3575views

秋色 私的考察 ~ディオール、UZU~

秋色 私的考察 ~ディオール、UZU~

早いもので9月になりました。
今日は若干曇っていてしのぎやすく感じましたが、まだまざ残暑は続くようです。

さて、先日カラーメイクアイテムをいくつか購入してきたので少し書いてみたいと思います。
購入したアイテムは他の方が既にブログアップされていらっしゃることもあり全然目新しさは
ありません。
なので、ちょっと私的観点から色合いについて記してみたいと思います。


8月上旬ディオールのサンク クルールがリニューアルされいくつか気になったものの、
その中の1つが店舗限定だったこともあり、8月26日(水)から9月1日(火)まで
新宿伊勢丹で行われたイベント「ディオール ルージュ シティ」もちらりと見つつ
確認してきました。

今回はコロナの影響もあってかイベント会場を含めデパート全体がお客様少なめ。
店舗限定色はディオール アディクト ステラー グロス(2色)とディオールスキン ルージュ
ブラッシュ(1色)のみで、マスク生活でグロスを使う気にもなれず、ブラッシュは画像で
見るより淡めのブラウン系で肌馴染み良さそうでしたが購入意欲湧くまでいかず、サンク
クルール クチュールの気になるもののみ色確認することに。

気になっていたのは159 プラム チュール669 ソフト カシミア769 チュチュの3つ。
色合いを比べたかったのでその日はNARS ZEN COLLECTIONのTOKYOをつけて行き、
BAさんのお勧めもあってTOKYOとは違う感じの669 ソフト カシミアをまずつけて
みました(BAさん管理下でのセルフタッチアップ)。
上段2色、左下共にパール、ラメの輝きがとても綺麗で新鮮でした(粉質がふんわり
柔らかく、一段と良くなっていることがわかりました!)。
次にチュチュを片目につけて比べて見たら、やはり色合いが落ち着く(ソフト カシミアほど
ラメラメしていず偏光パールが綺麗)というか、陰影が出つつ色合いが楽しめた
左下のパープルがかったグレーが素敵すぎる!)のがチュチュで、BAさんからも
「こちらですね~」の一言があって購入を決めました。


ディオール サンク クルール クチュール 769 チュチュ

ペールピンク~パープルがかったグレー、ブラウンのパレット。
右上: ピンクラメ入りピンクベージュ
左上: ピンク味がかったパール入りブラウン
中央: パープル含みの温か味のあるブラウン
左下: ラベンダーパープルがかったグレー
右下: ダークパープルブラウン

BAさんから教えていただいた入れ方は、
左上をアイホール全体にふわっと入れ、中央を二重幅に、左下をふんわりとやや広めに
二重幅に重ね、
右下をアイライナーのように細く入れて、右上を軽く眉下に。
左下が私の肌だとラベンダーっぽいパープルに発色して、左上と左下の色の対比が
とっても綺麗!

私のカメラだと繊細な色合いの綺麗さ、極小のラメ、パール感が伝わってこずはがゆい
のですが。。。(↓のスウォッチで多少ご覧いただけるかも)。

リニューアル前に比べてアイシャドウ部分がやや大きく、パッケージは薄くなり、CDの
ロゴが入っているシルバー部分を押すと開くようなデザインに。


パレットの色合いはとても気に入ったのですが、タッチアップしながらもやや既視感が。。。
帰宅後確認したところ、トムフォードの25 プリティ ベイビー、Celvokeのヴォランタリー
アイズ 04にとってもよく似ていることを発見!
左:トムフォード プリティ ベイビー、右:ディオール チュチュ

プリティ ベイビーの左上の方がわずかにトーン濃いめですが、チュチュの左上に
似ています。
(他の色は違いますが、ブラウンに青味パープルを効かした全体的な色合いも似ています
よね。)
Celvokeの04はメタリック感ないですが、チュチュの左下にそっくり!
左:Celvoke 04 左下、右:ディオール チュチュ 左下

(皆さんが私と同じアイシャドウをお持ちかどうか・・・と思いましたが、色比べを
やってみました。)
チュチュは結局好きな色合いなんですね~。(苦笑)


その後、自分なりに少しつけ方を変えてみたのが↓
右上をまずアイホールにふわっと入れ、左下を軽めにアイホールに重ねます(こうすることで
ブラウン味が抑えられ、ピンクラメが綺麗に出ます)。
左下を二重幅より広めに入れて境目をぼかし、右下を目の際、目尻をやや強めに入れます。
左下のラベンダーパープルっぽいグレーがやはり絶妙な色合いですね(それほどメタリック感
強くないので使いやすいです)!


