1357views

きれいな夕焼けに、夜の虫の音 ‥ 秋らしさを感じるようになりました。

コロナですっかり固まってしまっているので、年末の話題にも驚きますが、そんな時期なのですね。



秋薔薇の季節でもあります。


ローズガーデンの広告もありました。

例年、薔薇の時期は、大勢の人で大混雑ですので、今年は、オンラインのガーデン紹介を観ようと思います。

お花は癒されますね。







先日、夜のNHK番組「スイーツ列車紀行」は、美味しそうなスイーツに癒されました。

スイーツ列車紀行 |NHK_PR|NHKオンライン




前回のオリエント列車のスイーツも豪華ですごくおしゃれでした。

高島礼子がヨーロッパ・魅惑のスイーツ旅へ スイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話」 |NHK_PR|NHKオンライン






国産のレモンを購入することができたので、
亡母が作っていたマドレーヌの2番目の味の、爽やかなレモンマドレーヌを焼いてみました。

母のようにはいきませんが、マドレーヌを作ると皆、喜んで食べてくれます。




夏の疲れが出ているのか、体力減退気味なので、高タンパク飲料も購入してみました。
バニラ味が飲みやすくて美味しいです。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 夢二さん、コメントありがとうございます。
    ヨモギの草餅、大好きですよ。
    体に良くて美味しいですよね。
    私も、昔、嫁ぎ先の義理姉が作ってくれたものを思い出しました。
    美味しいグラタンの作り方、私も知りたいです。
    先日、南瓜のグラタンを作りました。

    NHK「スイーツ列車紀行」は、オリエント急行の方(2番目のリンク)は、紹介ムービーを観ることができるのでご覧くださいね。

    私も夢二さんのイラストの絵葉書持っています。
    うちの母も、母の母も好きだったようですよ。
    すてきなお写真ですね。(^.^)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 13:42

    0/500

    • 返信する

  •  AKIKOさん.こんばんは。
     スイーツ紀行、とっても興味があり観たかったです。40代に入りますます痩せにくくなった自覚はあるものの、少し疲れると自分へのご褒美として甘いもの欲しくなってしまいます…。食べること大好きなもので…。
     お母様から引き継がれたマドレーヌのレシピがあるなんて素敵ですね。わたしの場合、唐揚げ、グラタン。グラタンは近くに住んでいたホテルのシェフから教えていただいたレシピで美味しいのですが、作り方は覚えても母のようにはまだいかず。
     季節を大切にする母だったので、幼い頃は春になるとよもぎをつんで草餅に、せりやのびろをとってぬたになど作ってくれたものですが、今のわたしには娘に何が残せるんだろうと考えてしまいました。

     ところで、前回お褒めいただいたアイコン。竹久夢二美術館でやっているアンティーク着物を着て写真撮影するイベントに参加したものです。顔も出さずに、好きなものが伝わるかなぁと。竹久夢二の美人画には程遠いバタ臭い顔立ちですか、気づいてくださって嬉しかったです。ただ、ずっと使い続けるわけにも詐称のようでいつか更新しなければと思っています。 

    0/500

    • 更新する

    2020/9/13 00:08

    0/500

    • 返信する

雑貨 カテゴリの最新ブログ

雑貨のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる