1393views

2020年ビューラー探しの旅

2020年ビューラー探しの旅

マスクで目しか出てないので、1億6千万年ぶりにビューラーを買おうと思います。

しかしブランドによって幅やカーブが違うので、自分の目の形に合ったものを選ぶのが良いようですが、正確な情報が調べても分からず難しい!


私の目は・・・(写真あり。注意)

・奥二重
・まぶた重い
・逆まつ毛


縦・・・1cmくらい
もっと長く見えますが、洗面所の鏡の前でカメラ無しで測ったらピッタリ1㎝でした。

横・・・3cmくらい(怖)

カーブ・・・ゆるめ?

黄緑が目の大きさ、ピンクがまつ毛の生えている位置です。


日本人女性の平均的な目は

大きさ:縦10mm、横30mm
丸み:20R(ゆるめ)

らしいので、Rがよく分からないですが、私の目はほぼ平均的な大きさという事になります。



〈今まで使ってきたビューラー〉

①資生堂アイラッシュカーラー213
(@cosmeさんの商品写真より)

幅:公式サイトによると38mm。支柱を入れた横幅と思われる
カーブ:普通?他の色んなブランドの写真と比べると、ゆるくもきつくもない。

多くの日本人に合うと言われる形。
使い方が下手だったのか、まぶたを挟んで激痛だったのでビューラー嫌いになりました。


②貝印 PCアイラッシュカーラー
(過去の自分の口コミ写真より)

幅:同じサイズと思われる「ハローキティ PCアイラッシュカーラー」の幅は、公式サイトによると37mm。
カーブ:明らかに浅い。


まぶたは挟まなかったですが、目頭・中央・目尻に分けないとまつ毛が上がらなかったです。
プラスチックなので、買ってから1年半~2年くらいでボキッと折れました。


でも調べたところによると、ビューラーは1~2年で交換するものなのだそうです。

(ゴムは3ヶ月ごとに交換)


知りませんでした。
一生使えるのかと思ってたので、意外と短いんだなと驚きました。


そうなると、替えゴム1個付きだけどゴムだけの販売はしてないというシュウウエムラ、ローラメルシエ等は半年で買い替えないといけないのでしょうか???????

それとも、ゴムの表と裏を使う裏技があって1ゴムにつき6ヶ月、本体は一年使えたりするのでしょうか(?_?)


③セイワ・プロ ビューラー
(こんな箱に入ってたよの図)

100均でリボンの箱が可愛かったので買いましたが、ゴムが硬すぎたのか、一回使うごとにまつ毛が5本抜けました。


後は部分用ビューラーやホットビューラー等も使った事がありますが、私には使いづらかったです。


以上の事から、

●まぶたを挟みにくいのがいい。
●カーブは浅すぎない方がいい。
●ゴムは弾力のある柔らかいのがいい。
●ゴムの替えを売ってるものがいい。


という事が分かったので次回、どれを買うか選んでいこうと思います。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • ヒャッホイさんこんにちは~(^^)
    すごーく遅いコメント失礼しますw
    ブログを拝読しながらヒャッホイさんのお気持ちにフムフムと同感しながらいましたので、すっかりコメントした気分でいましたよー(≧∇≦)

    わたしは長年、資生堂のを使ってますが良いのか?よく分からず使ってましたよ。
    マツエクで傷んだまつ毛を現在は美容液でまつ育中なのでなるべくビューラーは使わないでいます。

    でもやはりまつ毛が自然にカール仕上がるとテンションあがりますよね(オバさんはバッチリカールではなく自然にカールが重要w)

    ヒャッホイさんのつぶらな瞳が可愛らしい!
    あっ!100回目のクチコミおめでとうございます♪
    こちらも遅くなり失礼しましたm(_ _)m

    またヒャッホイさんの明るくかわいいブログを楽しみにしておりますね~ありがとうございます♪

    0/500

    • 更新する

    2020/9/21 11:22

    0/500

    • 返信する

    みおまま姫さん(^-^)こんにちは♪
    コメントありがとうございます!嬉しいです。
    色々調べてるうちに面倒くさくなってきて、選ぶ途中でブログが終わってて申し訳ないです。

    資生堂のは、800円のと1,000円のとでは形が違うみたいです。
    私は800円の方でまぶたを挟んだので、それよりカーブがなだらかな1,000円の方だとまた違うのかもしれません!

    マツエクもビューラーもやりすぎるとまつ毛が傷みますよね(>_<)
    私もそれが気になって、何もしなくなりました。
    まつ毛美容液、私が使ったのは効果があまり分からなかったです。

    自然なカールが良いですよね。
    私は腫れぼったい目なのでビューラーで上げすぎると、まつ毛がまぶたに貼り付きます(^o^)
    つぶらな瞳なんて初めて言われました!
    やったあ~。

    100個目の口コミ、飽き性なのによく続いたなと自分で感動しました。
    コスメ以外の食べ物とか塗り薬とか謎なのが多いですけどね(^-^;
    みおまま姫さんのような、おしゃれなコスメの口コミやブログも書けたら良いな~と思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/21 18:49
  • お返事ありがとうございます♪
    あ、たぶんピンクのタツノオトシゴです。
    部分用アイラッシュカーラーEC-40という品番でした。
    替えゴムは本体のくびれたところに白い物体が収納されていて、
    しかもそれぞれが表裏使えるので計4回使えるのですよ~。
    調べてくださってありがとうです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 12:17

    0/500

    • 返信する

    ほほおー!
    あの細いタツノオトシゴの胴体に替えゴムが入ってて、表と裏使えるとは高機能ですね。
    品番まで教えて下さり、ありがとうございます。

    下まつ毛は、普通のビューラーよりも部分用ビューラーを使った方が良いと聞いたことがあるので、部分用も欲しくなってきました。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 12:32
  • みゃーこさん、後で調べたら替えゴムが内蔵されてるのはタツノオトシゴみたいなやつじゃない方のようですね??失礼しましたm(_ _)m

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 11:26

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。
    私も資生堂のビューラーはまぶたのカーブに全然合わないみたいで
    ど近眼でよく見えていないし、しょっ中痛い思いをしておりました。
    ビューラーは気が向いたときくらいしか使わないのですが、
    グリーンベルの部分用アイラッシュカーラーの年代ものを使っています。
    オールプラスティックなので威圧感もなく、ゴムも柔らかいし、挟んでもあんまり痛くないです。ゴムの替えがこっそり本体に収納されているのも好きなところです。
    実は最近〇〇年ぶり(規制)ぶりに買い替えようかなと思ったら
    同じもの見つけましたー。しかもあまぞんで440円なので即ぽち・・・。
    私もビューラー難民なのであんまりお役に立てないですが、
    ぴったりのものが見つかるといいですね♪

    以前youtubeの動画を見ていたら、元BAさんが共演の女の子の顔をじっと見て
    〇〇ちゃんにはこのビューラーだね!、と選んであげてるのを見て
    私も選んでほしいーーとタオルのはじっこを噛みましたよー。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/12 22:19

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございますo(^o^)o
    資生堂のビューラー、口コミを見るとカーブが合わない、まぶたを挟んでしまう、目頭と目尻が上がらないという方が結構いらっしゃるようです。
    私が見たのは800円のほうだったので、1,000円のほうだったら違うのかもしれませんが・・・

    グリーンベルの部分用カーラー、調べてみたらタツノオトシゴみたいなすごい独特の形ですね。
    そして440円とはお安い!
    私は今回@cosme shoppingでポイントを使って買おうと企んでるのですが、種類はそんなに豊富ではなかった気がします。
    プラスチックは痛くないのが良いですよね。

    ◯◯年ぶり(規制)とかタオルのはじっこを噛むとか笑ってしまいました。
    私も元BAさんに選んでほしいです!グギギ。
    ネットで「ビューラー 選び方」とか調べても、1つのビューラーがサイトによってカーブきつめだったり浅めだったり、幅は狭いと書いてあったり広いとあったりで、どっち??と混乱するばかりです。
    でも何とか合うのが選べたら良いなーと思います(  ̄▽ ̄)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 11:10
  •  ヒャッホイ伊東さん、こんばんは。
    フォローさせていただいておりますが、コメント欄には初めてお邪魔させていただきます。

     投稿拝読させていただいて、衝撃を受けました!ビューラーってそんな頻度で買い換えるものなのですか?替えのゴムは劣化したら、様子をみながら半年位で交換なのかなぐらいな認識でした。

     わたしは睫毛に要らぬハリとコシがあり、まっすぐ下向きにはえているため、なかなか上がりません。今は挟むタイプのホットビューラーと資生堂の小型の部分使い用で目尻を頑張って仕上げていますか、結構手間がかかります。

     本当は睫毛パーマが一番ですが、かかりにくさに気付いた施術を担当してくださる方がかなり強く上げてくださるので、びっくりしたような顔になるんですよねぇ。

     わたしもより良いビューラーに出会いたいてすが、ヒャッホイ伊東さんも2020宇宙の旅ならぬビューラー探しの旅で運命のビューラーが見つかるといいですね。お役に立てる情報コメントでなく共感で終わってしまって申し訳ないですが…。 

    0/500

    • 更新する

    2020/9/12 21:40

    0/500

    • 返信する

    夢二さん、こんにちは!
    フォローして下さり、共感コメントまでありがとうございます。すごい嬉しいで~す\(^-^)/♪

    そうですよね。私もびっくりしました。
    ゴムが割れてきたら替え時かな?と思いますが、周りの人や口コミを見ても本体は普通に10年くらい使ってる方が多いような・・・
    まあ、たくさん買ってほしくて2年と言ってるだけかもしれませんが(^-^;
    調べたら、ライターやドライヤーで温めるとか、ポーチの底に入れるとかも変形の元になるからダメだそうです。知らない事ばかりでした。

    ハリとコシのあるまつ毛・・・!
    私はフニャフニャまつ毛なので羨ましいです。
    ホットビューラーにも挟むタイプがあるんですか!?棒みたいなタイプしか使ったこと無かったです。
    まつ毛の長い方は、ビューラーのゴムが分厚いものの方がしっかりまつ毛が上がると聞いたことがあります。

    まつ毛パーマは未経験ですが、びっくり顔を想像したら笑ってしまいました。
    まつ毛エスクテはした事ありますが、寝てる時も付けまつげしてるみたいで面白かったです(^o^)

    2001年宇宙の旅みたいなタイトルに気付いてもらえて嬉しいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 10:43
  • もっとみる

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる