気づけばもう師走…
昨年の今頃、中国で新型コロナウイルスの感染者が発症したというニュースを耳にしましたが、
まさか2020年がこんな一年になろうとは、その時点では全く想像もしえませんでした。
いままでの当たり前の日常が当たり前でなくなり、皆が当たり前のようにマスクをする生活。
最初の頃はずっとマスクをしていることがかなりストレスでしたがすっかり慣れました。
一日も早く終息して欲しいけれど、それには個々の意識の持ち方が大切と痛感。
我が家は高齢者と同居のため、十分に気をつけながらもストレスを溜め過ぎないよう予防に力を入れています。
で、「メイク」も今までとは違った一年になりました。
なんせ顔の半分がマスクで隠れてしまうのでメイクへのモチベーションがあがらない。
でも、前にも書かせてもらいましたがマスクへの色移りのストレスを軽減させるような口紅や、
マスクで荒れがちな肌への保湿レスキューアイテムなど、改めて良かったモノをあげてみます。
【 ファンデーション 】

・エスティローダー「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メイクアップ」
エスティはやっぱり崩れにくかった。
仕事などマスクをしている時間が長い時はエスティ一択でした。
マスクで赤みが出やすくなっていますが、エスティは崩れにくさとカバー力の両方が秀逸です。
・ボビイブラウン「インテンシブ スキン セラム ファンデーション」
保湿を重視するならボビイ。
ただしエスティに比べると崩れやすくカバー力は低いので短時間の時のみ使用しています。
【 パウダー 】

・エレガンス「ラ プードル オートニュアンス」
パウダーは鉄板のエレガンスです。
いままでリピしていますが、最近はかすかにツヤもあるVに落ち着いています。
パウダーの質はもちろん、ポーチに入っていると気分がアガるので手放せません。
【 保湿美容液 】

・イプサ「ザ・タイムR デイエッセンススティック」
数年前から何本リピしたか…
メイクの上からもササッと使えるのが便利。
マスクが当る頬の辺りはファンデが取れたりしやすいので、リタッチの時はこれで保湿しています。
ヒンヤリした使用感も気持ちが良くて好き。
【 アイブロウ 】

・セザンヌ「超細芯アイブロウ」
この細さが、価格が、素晴らしいです!
眉尻も綺麗にかけるのが嬉しい。
すぐに無くなってしまうのでストックはマストです。
【 マスカラ 】

・キャンメイク「クイックラッシュカーラー」
私はマスカラが目の下に落ちやすくいろいろ使っては失敗しがちですが、こちらはいいです。
個人的に細いコーム状のブラシが使いやすく、下まつ毛にも塗りやすいです。
ワインモーブの色味も絶妙に綺麗で、特に秋冬メイクには大活躍です。
【 リップ 】


・メイベリン「SPステイ マット インク」
・トゥーフェイスド「メルテッド リキッド マット ロングウェア リップスティック」
「落ちにくい」「マスクにうつりにくい」を重視するとこの辺りが活躍しました。
前回、TooFacedのリップを紹介しましたが、正直言うとメイベリンの方が好みかな。
私は唇が強い?のかあまり乾燥や皮むけしにくいのですが、TooFacedはシワっぽくなりやすい気が…
メイベリンの中でも「65(ロフト限定色):ピンクベージュ」はブルベでも使える貴重なベージュです。
【 フレグランス 】

・ゲラン「アクアアレゴリア ココナッツフィズ」
他ではなかなかない香り。
フローラルにもグルマンにも寄り過ぎない甘い香り。
季節関係なく愛用しています。

・フローラノーティス「センシュアルジャスミン オードパルファム」
ボディラインはリッチカメリアを使用していますが、香水はこちらを愛用。
強すぎず弱すぎず、オフィスでも使える万人受けしやすい香り。
シャネルも愛用していますが、ここ数か月はこの2つが使用頻度高かったです。
香水は大好きなのでその時の気分でガラッと変わることもありますが、最近は優しげな香り。
【 ヘアトリートメント 】

・イイスタンダード「ヘアオイル」
行きつけのヘアサロンで使用しているものを購入しました。
ベタつかずサラッとした重すぎないオイルが使いやすいです。
パケが小ぶりで軽いので持ち運ぶのにも便利です。
もう一つのローズも香りもオススメです。
【 ハンドクリーム 】

・ハッチ「ハンドクリーム マドモアゼルHACCI」
友達からプレゼントしてもらいました。
香りが本当にいい!
なんだか「美しい女子」な香りがします(笑)
ベタつかずサラッとしているのも使いやすいです。
【 UVケア 】

・石澤研究所「紫外線予報UVさらさらジェル
ロフトで購入し4月くらいから使い始めました。
ミルクやクリームではなくジェル状なのでスーッと肌に馴染みベタつかない使用感が良く、
サラサラに仕上がるのですぐ服を着れるところも気に入り通年使用したいと思いました。
こどもにも使える安心なアイテムでポンプ式の容器も安定感があり使いやすいです。
【 番外編:ハンカチタオル 】

・フェイラー「ハンカチ 25cm×25cm」
いままで以上に出先で手を洗う機会が多くなりました。
以前から愛用していますが、やはりフェイラーのハンカチタオルはいいです。
お値段は少々張りますが、洗濯を繰り返しても端がほつれたり生地がへたることが少なく、
シェニール織りの風合いや色柄が豊富で裏表ともに美しいのでつい集めてしまいます。
いただくことも多いですが実際に使ってとても良いものなので私もよくプレゼントしますが、
年代関係なくかなりの確率で喜んでいただけるので重宝しています。
振り返れば他にもマスクや除菌グッズなどもいろいろありますが、まずはこの辺りがスタメンかな。
マスクメイクだとアイメイクメインですが、アイシャドウはいままでと変わらず…な感じで、
アディクションとシュウウエムラがメインなのであえては載せませんでした。
アイブロウは髪色に合わせて替えるのでマスカラで変化つけています。
今週ちょうどカラーリングにサロンへ行くのですが、この時期になると「赤系」にしたくなります。
しかも今回は結構しっかりめな赤系にしてもらう予定です。
幸い「似合っていて清潔感があれば何色でもOK」という寛大な職場なのでいろいろ楽しんでいます。
煉獄さんにしたいところですがさすがにアラフィフには無理なので、せめて炭次郎で収めてきます!
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」、ご覧になった方も多いと思います。
私は甥っ子の影響でアニメから見始め、その後映画が公開されてから1週間後に友人と観に行きました。。
いや~、久しぶりに泣きましたよ、しかもアニメで…
しかもしかも、ポッカリ空いていた心のすき間にハマったみたいで煉獄さんロスに耐えられず
もう一度、仕事帰りにひとりで観に行き、またしっかり泣きましたーーー
まさに「よもやよもやだ」状態です(^_^;)
なんだかね、昭和の人間にもグッとくるものがそこにありましたよ。
来年のアニメ2期も楽しみにしております♪
※基本的には冨岡さん推し気味の箱推しです。
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ボニータさん
**☆みゅー☆**さん
ボニータさん