UZU BY FLOWFUSHI アイ オープニング ライナー PURPLE

やや赤味のあるパープルのリキッドアイライナー。

こんなパッケージに入っています↓

デザインもすごくお洒落。

UZUはお気に入りメンバーさんがご紹介くださって以来ずっと気になっていたブランドで、
やっと実際に色を見ることができました。
(こちらもセルフタッチアップ可でした。)
GRAY、店舗限定のMETALLIC BLACKPLATINUM BLACKも気になったのですが、手持ちと
被らなそうでカラーがしっかり出るPURPLEに。

以前から私のブログをご覧いただいている方はご存知だと思いますが、私はずっと
ペンシル派でリキッドタイプのアイライナーは1本持っているのみ(少し目力出したいときに
ピンポイントでちょい足しするぐらい)。
メンバーさんが絶賛されていらっしゃるだけに、筆にコシがあって、細くも入れられ
調節可能でとっても描きやすいです!
世界に誇る筆づくり産地、熊野x奈良で生まれる「大和匠筆」を使っているそうで、
リキッドアイライナーも進化してますね!


手持ちのADDICTION ザ カラーシック アイライナー 09 Shikibuと比べると
こんな感じ↓。
上:ADDICTION 09 Shikibu、中、下:UZU PURPLE

実際の色味はUZUのPURPLEの方がもう少し赤味(明るさ)があります(下の細いラインの
色合いに近い)。
(ADDICTIONはペンシルタイプ、特に先を削っていないこともありますが)、いかに細い
ラインが描けるかがおわかりかと思います。

「落とすまでにじまず、色素沈着しない染料フリー、ぬるま湯で簡単にオフできる」ところが
優秀。


チュチュにUZUのPURPLEでラインをひき、パープルのマスカラ(SUQQU アイラッシュ
マスカラ ウォータープルーフ 104(限定))を入れるとより赤味パープルの相乗効果で
パープルらしさが出て素敵でした!



他にAmplitude、ADDICTION、DAZZSHOP・・・等の秋色を見てきて、パワーアップでき
幸せな一日でした。
あー、やっぱり私って色が好きなんだなぁ~!!と再認識した一日でもありました。


【余談】 以下ご興味のある方のみお読みください。
とあるブランドで電話予約しておいたアイテムを確認、いろいろ考えたのですが私の肌色に
似合わないかも。。。とキャンセルすることにしました。
キャンセルお願いした瞬間、BAさんの今までとは打って変わった対応にびっくり、なかば
追い返されるようにカウンターを後にしました。
まだ発売までに1週間以上あるというのに。。。こういう態度って残念というか、ブランドの
印象をダダ下がりさせることにもなるのでは?と思ってしまいました。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • お久しぶりです☆
    ディオールのパレット、とても素敵です。左下のカラー、とても綺麗でAtliさんにお似合いです。
    UZUのパープルアイライナー、細く書けるのですね。私もペンシル派ですが、試してみたくなりました。
    以前ですが、DSで購入を検討します、といってた商品を、購入を断ったら「取っておいたのに」みたいにDSさんに言われ、何だかなぁ、と思いました。幸い、そのBAさんは間もなくいなくなりました。キャンセルで態度変わるって、ちょっと人間性疑っちゃいます。

    0/500

    • 更新する

    2020/11/26 00:38

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    こちらこそお久し振りです。
    チュチュはパープル含みなブラウンも特徴ですが、左下のパープルがかったグレーがキーカラーではないかと思います。
    UZUは筆にコシがあるのでリキッド初心者でも使いやすいと思うので、機会があったら是非お試しくださいね。色が豊富なのも魅力的です。

    取っておいた商品をいずれ気に入ってもらった人に買ってもらった方がよほど良いと個人的には思いますが、そのBAさんは商品を売る自信がなかったのかも?しれませんよね。その場で購入しなかったり、予約したけれど考えてキャンセルする顧客に対して不愛想な態度を示す店員はサービス業の根本精神が?ではないかと思います。。。

