私は寒いと温かいお茶をやたら飲んでしまいますが、この秋はさらに・・・!纏いたい(笑)

紅茶色のメイクや香りでほっこりティータイム♪
テラコッタ、キャメル、ダージリン。
やわらかく、ナチュラルで温かいオレンジ味を含んだブラウンカラーのメイクに、フルーティーでちょっと美味しそうなお茶の香りのフレグランスを紹介します。
■アイシャドウ■

★ルナソル★
アイカラーレーション
07 Darjeeling Camel6,200円
8月7日発売の秋コレで限定色のEX06 Russian Blueを購入しましたが、そのとき最終候補に残っていた07 Darjeeling Camelがやっぱり気になり、追いアイカラーレーション。
こちらは定番色として発売されたにも関わらず、オンラインショップでは品切れが続いていました(一部店舗では見かけましたが)。
一見イエベさん向きっぽいカラーですが、使い方次第でブルべでもイケますし(私はPC夏です)、なんといっても紅茶カラーがお洒落♪

この組み合わせ、捻りが効いてますよね。定番のブラウンパレットのようでいて、ほんのりオレンジが入ることでぐっと今年らしいというか。
自然光

ライト光

右上はピンクベージュなのでここを上手く使えばブルべでも使えると思いました。全体的にはシックですが、温かみもあって。
けっこう色々なところで紹介されているのを見るのですが、すっぴん力を上げる、とか元から美人のように仕上がる、なんて言われてました。
ナチュラルだけど、洗練されて見えるパレットです。
■リップ■

★Mila Owen × to/one★
LIMITEDカラーバター リップグロス
2,500円8月にWEBでのみ限定販売された、Mila Owenとto/one のコラボリップ。コスメキッチンとかではなく、Mila Owenの公式サイトで予約販売、という形でした。私は7月に予約して購入しましたが、公式サイトの方ではまだページが残っていて入荷待ちと書かれているので、もしかしたらまだ買えるかもしれません。
これ、かなり可愛くてお勧めです!

1色の販売で、EX03 テラコッタベージュというカラー。
さきほど書いたようにMila Owenの公式サイトから購入するしか手段がなかったので(Mila Owenの店舗にも入荷なし)実物を見ずにポチリましたが、使いやすい色みながらなかなかないカラーだなと思いました。
落ち着いたブラウンベージュに前向きになれるオレンジを掛け合わせ、と書いてありましたが、このオレンジの含み具合が絶妙。
もっとオレンジとか、もっとブラウンはあると思うんですが、オレンジ過ぎずブラウン過ぎず。
表情がぱっと明るくなるちょうどいい加減のオレンジに、肌色になじむブラウン。やわらかく、女性らしい温かみを添えてくれます。
質感も、唇がキレイに見えるセミマットなんですよ。
お洒落だけどあざとい(笑)男性受けも非常にいいと思います。
べたつかないので、薄くつければマスクにもつきづらいです。しっとりと保湿もしてくれてケア効果も抜群。とにかく使い心地がいいので毎日使いたくなります。
■ハイライト■

★CHANEL★
レ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミン
30ml 6,000円ぷりっとしたヘルシーなツヤ肌に仕上げてくれます。リキッドハイライターですが、ファンデーションに混ぜて使うこともできますし、鎖骨に入れてもキレイです。
私、ピンクの方のリキッドハイライターを持ってるのでこちらは必要ないかなと、実は発売時(今年6月)はそれほど興味がわかなかったんです。
でも秋カラーのメイクをするようになって、黄み系のハイライトの方がバランスがいいかな~とこちらも買ってみたら・・・よかった!!

右が春に購入した、ピンクのハイライト ル ブラン ロージー ドロップス。左がレ ベージュ フリュイド アンルミネール ベル ミンです。

色だけ違うのかな、と思ったら成分的にも違いましたし(ルブランは美白のラインから出ているので美白成分入ってます)、香りも違いました。
ルブランはルブランシリーズの香り、レベージュはレベージュの香りです。使っていらっしゃる方は香り、分かりますよね。



腕につけた感じだと色の違いしか伝わらないかもしれませんが、仕上がりの印象はけっこう違います。
パーソナルカラー的には、ル ブラン ロージー ドロップスが間違いないです。発売時にレベージュの方も手の甲で試しましたが、ゴールドパールはあまり得意ではないので「違うかな」と思ってました。
肌色が明るくなるのはル ブラン ロージー ドロップスの方。私の肌色の場合はですが。きちんとした感じというか上品さもル ブランの方があります。
レベージュはよりナチュラルで、雰囲気としてはボームエサンシエルの艶感に近い感じがあるんですけど・・・・

ボームエサンシエルのバームのペタペタ感がリキッドであることによって瑞々しい感じに変わっているというか。好みもあると思うんですけど、濡れ艶感でいうと・・・
ボームエサンシエル>レ ベージュ フリュイド アンルミネール>ル ブラン ロージー ドロップス
左にいくほど素肌っぽく、右にいくほど立体感。
メイク感を極力なくしたい方はボームエサンシエルがいいと思いますし、メイクの明るさを求める方はルブラン、レベージュはその中間といった印象です。
私はボームエサンシエルのバームの艶感で肌のアラが目立つように感じることがあるのですが、これも右にいくほど目立ちづらくなります。ピンクってシミを目立たなくしてくれる効果ありますしね。
シーンによってこれ、というのがあるのでどれが一番とは言い難いんですけど、秋のメイクにはレベージュが相性いいように思えます。私は似合わないアイシャドウの色をチークで調整することが多かったのですが、マスク生活になってからはハイライトや眉の色で調整してます。
マスクから見える肌の印象ってハイライトの部分なので、けっこう重要ですよね。濃くてもいけないし。
レベージュはとくに肌が潤って見えますよ☆
■フレグランス■

左
★Jo MALONE LONDON★
レア ティー コレクション ダージリン ティー コロン
真ん中
★Dior★
メゾン クリスチャン ディオール テ カシミア
右
★ニコライ★
フィグティー(オードトワレ)
どれも通常サイズではないのですが、大好きなお茶の香り。
ジョーマローンのレアティーは久々に使いました。75mlサイズは1本だけ、ジェイドリーフを持ってますが、いまの気分は ダージリン。15mlの限定サイズです。
ブランド最高峰のコレクションで、ジョーマローンはコンバイニング、香りの重ねづけを推奨してますが、こちらに限っては単体でつけることを勧めています。
レアティーの中では香りが比較的軽く、ダージリンのすっきりした上品な甘さが長時間続きます。季節によっては甘すぎると感じますが、いま私的にはベストシーズン。
メゾンクリスチャンディオールのテ カシミアは人気の香り。オンラインブティックのノベルティとしていただいた7.5ミリのボトル。いただきものですが2本目です。
ホワイトティーの香りで、男性でも使えるさっぱりとした感じですが、秋冬らしいスモーキーさもあり、不思議な香りです。
伊勢谷友介さんが愛用されていると聞いてから使ったので、イメージは伊勢谷さんです(笑)
昔、子供が落としたハンカチを拾ってもらったことがあり(ハンカチを渡されたときにあまりのイケメンさにぼーっとしてしまい伊勢谷さんだと気づかず、数分後に「あ!」と認識しました)、そのときもいい香りがふわっと。
ニュースを見たときはショックで残念に思いましたが、いい香りのする男性はやはり素敵な印象を残してくれる、それは変わりません。
ニコライは初めて使うブランドだったのでNOSE SHOPでミニパフュームセットを購入しました。1.5ミリのサンプルサイズですが、6本セット5,280円(税込)で売ってるんですよ。
香りの専門店、NOSE SHOPはメンバーさんのブログで知って関西にしかないと思い込んでましたが、ニュウマンに入ってました。お洒落な外人さんがよく利用していて、通りかかる度に気になっていたお店がNOSE SHOPでした(笑)
フィグティーは
NOSE SHOP アワード 2019で新人賞に選ばれてます。
パフューマーのパトリシア・ド・ニコライは、ゲラン家の血を引く女性調香師。
トップ|オスマンサス、オレンジニコライのフィグは、王道を避け、ひねりを効かせてフルーツティーを表現、と紹介されてました。
ボディ|ジャスミン、ダバナ、コリアンダー
ベース|マテ茶、ユソウボク、アンバー
つけたてがすっごく金木犀で、ごめんなさい、ちょっとトイレの芳香剤のような感じがしてあまり好きではないかな、と思ったんですけど、中盤からフルーティーな甘さに変わって、これがとても心地よく、癒されます。キラキラした香り。
話は変わりますが、先週娘と『鬼滅の刃』観てきました!

以前ブログにも書きましたが、自粛期間にマンガを読んでハマり、下の子も全キャラクター覚えるくらいハマってます。
残酷なシーンもあるので6歳児には刺激が強くないかと心配しましたが、映像の方は血の量を調整したりしているそうで、アニメも全部見たんですけど、コミカルなシーンやキャラクターの可愛さで恐怖が軽減されているんでしょうか。
私もマンガ読んでるときは巻数が進むにつれ、目が慣れてきました。ジャンプではなく単行本で読んでるので、自粛期間から新しい巻が出るのをすごく楽しみしてて。ふだんマンガ読まないのに発売日にゲットするという珍しいことしてます。
娘の一番好きなキャラクターは蜘蛛鬼の累で、「可愛い~」とみる度に叫んでるのでその感覚は私からするととっても不思議・・・(; ・`д・´)
年齢によって、見る人にいろいろな楽しみ方があるアニメですよね。
娘は大笑いしてますが、私は心揺さぶれて涙することが多いです。鬼も嫌いになれない。
みなさんの好きなキャラクターは誰ですか?キャラクターと何を重ね合わせてますか?
・・・は!
最後は紅茶と違う話になってしまいました。
紅葉だったり、夕焼けだったり、この季節の景色にふと現れるオレンジの美しさ。
茜色よりもちょっと捻りのある紅茶色はシックで今年らしいなと感じます。
紅茶の香りとともに満喫したい☆
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ボニータさん
AtIiさん
AtIiさん
ranmaruさん
しべたんさん