昨日の地震、大丈夫でしたか??怖かったですね(>_<)テーブルの下に潜り込んでしまいましたよσ(^_^;)
以下は普段通りに。。。
今回はアメリカのコスメブランド、bh cosmetics のzodiacシリーズのアイシャドウパレットについてレビューを書きました(^^)日本未展開コスメです。
買ったのは、年末だか年始なのですが、イギリスのサイトで注文した他の海外コスメが全然届かんσ(^_^;)
今日はバレンタイン。
パレットの名前、love signsにちなんで、今頃ブログにしましたσ(^_^;)
☆zodiac パレットについて
bh cosmetics のzodiacパレットというのは、海外コスメにハマると目にするアイテムだと思います。
こちらがオリジナル。


12色のマットと12色のシマーと1色のハイライトの25色パレットとなっています(^^)
シマーのスウォッチは、こちら。

こちらがlove signs。


シマーのスウォッチ。

他にも限定かな?発売していたzodiacシリーズのパレットがあったのですが、今はbh cosmetics のサイトには載っておらず。結構好みのカラーだったので残念。
このパレットたちは、1つ27ドルのアイテムですが、公式サイトのセールで13.5ドルで購入。
頻繁にセールしているので、
セール時&お目当てのアイテムがある時に購入するのがおススメです(^^)
公式サイトは75ドル以上の購入で送料無料です。
☆love signsを使ったバレンタインメイク

使用カラー。

マットのくすみピンクブラウンを目周りに全体的にのせて、

マットのピンクがかった白を目頭、

マットの黒を目尻、

キランキランのピンクを瞼中央にのせました(^^)

love signsは、ピンクのバリエーションが豊富です。
ピンクは個人的にはなかなか使わないしσ(^_^;)
真っピンクのアイシャドウはほとんど持っていなかったので、
プチプラでゲットできて良かったよねー(^o^)
☆色んな色をのせるチャレンジ

使用カラー。

色んな色をのせて、

成立するのか、

色々と試しています(^^)

海外のInstagramを参考にメイクして楽しんでいます。

チャレンジあるのみ。
☆濃いカラーでグランジメイク

使用カラー。

一月は海外のInstagramで、

#grunguary という企画があって、

グランジーって、薄汚いという形容詞ですが、グランジロックから派生して、グランジーファッションというパンクっぽいジャンルがありますよね。
そんなグランジーと1月を掛け合わせた#grunguary。
みなさん、ハードなグランジーメイクを楽しんでいました。

このメイクもそのタグに投稿して、何人か海外の方とやり取りさせてもらって、
私のルックは、ソフトルックだね、と言われ。
え!こんなに濃いのにソフトなの!?
と衝撃を受けました、笑。
☆zodiacのオリジナルを使ってグランジーメイク

使用カラー。

人に認められるためにメイクしているわけでないけど、

これでソフトかっていうσ(^_^;)

グランジーと認められるためにはどういうレベルのメイクをしないといけないのかなと、

途方に暮れた一月でした(°▽°)
☆沢山の色を使ってメイクが成立するのかチャレンジ

使用カラー。

色相環、補色の関係とか、

勉強したら、

グラデーションの理論とか、

手に取るように分かるのでしょうか?

感覚的なものとか、慣れもありそうなので、
チャレンジあるのみ、とメイクしています。
プリズムを見ながら、グラデーションをイメージしたりして、
メイクを楽しんでおります(*´-`)
☆総評
bh cosmetics のアイシャドウは、最近発売になったアイシャドウパレットの方が、粉質がしっとりしていて使いやすい気がするけど、
自分の好み的には、zodiacシリーズが好きで、よく使っています(*´-`)
粉質的には、マットはサラサラ、シマーもサラサラ。粉落ちは私は気にならないです。
ラメ感は、

シルバーっぽいものが多い。

粉質は好みが分かれるところかなと思うのですが、
カラフルにマットとシマーをバランス良く組み込んでくれているし、
見たまま発色なのでメイクしやすいし、
何よりこのパレットのカラーの配置が、

我ら、zodiacの世界にようこそ。

みたいな、笑。
何か、こう、少し不気味で、
この世界観に没頭させてくれる面構えをしているというかね。
パッケージって大事なんだなと改めて思います。
粉質的には好みが分かれると思うけど、
私は好き!
以上、zodiacパレットのレビューでした。
どなたかの参考になれたら嬉しいです(^^)ではでは、また!
うさぽんさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん