しかしブランドによって幅やカーブが違うので、自分の目の形に合ったものを選ぶのが良いようですが、正確な情報が調べても分からず難しい!
私の目は・・・(写真あり。注意)
・奥二重
・まぶた重い
・逆まつ毛

もっと長く見えますが、洗面所の鏡の前でカメラ無しで測ったらピッタリ1㎝でした。


黄緑が目の大きさ、ピンクがまつ毛の生えている位置です。
日本人女性の平均的な目は
大きさ:縦10mm、横30mm
丸み:20R(ゆるめ)
らしいので、Rがよく分からないですが、私の目はほぼ平均的な大きさという事になります。
〈今まで使ってきたビューラー〉

(@cosmeさんの商品写真より)
幅:公式サイトによると38mm。支柱を入れた横幅と思われる
カーブ:普通?他の色んなブランドの写真と比べると、ゆるくもきつくもない。
多くの日本人に合うと言われる形。
使い方が下手だったのか、まぶたを挟んで激痛だったのでビューラー嫌いになりました。

(過去の自分の口コミ写真より)
幅:同じサイズと思われる「ハローキティ PCアイラッシュカーラー」の幅は、公式サイトによると37mm。
カーブ:明らかに浅い。

まぶたは挟まなかったですが、目頭・中央・目尻に分けないとまつ毛が上がらなかったです。
プラスチックなので、買ってから1年半~2年くらいでボキッと折れました。
でも調べたところによると、ビューラーは1~2年で交換するものなのだそうです。
(ゴムは3ヶ月ごとに交換)
知りませんでした。
一生使えるのかと思ってたので、意外と短いんだなと驚きました。
そうなると、替えゴム1個付きだけどゴムだけの販売はしてないというシュウウエムラ、ローラメルシエ等は半年で買い替えないといけないのでしょうか???????
それとも、ゴムの表と裏を使う裏技があって1ゴムにつき6ヶ月、本体は一年使えたりするのでしょうか(?_?)

(こんな箱に入ってたよの図)
100均でリボンの箱が可愛かったので買いましたが、ゴムが硬すぎたのか、一回使うごとにまつ毛が5本抜けました。
後は部分用ビューラーやホットビューラー等も使った事がありますが、私には使いづらかったです。
以上の事から、
●まぶたを挟みにくいのがいい。
●カーブは浅すぎない方がいい。
●ゴムは弾力のある柔らかいのがいい。
●ゴムの替えを売ってるものがいい。
という事が分かったので次回、どれを買うか選んでいこうと思います。
みおmama姫さん
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん
:::みゃーこ:::さん
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん
:::みゃーこ:::さん
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん
☆夢二☆さん
かさぶた評論家
松崎しげらNightさん