今回は最近購入した、クヴォンデミニムのアッタイについてです。
☆Le Couvent des Minimes
シンギュラーオーデパルファムのアッタイ(Hattai)
ロクシタンの姉妹ブランドとして誕生したクヴォンデミニム(コメント欄で今は買収されて姉妹ではないと教えていただきましたm(__)m)。
リブランディングして、現在はエルメスの調香師だったジャン・クロード・エレナ氏が監修をしているそうです。

で、クヴォンデミニムは、よく会社帰りに立ち寄るフルーツギャザリングにあります。
フルーツギャザリングに置いてある香水はほぼ全部嗅いだうえで(セミセルフ店、有難い)、
アッタイが気になり、何度か付けて帰って、やっぱり好き!と思ったので、購入に至りました(^^)
外箱。

シンギュラーシリーズは、
「自然の象徴である希少な動物たちの魅力的な個性を表現したオーデパルファム。」だそうで、
アッタイは雌オオカミを表現しているそうな。
瓶。

ザ・シンプルなのボトル。

側面には、雌オオカミが、こんにちは。

フルーツギャザリングにあったカード。

こちらにアッタイを噴きかけて、スマホケースに入れて、気分転換したい時に嗅いでいます(°▽°)
☆公式サイトから、香りの説明
以下、カッコ内は公式サイトからの引用です。
アッタイの香りは、
「グルマンアンバー。
トップノート:レッドペッパーコーン
ミドルノート:ココア
ベースノート:シナモン・アンバーウッド」だそう。
「神出鬼没の雌オオカミをイメージした、レッドペッパーコーンとアンバーウッドのグルマンな香り。」
で、何度も出てくるレッドペッパーコーンって何?
公式サイトには、
「レッドペッパーコーン:ピンクがかった赤い果実から抽出されます。その香りは、ハーブのようなキレのある辛さがあり、フレグランスのスパイシーな側面を強調するのに適しており、弾けるような香りに仕上げます。」とありました。
ネットで赤コショウなどで検索すると、そういう胡椒がありました。
あと、アンバーウッドについても説明あり。
「アンバーウッド(ジュニパーエッセンス):ジュニパーは、スモーキーでムーディ、そして力強い香りが特徴です。フレグランスの原料として使われる時には、その激しい個性を解き放ち、香り全体にエッジの効いた甘さを加え、温かさと安心感をもたらします。」
☆私の香りの印象
一言でいうと、
ムンムンしたユニセックスな甘い香り、笑。
ユニセックスなフレグランスというと、CK-Oneとか、ジョーマローンのウッドセージアンドシーソルトとか、ドルガバのライトブルーとか、
彼氏とシェアできそうな、爽やかな香りをイメージすることも多いかなと思うけど、そういうのとは違って。
男性が付けるには、アッタイは少し甘いような気がしますが、
女性がつけられる男性的な香り、というか。
価格帯は違うけど、トムフォードのタバコバニラとか、バニラファタールとか、
ユニセックスに使える重たい甘い香りとイメージが似ているように思います(^^)
☆香りの細かなイメージ
瓶の外から嗅ぐと、ブランデーとか、お菓子の香り付けに使うような洋酒の甘い香りを感じるんですよね(°▽°)
美味しそう(*´-`)
肌にのせた瞬間は、確かに、レッドペッパーコーンなのかな、スパイシーな香り。
ペッパーと言っても、調味料の胡椒のようなスパイシーさでなく、チャイみたいな香りです。チャイ、大好き。
肌に付けると、はい、グルマン系ですね、という甘くて重たい、微睡むような香りが続きます。
会社が香水に寛容でないので、基本寝香水や休日使用なのですが、
この微睡むような香りにうっとりです(*´-`)
☆私の肌との相性?
付けて、六時間くらいすると、不思議な香りがするんですよね(*_*)
墨汁のような、土のような、不思議な香りσ(^_^;)
ジョーマローンのブラックシダーウッドアンドジュニパー、ゲランのジッキー、トムフォードのバニラファタールでも同じような香りがラストノートの時間帯に出ましたが、
いずれも、ムエットに噴きかけて時間経過しても、その香りはしないし、
口コミでもそういう話は出てこないので、
私の体質との相性で発生するのかもしれないですσ(^_^;)
香水をつけた場所に鼻を近づけない限り気づかない香りなので、気にするほどでもないですが、不思議な現象なので記録しておくσ(^_^;)
その香りが出始めると、アッタイを重ね付けしたり、
あとは、サンプルで頂いたサムライウーマンのドルチェバニラ(単体だとかなり甘い)を付けると、スパイシーなバニラの香りを楽しめて良かったです(*´-`)
☆アッタイの総評
買って良かったです(^^)
寝香水には持ってこい、の微睡む系。
トムフォードのタバコバニラ、バニラファタールなどが好きな方は、お好きな系統かと思います(^^)
深く眠れそうです(^^)
秋以降は休日に付けてもよいと思う。
家族からも了解を得られました(^^)
あと、前に買ったクヴォンデミニムのスミルナも、

スパイシーなローズの香りが癖になって、よく使っています。
クヴォンデミニムは、リーズナブルなのに、ユニセックス寄りの個性的な香りが多くて、好きですね(o^^o)
☆脱線☆ただいま、香水を勉強中
香水にはまって日が浅く、香水の説明を読んでも意味がわからず、勉強中です(^^)
化粧品検定の本は前から持っていましたが、

本や口コミを参考に、有名どころを嗅ぎに行ったり、アトマイザーで購入してみたりして、

少しずつ有名な香水の匂いは知り始めていますが、
それでも、香水の説明文を読んでも意味が分からないσ(^_^;)
例えば、ジュニパーって何?この香水の、どの部分がジュニパーの香り?など、謎すぎてスッキリしないというか。
で、闇雲に、エッセンシャルオイルを買ってみたのです。

香水の説明を読んで、知らない香りの原料名が出てきたら、「香料植物の図鑑」で引いて、エッセンシャルオイルで嗅いでみたりしています。
ただ、それでもまだよくは分からないですねσ(^_^;)
柑橘などの果実や花を使ったエッセンシャルオイルは、実物を知っているので、
「あー、はいはい、これね」と実物と香りが合致して、合点行くのですが、
樹脂や根のものは、全体的に、公園みたいな自然な匂いでσ(^_^;)
ジュニパーのエッセンシャルオイルもこのキットに含まれるのですが、ジョーマローンのブラックシダーウッドアンドジュニパーは、この匂いがするけど、アッタイからこの匂いは感じないという謎σ(^_^;)
加工が違うのか、これをどう加工したら香水の良い香りになるのか、すごく不思議(O_O)
でも、まぁ、私は初心者なので、難しく考えず、
Don't think!
Just feel!
という感じなんだけど、
今は、おうち時間が長いので、香水の調べごとをしたりして遊んでいます(^^)
以上、最近買った香水の話でした(^^)
気になっていた方の参考になれたら嬉しいです。
ではでは、またー!
みおmama姫さん
**minimaru**さん
kittymignonさん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん
しべたんさん
**minimaru**さん
**☆みゅー☆**さん
**minimaru**さん
ちょびすけさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん
:::みゃーこ:::さん
**minimaru**さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
**minimaru**さん