね。TUはできませんでしたが、BAさんの手元に色を出して頂きました)。
☆★☆★☆★☆★
そんなわけでまだまだ続くマスク生活、せっかくだからこの機会に色々な色にチャレンジして、楽しんで、研究もしたいと思います。マスクの下は秘密の実験場!笑
あとやっぱり、例によって、裏地に凝る江戸っ子の心意気ですね。
なんだかんだ言ってやはり総合的に最も洗練されているのはデパコスですが、プチプラ侮れないですね・・・!
ブラウン、バーガンディー、ボルドー、ベリー系、かつダークかつマットはまだまだ集めてしまいそう。次はアディクションの「ザ マットリップリキッド」の011、012、013あたりがとても気になってます(^^)。キリアンのマットタイプも欲しいな・・・。
最近どうも「■■シャイン」系の、シアーでグロッシーな口紅がいまひとつしっくりこず、しばらく自分内マットブームが続くかも。A/Wの流行と一致して良かったです。
いつも泣かされてる激弱過敏瞼とは打って変わって、私の唇は何を塗っても全く平気な丈夫さなのでいきなり購入でもまず大丈夫なのがありがたいです。(ティントであろうが色素の影響もなく、トラブル経験皆無。なぜなのか?不思議だし極端過ぎる・・・(゜゜))
なお、TOP画にはもう一本、YSLのスティックルージュが写ってますがもし機会があれば記事にします。

では今回はこの辺りで。今回も長々とすみませんでした。
お読みいただき、ありがとうございました(゜゜@)。
:::みゃーこ:::さん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
☆夢二☆さん
しべたんさん
**minimaru**さん
しべたんさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん