1571views

@コスメ当選品☆DUOクレンジングバームレビュー&クレンジング剤の比較

@コスメ当選品☆DUOクレンジングバームレビュー&クレンジング剤の比較

こんにちは(^^)

今回は、@コスメの当選品、DUOクレンジングバームのミニサイズについてです(^^)


いやぁ、久し振りに当たりました!

って、あんまり応募もしていなかったかもしれないけどσ(^_^;)

とりあえず、DUOクレンジングバームを4回使ってみたので、その感想です(^^)

あと、手持ちのクレンジングとも少しだけ比較しました。


☆DUOクレンジングバームについて


クレンジングバーム、というアイテム自体、馴染みがなく、

初めて使ったので、すごく新鮮な使い心地でした。

ケースの中では、固形。


不思議な感触。

付属のスパチュラですくうのですが、

暖かい日だと、カスタードクリームくらいのかたさ。

寒い日だと、しっとり目のシャーベット状とでも言いましょうか。

ズズズズズっと、軽く踏みつけた新雪をスコップですくうような感触。


で、手のひらに乗せたら、

体温でとろけます。


反対の指でなじませたら、簡単にとろけるので、


この状態でクレンジング。

あと、ローズの香りが付いているけど、あまり気にならないくらい、控えめな香りです。

☆クレンジング力


私はウォータープルーフのマスカラ(キャンメイクのクイックラッシュカーラーブラック)を使っているので、

オイルクレンジングに比べると、少し落とすのに時間がかかるかな?と思います。


でも、丁寧にクルクルしていると、ちゃんと落ちます。


鼻周りをクルクルしていると、ザラザラ、つぶつぶ、とした感触を感じるので、角栓も、多少取れるかな?

手のひらを見ても、砂利はないけど、手の感触では、砂利感。

☆洗い上がり


ぬるま湯で落とすと、頬がかなりツルツルして感じます。

見た目が劇的に変化するとかは勿論無いですが、

触り心地はかなりツルツルで、驚きました(°▽°)

☆洗い上がりの乾燥加減


これからの季節、洗い上がりの乾燥具合が気になるところ。

私は脂性肌なのもあるかもしれないけど、特に乾燥は感じませんでした。


まぁ、お風呂でクレンジングして、お風呂上がりは速攻でアンブリオリスのモイスチャークリームをつけてしまうので、乾燥を感じる暇もないけど、

顔を拭いた瞬間に乾燥するクレンジングは乾燥を感じるからね。

そんなことは起こらなかったです。

☆ダブル洗顔不要


ダブル洗顔不要のアイテム。

ダブル洗顔不要の記載は、脂性肌には要注意σ(^_^;)


表示を鵜呑みに洗顔しないと、角栓が溜まりやすくなることもあるσ(^_^;)


様子を見つつ、ダブル洗顔しないでいましたが、

ダブル洗顔しなくても、このクレンジグバームは角栓も詰まらず。


翌日の肌もすべすべしていて、良かったです。


☆気になった点。コスパ


今回、当選したのは20g入り。パンフレットによると、通常サイズは、90g入りで3600円、約1ヶ月分とのことです。

私が心地よくクレンジングできる量だと、4日で10gほど使ったから、

たしかに、一月に一個は使うかな?


私のコスメ予算は月2万円だから、5分の1をクレンジングに費やすのは、少し高いかなσ(^_^;)

調べたら、公式サイト経由で買ったら初回半額で一箱二千円弱、定期購入すれば三千円くらいで購入できるらしい。

ドラッグストアや@コスメショッピングでも取り扱いがあるから、ポイントとかうまく使うのも良いかも。

☆クレンジング比較


今、色々とクレンジングを試してみています。

これまではカウブランドのクレンジングオイルを使ってきました。


今、間違えてカウブランドのクレンジングミルクを買って、詰め替えてしまったので、現品の写真は無しσ(^_^;)

コスパ最強だけど、秋冬には少し乾燥するので、

乾燥しないクレンジングオイルを探しています。


まず、有名どころの、

シュウウエムラの4種のオイルセット。


とりあえず、シュウのオイルを試してみたい方にオススメのキット!

@コスメショッピングで四千円程で購入。数量限定だったので、今は売っていないかも??

あと、

口コミの良いアテニアのクレンジングオイル。


あと、クレンジングバームつながりで、買っていたのを思い出した韓国コスメのバニラコのクレンジングバームも使用。

シュウの4本、アテニアはそれぞれ一週間ずつくらい、バニラコは二回だけ使った感想です。

☆それぞれの感想


口コミが良いものを選んでいるので、

正直、どれも良い!


どれもメイクが落ちるし、刺激も感じない!


細かく比較すると、

カウブランド

・洗い上がりはさっぱり。秋冬は少し乾燥するのが△。
・無臭。
・コスパ最強。月に千円くらい?
・コスパが良いので、気兼ねなく、たっぷり使って摩擦を避けられる。

シュウウエムラ

・洗い上がりがすべすべ、しっとり。
・使用時は手肌は濡れていないようにする必要がある。
・乳化が必要。でも、結構楽しい作業。
・ダブル洗顔不要だけど△。脂性肌の私には少ししっとりし過ぎるかも。秋口に使用したら、角栓が育つような気もした。
・香りは、高級感はあるけど、癒されるような良い匂いではないかな。
・お値段が継続しにくいσ(^_^;)現品だと月二千円から三千円くらい?4本のキットだと月千円くらいなので、お得。
・しっとり感があるので、冬だけ使うのもありかも?と検討中。
・4本の違いは香り以外では特に感じなかった。

アテニア

・さっぱりした洗い上がり。
・ダブル洗顔不要で、特にトラブルは無し。
・香りが良い。
・コスパが良い。月千円程度。
・DMがめちゃ届くσ(^_^;)

DUO

・洗い上がりはすべすべ、ツルツル。一番好きな洗い上がり。乾燥は感じない。
・クレンジングオイルに比べると、なじませるのに時間が必要だけど、そうストレスではない。
・ダブル洗顔不要で、ノープロブレム。
・香りはかすか。
・価格は△。月三千円くらいかかるかな。
・お得に買うには定期購入か。

☆バニラコ

・洗い上がりはさっぱりすべすべ。
・香りが△かな。外国のお菓子。ファンシーショップの匂い玉のような、甘い甘い香りです。好みは分かれそう。
・ダブル洗顔不要でノープロブレム。
・コスパは良いと思う。お得に買えば月千円程度。

☆結論


口コミの良いものを選んでいるので、

結論的にはどれも良かった!


どれも優秀!


どれもリピ買い検討するラインは超えています。

この5つの比較だと、

今のところ、DUOが一番好きだったという驚きの結果。


当選品だから言うわけではないですよσ(^_^;)本当に。

自分で買った商品ではないから、

DUO はダークホースでしたσ(^_^;)


どれをリピ買いするか、現品買いするかは、

香りや使用感、コスパの違いがあるから、季節ごと、気分ごと、お財布事情などで選ぼうかなと思っています。

あと、新しいものが出てくると試したくなるからねぇ(°_°)

誘惑が多い。

とりあえず使い切ってから考えます。



以上、DUOクレンジングバームのレビューとクレンジング比較でした。

私は何年もクレンジングオイル中心に使ってきたので、

クレンジングバームというカテゴリーに俄然、興味が湧きましたね。


色々試してみるものです。


どなたかの参考になれたら嬉しいです(^^)ではでは、また!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは。
    遅いコメント失礼します。
    DUOのホワイトニングは使ったことがあります。
    けっこうお気に入りでした。やはり、コスパが良くない感じですね。
    今はアテニアのオイルとクリニークのバームを使っています。
    クリニークはDUOより柔らかい気がします。
    こちらもコスパはあまり良くないですが、安く購入できるサイトを利用しています。
    アテニアは香りが良いし、コスパも良いですね。
    オイルは乾燥するといいますが、普通肌なので問題なく使えています。
    多めに出して、摩擦を減らすようにしています。
    クレンジングもいろんな種類があるので、悩みつつもいろいろ試してみたい。
    バームも各ブランド出すところが多くなってきたので試してみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/27 15:58

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんばんは(^^)

    アテニアのクレンジングオイルは、前から目にしていたものの、ranmaruさんのブログを見て買ってみようと思いました(o^^o)買って良かったです。

    クリニーク。みなさん口々にクリニークが出てくるので、ミニサイズをそのうち買ってみようかなと思います。

    色々試すのが楽しいです(°▽°)

    0/500

    • 更新する

    2020/10/27 17:15
  • 私も脂性肌で、乾燥を感じたことはあまりなく、角栓が悩みでした…アルティムで角栓が激減してから、溺愛して、かれこれ3年弱使い続けています。

    DUOも、アルティムの前に定期購入で8ヶ月くらい?使っていました。まだ通販でしか手に入らなかったけど。今は店頭でも買えますよね。私はアルティムの方が好きかな~アルティムは1本7、8ヶ月ペースで消費しているので、月2000円弱…コスパは悪くないと思ってます。乳化を丁寧にしたら、角栓は綺麗になくなりますよ。

    私はシュウは緑が香りが苦手で…でも、香り以外はアルティム同レベル&成分も似てるし、アルティムより安いし。紫もサンプルを頂いたので、使ってみよ♪でも、ついついアルティム∞←この無限大マークにつられて、使い続けてしまいます( *´艸)好きなアーティストさんの名前です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2020/10/26 21:43

    0/500

    • 返信する

    yuttyさん、こんばんは(^^)

    シュウウエムラ。愛用されている方が多いですよね。私もその良さを感じたいです。

    使った直後はすべすべで、角栓ケアできている感じがするのですが、時間が経つと、例えば翌朝とか、角栓が育っている感じがするんですよね。いつもより元気に、、、。

    なので、私にはしっとりすぎるのか、それとも毛穴が綺麗になりすぎて防衛反応的に皮脂がいつもより出るのか、私が乳化のコツを掴めていないのか。。。

    今度店頭で乳化のコツを聞いてみようかな。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/27 01:44
  • DUO、CMも良くみるし気になるけど店頭だと意外と高いな、と手が出ずでした。私も応募したけどハズレ。当選おめでとうございます!

    バームは昔、クリニークの紫のパケのものを使ったことがあります。結構好きでした。
    子どもが出来てからダブル洗顔しないですむものが便利でここ半年はボビイブラウンのオイルメインで使っています。シュウのオイルと似てると思います。
    DUOなかなか良さそうですね~。今度ポイントある時にでも買ってみようかな。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 20:35

    0/500

    • 返信する

    うさぽんさん、こんばんは(^^)

    DUO。ドラッグストアの取り扱い品としては高い方ですよね。コスパ的には、正価だとデパコスレベルかも。

    ボビィにクレンジングオイルがあるのですね。メイクアップのイメージが強くて、スキンケアアイテムのイメージがあまり無かったです(*_*)

    クリニークの紫の。あれもクレンジングバームか、と思って検索したら、色んなデパコスブランドでもクレンジングバームってあるんですね。

    パッケージは見たことがあるディオールのクレンジング剤もクレンジングバームだった。。。そんなに普及している形状のものとは知らなかった(O_O)

    クリニークの紫のもの、前にテスターを触ったことがありましたが、手の甲で試しても何の良さも感じられなかった覚えがありますσ(^_^;)クレンジングは、手の甲では良さが分からない。

    今回、クレンジングバームを試せて良かった。クレンジングバーム、色々試してみようと思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 22:15
  • こんにちは。確かにDUO,薬局で売ってると高いなーと思います。
    でもステマもあるけれどとても評判もいいので私も気になっていました。
    クレイ入りのホワイト一度買ってみたいです。
    私はクレンジングは全然安定して購入していなくて、リピートしてるのはビオデルマのクレンジング水とシェルクルールのクレンジングクリームくらいです。ただどちらもしっかりメイクには心許ないところも。ほかのクレンジング水やオイルなどをぐーるぐーるローテして使っています。丁度今アテニア使っていますよ。コスパいいですよね。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 11:45

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんばんは(^^)

    DUO。広告がちょっと胡散臭い部分ありますよね、苦笑。でもアイテムは気に入りました。

    アテニア。みゃーこさんも使用されていましたか。コスパ良いし、よく落ちるし、良い香り出し、総合点はかなり高いアイテムだと思う。

    シェルクルール。気になるブランドなのですが、店頭で見かけなくて、試せていません。下地も優秀だと聞いて、気になっています(^^)

    ビオデルマファンも多いですよね。まだ使ったことがないけど、機会があったら買ってみようっと。

    私は脂性肌なので、皮脂に負けないメイクをしないといけなくて。あと、角栓対策になるのも重視していて。そうなると、オイルか、今回良さが分かったクレンジングバームが良いのかな、と思っています(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 17:15
  •  minimaruさん、おはようございます。

     DUOクレンジングバーム、当選おめでとうございます!そして、クレンジング比較とても興味が興味深く拝読しました。
     わたしはDUOをノーマル、エイジング、ホワイトニングと3種類使ってみて使い心地は好きだったのですが、子どもと一緒にお風呂に入ることが多いので、支度をしながら入る前にクレンジングをするのが大変だったのと、コスパがいまいちで辞めてしまいました。その後に敏感肌用が発売されたのが気になります。
     アテニアはずっと愛用しています。肌の状態に関係なく安定して使えるので信頼してます。shu uemuraは試してみたいと思っていたので、4本セット検討したいです。バニラコはご紹介してくださって初めて知ったのですが、とても良さそうですね。
     わたしはビフェスタのクレンジングシートとアテニアだけで、使い分けをしてこなかったのですが、みなさんの投稿に触発されてエストのポイントメイクリムーバーを購入して効果を実感しているところです。以前使って良かったカウブランドのミルククレンジングとアルブランのクレンジングクリームも順番に揃えていきたいと計画中です。

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 10:56

    0/500

    • 返信する

    夢二さん、こんにちは(^^)

    クレンジング比較。結構面白いですよね。私は脂性肌なので、多くの方のレビューと違う感想になると思いますが、参考になれたら嬉しいです^_^

    DUO。案外、一回単価が高いですよね。シュウウエムラと同じくらいなのが意外でした。

    我が家も息子とはまだお風呂が一緒なのですが、私が先に入って、洗い終わったら息子を呼び込む流れにしてからは、クレンジングは好きなものを使えるようになりました。

    エストのポイントメイクリムーバー。良いのですね。

    アテニアのクレンジングオイルは、コスパもメイク落ちも良いので、人気な理由が分かりました。

    お気に入りを3種類くらい持っておけると、春夏秋冬対応できて、良いですね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/10/25 16:54
  • もっとみる

クレンジング カテゴリの最新ブログ

クレンジングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる