未だに復活を望む声が多いほど人気だと知って、私も使ってみたくなりました。
たまたま当時のCMを見たのですが、その中に
「紅茶って髪に良いんだぁ~」
というセリフがあり、「紅茶って髪に良いの?」と気になって調べたところ、・紅茶に含まれるサポニンは天然の界面活性剤で、脂を落とす効果がある。
・アミノ酸、カフェインが血行を促進する。
・タンニン(カテキン)が髪のたんぱく質と結びつき、保湿&補修。
・サラサラツヤツヤの髪になる。
・殺菌&消臭、皮脂を抑える効果もある。
とか、白髪も染まるとか、薄毛が治るとか、とにかく良いと書いてありました。

市販で紅茶の香りのシャンプーもありますが、紅茶なら自分で作れるのでは?と思い、調べると自作してる方がいらっしゃったので私も真似しました。

〈用意するもの〉
紅茶(出がらしでも可)
〈手順〉
①紅茶を髪にぶっかける。
スプレーボトルに水で薄めた紅茶を入れて、シュシュッと髪にかけてみましたが、洗面所が紅茶まみれになりました。
洗面器に紅茶を入れて髪を浸す方が良さそうです。
②頭皮を揉みこんでマッサージする。
よく揉みこんだ方が、紅茶エキスが馴染みそうです。
ポタポタ垂れる分は絞ります。
③1時間ほど置く。
私の場合、シャワーキャップをかぶってウロウロしながら家事をしてたら3時間くらい経ってました。

でも今の季節は寒いので、湯船にゆったり浸かりながら待つ方が良いなと思います。
④洗い流す。
この時点で、シャンプー&コンディショナーをした後のように手触りがサラッとしていました!
〈結果〉
ドライヤーで乾かし、ブラシで髪をといた後の写真です。

分かりにくいですが、結構サラサラツヤツヤになりました。
でも揉み込みが甘かったせいか、頭皮がちょっと臭いです。
気分はスッキリしたので、揉み込みを丁寧にして何度か続けてみます。
髪に良さそうだし、シャンプー&コンディショナーが一度で済むから楽だなと思います。
香りの良い紅茶の出がらしでも、一度やってみたいです(^-^)
みおmama姫さん
松崎しげらNightさん
断捨離スト
narcisseさん
松崎しげらNightさん