    0/500

    • 更新する

    2020/11/26 15:11
  • 非常に遅すぎるコメントで失礼しますm(_ _)m
    AtIiさんはこの秋きっとディオールでご購入されたのでは、と勝手に想像していました^ ^ 当たっていてとても嬉しいです(#^ ^#) (勝手にすみません…)
    パープルがかったグレーがミステリアスな輝きを放つ美しいパレットですね!いつまでも眺めていたいグレーです。
    UZUのパープルアイライナーもキレイですね。スウォッチを拝見してちょっと意外でしたが、むしろ好みで私もトライしてみたいです(^ ^)/ 蛇足ですが、私はカーキを愛用しています。
    最後のお話、失礼ですね!わざわざキャンセルに出向いたのに…。私は嫌な思いをしたカウンターには2度と行きません。どうせ買い物するなら気持ちよくしたいですよね☆

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 22:35

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    いえいえ~、コメントいただくだけで嬉しいのでどうかお気になさいませんよう。
    ディオールで購入予想されていらっしゃいましたか。今年はイベントでアイシャドウの店舗限定色が出なかったのでスルーでしたが、いつも大抵買っていますものね(苦笑)
    公式のスウォッチ見ていて一番気になったのがチュチュだったのですが、左下のパープルグレーが何といっても秀逸です。他の色を使っても(例えば上2色と中央だと温か味のあるブラウンの目元になり)とても綺麗に仕上がる使い勝手の良いパレットだと思います。
    UZUのカーキも綺麗なお洒落色ですよね。リキッド苦手な私も使いやすくとても気に入りました。
    気になるアイテムがあるのでそのカウンターはいずれ又行く可能性が高いですが、同じ方が出てきたら早々に逃げるか、他の方に代わってもらいます(マスクしていたから向こうは私を覚えていないと思うので)。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/26 00:07
  • こんにちは!
    スウォッチ拝見してプリティベイビーが気になってきました。下から2番目のオレンジラメと一番下のカーキのような色大変好みです。パーソナルカラー関係なく人気があることに納得です。チュチュのくすみカラーもラメも素敵ですね♪近いうちにカウンターに行きたくなりました
    態度が豹変するBAさん。想像しただけで怖いです( ;∀;)しばらくそこのカウンター怖くていけません

    0/500

    • 更新する

    2020/9/3 17:00

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    プリティベイビーの下から2番目はローズピンクにブルーラメが入っていて、下はブラウンにピンクの偏光パールが入っています。スウォッチとだいぶ違う色合いなので実際是非お試しされてみてくださいね。チュチュの方がパール、ラメが優し気で淡いベースカラーがあるので使いやすいと思います。
    キャンセル(つまり買わない)となると態度豹変するBAさんは久し振りだったのでとても残念でした。いずれ何かの買い物で遭遇する機会があったとしても避けてしまうと思います。。。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/3 18:20
  • 私もチュチュを買いました♪ お揃いです(*^^*)
    なんだか勿体なくてまだ触れていません…が、買ったものはさっさと使い始めた方がいいよね…と思うことがあり近日中には触るつもりです。
    メイクのやり方、参考になります。私の購入した店舗は自分ではつけられず、BAさんの手元で色味の確認だけでした。実際に瞼で試せるとだいぶ違いますよね(^^)
    新しいサンク、旧品と色合わせがあまり変わらない気がするし、手持ちに似たような色合いのアイシャドウもあるけどやっぱり買ってしまいました(^^;; 私は一昨年の限定のDREAMと似ていると思いつつ、チュチュは左下カラーに惹かれました。キラキラがとてもかわいいんですもの。
    「DERAMとは質感が違う!」とかもうただの言い訳でしかないです。

    カラーライナー、私もどっぷりペンシル派です。uzuの紫、素敵ですね。プチプラでもかわいい色がいろいろ出ているのでリキッドも使ってみようかなと思いました。

    某ブランド…そんなことがあったらがっかりしちゃいます。BAさんも人間だし、売上のこととか気になるのかもしれないですけど、それをお客さんに見せてしまうのは残念に思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 23:41

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    爽香さんもチュチュを購入されたんですね。又お揃いアイテム増えましたね~^^
    元々パケ買いとかしない方なので、化粧品は写真に収めたらさっさと使い始めています。TU方法は店舗によって差があるんですね(もしかしたらお店が入っている百貨店の対応によって違うのかもしれませんね)。色合い、質感の違いを瞼の上で試せたのは良かったです(ただ、家でつけるようにブラシ使いはできず、すべて使い捨てチップを使ったのでぼかすのがちょっと大変でした)。
    旧サンクと同じような色合いのものもいくつかあり、ブラウン系のバリエーションが増えたのでブラウン好きの方にはヒットだったのでは、と予想しています。DREAMも綺麗な色合いで人気色でしたよね~。
    ずっとペンシル派の私が気に入ったので、機会があればUZUは一度お試しいただきたいです。明るいパープルを目立たせたいか、しっかりめの目元に仕上げたいときにしか使わないと思いますが。
    本当に久し振りに態度を豹変させたBAさんに出会ったのでびっくりというか、残念というか・・・でした。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/3 15:21
  • →引き取りに行かないと自動キャンセルというシステムが多い中、わざわざ足を運んでキャンセルを申し出ているお客さんに対して、むしろ感謝の気持ちを伝えるべきではと思ってしまいました。でもこういう方からは逆に買わなくてよかったですね。
    でも、色々なブランドを覗いてこられて、楽しい1日になったようでよかったです。ADDICTIONもリニュで既存色も新色のような感じで新鮮ですし、この秋は素敵なカラーがいっぱい出てますよね( *´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 18:53

    0/500

    • 返信する

    某ブランドの件、ネットの情報ではわからなかったので、出かけたついでに色合いを実際見てから最終決定しようと思っていたのですが、思ってもみなかった対応をされ、とても残念に思いました。もし次回そのBAさんと対面することがあった場合はこちらから避けてしまうと思います。。。
    久し振りのカラーコスメ探索、本当に楽しかったです!
    春色が一番好きと言っておきながら、ここ数年秋色も素敵で何かしら購入してしまっています(苦笑)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/3 15:20
  • お久しぶりのブログ・・・♪そしてここのところずっと出遅れがちだったので、投稿日にコメントすることができてよかったです(>_<)
    チュチュお揃い嬉しいです・・・!実物見ないでの購入だったので、他のカラーとの比較もお伺い出来て嬉しいです!!159 プラム チュール、669 ソフト カシミア、769 チュチュがわりとムラサキ系というかパープル系でしたよね。
    チュチュは左下がお好きなのですね。華やかさと立体感がぐっと出ますよね。私は上3色でメイクする方法が気に入ってます。
    TFのプリティベイビー、他の方もチュチュと似ているとおっしゃっていたのですが、私のまぶたにのせるとプリティベイビーは少し暗くなってしまうので下地で明るくしてつけたり工夫が必要なんですよね・・・。プリティベイビーの売りの偏光パールも少し強すぎてしまうので加減してのせていますが、チュチュはその点いい意味で大人しめで、その点でも私は使いやすくて気に入ってます。
    UZUのアイライナー、引きやすいですよね・・・!
    最後のBAさんの対応、いまどきそのような対応される方がいらっしゃることに驚きました。→

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 18:46

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    お忙しいと思いますので、コメントが遅くなるのはどうかお気になさいませんよう。
    特にパープル系を狙ったわけではないのですが、(手持ちにピンク、ローズ系があったので)気になったのはプラム チュール、ソフト カシミア、チュチュの3つでした。チュチュの左下は青味があるグレー系なので好きな色合いなのと、左上との色対比が気に入っています。右上も一見白っぽいですがピンクパール/ラメが入っていて好きなので、上3色も試してみたいと思います(優し気なピンク含みのブラウン系になりそうな感じがします)。プリティベイビーはチュチュに比べると全体的にトーンが暗め(濃いめ)なので、私も左上のベースカラーはふんわりと軽めに、右上のパープルをしっかりめに入れ、締色はほとんど使わず、偏光ラメもちょんちょんと指付けする程度にしています。チュチュの方が仰るように使いやすいですよね。
    UZUのアイライナーご紹介いただき(情報ありがとうございました)、ようやっと今回実物を見に行くことができました!描きやすく、崩れにくく、ぬるま湯で落ちて、求めやすい価格・・・と良いことづくめで気に入りました。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/3 15:19
  • こんにちは。
    チュチュをお求めですね。
    粉質が一段とアップして、しっとりですよね。
    ケースも薄くなり、私は今のほうが好みです。
    UZUのライナーはリニュ前には何本か持っていましたが、リニュ後は購入がないです。綺麗な紫ですね。
    赤味があるので、使いやすいかなと感じます。

    某ブランドの対応は残念ですね。
    予約をした段階で好きなブランドとわかるはずなのに・・・
    にっこり笑って、またお願いしますねぐらい言えないのかしらと思います。
    何度も続けてのキャンセルならいざ知らず。
    もう行きたくなくなりますね。そういう時の対応で、ブランドの良し悪しがわかる気がします。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 12:08

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    今回のリニューアルで粉質がしっとりしてさらに良くなりましたよね。
    ケースが薄くなったのは私もかさばらなくて好きです。
    UZUはずっと見に行きたいと思っていてなかなか行けず、今回やっと念願叶いました(リニューアルされていたことすら知らなかったです 苦笑)。
    他に惹かれる色もあったのですが、せっかくなので色がしっかりめに出る中からパープルを選びました。

    ちゃんと理由も言ってキャンセルしたのに、冷ややかな態度をとられてしまったのでとても残念に思いました。いずれ又利用したいと思っていたブランドなので、そのときのBAさんを避けるか、カウンターを変えるか・・・考えたいと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 23:54
  • →UZUのパーブルのライナー素敵です!私もブラウンをリニュ前と現行の2本持っていますが、デザインお洒落で色展開多く重宝なブランドです。リキッドは意外とナチュラルにも太めにも自在に入れられて今やペンシルより好きです。

    某ブランドのキャンセルの時の態度・・・それは絶対いけませんよね。余裕を見た事前キャンセルはむしろお礼を言われて当然位と思います(私は実際仕事上そのように接します)。本当に気分悪いし、もちろんブランドの印象は最悪位に落ちてしまいます。もうお客様が戻ってこなくてもいいと思っているのか?明るく丁寧に「またご利用お待ちしています」と言えば好感度高いし実際また買おうと思えるのに・・・。
    ご気分を害された事、大変でしたね。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 11:05

    0/500

    • 返信する

    UZUは以前から一度実際にチェックしてみたかったブランドですが、色合い豊富で質が良く、お財布にも優しい価格帯なので今後も注目していきたいです。(アイシャドウを上から重ねているうちに自然にぼけて(馴染んで)いくペンシルの方がまだまだ好きではありますが。笑)

    私がデパコスを買い出したかなり昔は上から目線のブランド、BAさんもそれなりにいらっしゃいましたが最近はかなり少なくなってきて良い傾向だと思っていましたが、久し振りにこういう対応されてとても残念に思いました。実際、他のブランドですが、「わざわざキャンセルのご連絡いただきありがとうございます!」とお礼を言われたこともあったくらいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 23:53
  • こんにちは!
    AtIiさんのブログがアップされると嬉しくてテンション上がります^^。
    新サンクご購入ですね!669 ソフト カシミア、769 チュチュ、発売情報の初見から私も候補なので情報嬉しいです。この2色番はどちらにしても買ってしまうと思うのですが、669ソフトカシミアは意外とラメなんですね!店頭テスターは手の甲にすら塗れないので外観をひたすら眺めるばかりで。これでちょっと心の準備ができた気がします。
    769チュチュはTFのプリティベイビーに似ているという噂はちょっと聞きましたがやはりそうなんですね。TFのクオードは全体に合いにくい色が多いですがもし買い足すとしたらプリティベイビーしかないないぁと以前から思ってて、やっぱり合う色・好みともに私もわりと決まった範囲だと思いました^^。
    Celvokeにも似た色があったんですね。Celvoke、お洒落なラインナップで興味あるのですが色出しがイエローベースに偏り過ぎてる気がして最近見てなかったのですが、もう一度ちゃんとチェックしようと思いました。→

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 10:51

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    アップも気まぐれで内容も乏しい私のブログを嬉しいと仰っていただき、身に余る光栄です。
    ソフト カシミアはチュチュとは質感が違って新鮮だったのですが、似合う色合いから冒険せずチュチュにしました。チュチュは右上がラメ(といっても大粒ではないです)、左下がややメタリック(でも私的にはそれほど強い印象はなく)、他は偏光パールのシアーとマットなのでキラキラ度合いはおとなしめです。ソフト カシミアは上段がパール/ラメでデパート内の照明下だったせいもあったかもしれませんが、チュチュに比べキラキラに感じました。ディオールはコロナが一段落した一時(第一波の後)BAさんからのTUサービスもOKだった時期があったほどで(電話確認したときそのように言われました)手の甲にも塗れない時期は短かったと思います。TFは
    イエベ向きなカラーが多く、ベースカラーが濃い印象がある(最近は特に)ので私もそれほど所有していません。Celvokeは最近発売しているものは確かにイエベ向きが多いですが、ブランド発足当時からある定番の1色タイプはイエベ、ブルべにそれほど偏っていない色展開だと思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/2 23:52
  • もっとみる

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる