シスレーがアットコスメショッピングに参入だと!?シスレー信者の私は寝耳に水!
シスレーはカウンターもひっそりとしてるし、あまりメディアに出稿しないから認知率が高いとはいえないフランスのブランドです。
スキンケアはオイリー肌から敏感肌までどんとこいや!なラインナップ、メイクアイテムも比較的日本のオフィスメイクに合う色出しやスキンケア発想のものが多い。
正直お高いんですけど、大容量だったりやたら伸びが良いアイテムが多く、減りが遅い上、パフォーマンスは最高なので結果的にコスパが良い特徴があります。
とにもかくにも名品揃いなので日本撤退されたら本気で困るブランド!
そんなわけでシスレー信者歴16年の私が、おススメのアイテムベスト5をやや暑苦しく紹介します
シスレーってなんぞや?という方も、昔使ったという方も、現在進行形でご愛用の方も良かったらさらりと読んでいかれませんか?
ちなみに今回のおすすめアイテムは全てアットコスメ 評価5点以上です!
1位 エコロジカルコムパウンド(美容乳液)

常備コスメです。シスレーの代表作。
なにに効くと言われたらすごく困る。何故ならなんにでも効くから。
肌がその時必要としているものを穏やかにプラスしてくれます。例えば日焼けした後は肌が水分不足になるので水分をプラスしてくれる、吹き出物が出たり敏感に傾いてる時は鎮静してくれる、アンチエイジング的なハリも出すけど乳液タイプなのに比較的べたつかないので混合肌、オイリー肌でも心地よく使えると思う。
そしてじっくり時間かけて肌の基礎体力をつけてくれる肌質改善漢方なイメージ。(ちなみに私はエコロを使うのをサボったままアレルギー期を迎えると肌が敏感に傾きます)
20代前半の頃に初めてサンプルで使った時は翌朝感動の手触りで、そっこー現品買いに行きました。
植物由来、漢方的な成分が使われており香りも漢方的。シカクリームが合う方で、更なる高みを目指したい方はエコロも気にいるのではないかと。
ちなみにこちらの大ボトルはしれっと一年近くもつ鬼コスパ。
体に乾燥性のかゆかゆができたらエコロを痒い部分に塗るとすぐに落ち着くのですが、そういうラフな使い方してても一年近く使えるのはなかなか素晴らしいコスパ。あとこれ、乳液だけど美容液みたいなものなのでオイリー肌以外の方はこの上に普段お使いの乳液やクリームやオイルやバームなどの蓋になる油性のものをお使いください。
2位 ブラックローズ クリームマスク

これも常備コスメ。アッコスショッピングでは洗い流すマスクにカテゴライズされてますが、正しくは拭き取るタイプのマスクです。
化粧水の後全顔に塗って15分ほど放置後、柔らかいティッシュなどで優しく拭き取り。私はその後なんとなくいつも通りのケアをしますが、そのまま寝てもいいらしい。早く寝たい時はスリーピングマスクやクリームがわりにしても翌朝全然違うのでいろんな意味で一個持っておくと物凄く良い。(その場合はか薄塗りでOK)
購入当初はレスキューアイテムでしたがアラフォーの現在、私は週1回の使用です。
なんといっても翌朝の肌がしっとりのぷりっぷり。くすみ抜けもするしキメがびしっと揃い、化粧ノリ抜群。ぴんとしたハリが出て艶っとします。
通常、長年同じスキンケアを使ってると肌が慣れて感動が薄れますが、私はこれを10年以上愛用してるはずですが使う度に毎回感動する。
これはシスレーにしては減りは早めというか常識的な減りスピード。
3位 フィトリップツイスト

後述しますがシスレーって百戦錬磨なガチの昔の美容家さんが揃いも揃ってリップケアを推すレベルでリップアイテムに定評があります。これはリップケアしつつ色も楽しめるカラーバーム。
シスレー秘儀 なかなかなくならない
を発動するので、リップにしては少しお高めですが結果的にコスパよし。15番までがシアーで重ねる回数で色を操れます。16番がクリア。それ以降は色濃い目とマット。
以前口コミに書いたんですが、色名と塗った時の実際の色のギャップがほぼないので日本人的感覚で選んで大丈夫です。ピーチなら日本人の思うピーチだし、コーラルならちゃんとコーラル。個人的にはベリーとチェリーが好きです。
(アッコスで扱いなさそうですが)マットタイプは鬼発色でロングラスティング。ティッシュオフしても結構ガッツリ色が乗ります。
柔らかい割になかなかなくならないのに私は複数所有して、永遠に使い切らないのではと時々不安になります。
なお、シスレー秘儀その2 謎に劣化をしないも発動していて所有色は全て現役です。
4位 フィトサーンズエクラ

最愛の目元用のコンシーラーです。
(まだアッコスには入荷してない模様)友人にコンシーラーのおすすめ聞かれたら絶対にこれをすすめる。そしてまさかの9割が購入。
税込で諭吉さん超えるコンシーラーを9割が購入って何気にすごいと思う。
購入した友人の属性はバラバラですが全員コスメヲタや美意識高い系ではなく、必要最低限のコスメをシビアに見極めて買ってる人のほうが多いかなと思います。シスレーのBAさんはゴリゴリ推してこない上、購入にシビアな友人たちすらその場で買うといことで良さを察していただければ幸い。
こちらも秘儀 やたら持ちがいいを発動するので、毎日使っても一年以上使える。四千円のコンシーラーを年に何度か買うならコスパはこちらのほうが良いし、これはアイクリームとコンシーラーのよいとこどり。
保湿成分やら引き締め成分、血行を促す成分がが入ってるので朝アイクリーム塗らなくていいレベル。そもそもシスレーのアイクリーム自体がシスレープライスなので、昼用アイクリームと考えてもかなりのお買い得物件です。
ちなみに私のシスレーデビューはアイクリームでそれ以降シスレーのアイクリームには信頼を置いてます。
カバー力はそこまでない。だがそこがいい。理由は、目元のコンシーラーって鬼カバーだと目が小さく見える!それと、薄付きファンデや日焼け止めとパウダーのみのベースメイクにこれを使っても目元だけ悪目立ちしない神な仕様。
このコンシーラーにはハイクオリティなコンシーラーブラシが付属します。何気にシスレーはブラシの評価も高いことを追記しておきます。
5位 バームコンフォール

エコロの次に愛用者の多いアイテムだと思う。
佐伯チズさんのサロンでも使われている大変有名なリップバーム。自分のサロンを持ってたり、ブランド専属MA経験があるような00年代前後に登場した自分の言葉でモノを語る本物の美容家さんの著書やコラムにもよく登場してるアレです。
こちらは艶タイプで、結構少量で唇に伸ばせるのでこれまた持ちがいいかと。マスクで唇が荒れてる方の救世主になるのではないかと。
ただ私は残念ながらこれは何故か合わなかったのですが(私は艶が出るリップの成分の一部が合わないのです)友人たちがシスレーデビューの時にエコロとこちらをセットで購入する率が高く、そしてプルプルな唇をキープしててぐぬぬしてます。どなたか私の代わりにプルプルリップをキープしてください、、
番外編 ここから先はオススメアイテムではないのでご興味あれば、、
シスレーって、何気にヘアケアも評判が良いのです。ただ、"ヘアケア"と思うと一気におうふ!な値段に感じるのですが、スカルプケアまでできると聞くと突然目の色を変える頭皮バカ。
少し前にヘアケアはリニューアルされて、リニューアル後のものはまだ使ってないのですがこちらはアッコス参入記念に購入検討中。

あと、シスレーはフレグランスも出していて私はシスレーNo.3という銘柄を所有してます。カウンターに行くたびにつけてたら中毒性が凄くてうっかり購入して、もうすぐ使い終わります。生姜の香料が入っており、生姜が主張するのに甘みもあり、なのに暑苦しくない。夏でも使えるレベルの軽さがある。ただ、No.3は人により香り方が結構変わるらしく、万人受けするのはシスレーNo.2かも。
シスレーはフレグランスのラインナップも多く、個性的だけど香り立ちが上品で自分のキャラや肌質にハマればオフィスにもつけられる香りが多いユニークな顔ぶれです。
一方的に語りましたが、シスレー使いの皆さんのおすすめも是非お聞きしたい!
最後までお読み頂きありがとうございます!
今日のフレグランスはゲランのネロリウートルノワ。昨日メンバーさんのブログを拝見してふと思い出して使ってみました。
今日は湿度がそこまでないのでネロリの鋭さが出てなんとも心地よい。
maru-maru-uさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
LEI-CHEUNGさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
●イノ●さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
ころすけ@もーにんぐさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
kar_56_enさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
**☆みゅー☆**さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
●イノ●さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
しべたんさん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん