今回は春っぽいアイシャドウについてです。
秋以降、アイシャドウパレットを10個以上買っていて(買いすぎ)、
インスタなどには上げていたけど、ブログに上げていなかったので、
春っぽいカラーのパレットをいくつかまとめてみました(^^)
日本未展開の海外コスメばかり5つです。
☆Natasha Denonaのmini retro palette
今回買ったのは、去年の春に出たmini retroというパレット。

海外の美容系YOUTUBERが2020年のベストアイシャドウに選んでいたので、
気になって買ってみました(^^) 25ドル。

緑とピンク。
日本人なら何となく桜餅とか、お花見のお団子を思い出すようなカラーで、
ラメラメ2色、控えめのラメ1色、マット2色の構成です。
スウォッチはこちらで、

ラメラメ、

その他の色。

春っぽいカラーでメイクしてみるとこんな感じ。

使用カラー。

このマットのコーラルカラーが可愛いし、

緑系のラメも、コーラルと合って、

可愛いです(^^)
伏し目にした時に見える、緑のキラキラが好き(°▽°)

こんな感じで、春っぽくもメイクできるし、
緑のアイメイクが好きな私としては、緑メインのメイクもしてみた。

使用カラー。

イメージは、ダンゴムシ、笑。
お花見の団子から、ダンゴムシへ、笑。
この抹茶色や、グレーがかったグリーンがユニークで、

不思議なカラーだと思います。
こういうメイクは、

好みでない方も多いと思うけど、

私は好き!

☆Huda Beauty
Huda Beautyでは、パレットを2つ購入していました。
ブラックフライデーの時期に買ったので、写真が冬っぽいけどσ(^_^;)
☆Naughty Nudeパレット
Huda Beautyから2020年10月末に出た新しいパレット。67ドル。

このパレットは、まず、アイシャドウのルックスが面白くて、

マーブル模様に入っていたり、

ツブツブがあったり。

このツブツブは、透明のグロス(ワセリンみたいな感じ)の中に、パール入りカプセルが仕込まれています。
指でグリグリ触るとカプセルが潰れるので、瞼やCゾーンにのせて、パーリーかつグロッシーな質感を出すもの。
なのですが、海外のYouTubeを見ていると、見た目が気持ち悪いと酷評でσ(^_^;)
私的には「え、そんなにダメ?」と思ったけど。
スウォッチは、こちら。
上の段、

真ん中の段、

下の段。

マットもしっとりしていて良いですよ。
メイクしてみると、こんな感じ。

使用カラー、

赤のラメラメが良かった。

スウォッチした時からスムーズさが凄くて、気持ちいい。

あと、こんなメイクもして、

使用カラーがこちらで、

左上の紫のマーブルカラーが、この青ラメで、

仕上がりが面白かったです。

これで外出できるかというと、私はしないですけどね。

Hudaの動画をみると、セクシーさにこだわったパレットらしいんですよ。
私自身にセクシーさは微塵もないんですけど、
メイクして、写真に撮って、別人みたいな自分を見て、なんか楽しいっていう、笑。
そんな遊びにピッタリなパレットです。
酷評のグロッシーなパールも、日常生活で使えるかというと、
これでメイクして自転車を漕いだら、
ハエ取り紙状態になりそうだよなぁー(°_°)
と思うけど、
人に見せなくてもメイクって楽しいよね!
非現実的なメイクも楽しいよね!
と思わせてくれるパレットです。
☆Nude ObsessionsのMedium
もう1つは簡単に。
ミニパレット、Nude ObsessionsのMediumです。
パッケージ、

配色、

スウォッチ。

マットがサラサラ系、ラメが多め。
メイクするとこんな感じ。

マットのカラーが可愛い!
☆Huda Beautyのパレット大小の違い
Huda Beautyは、大きな18色パレットと、小さな9色パレットがあります。
大きいパレットはイタリア製。
大きなパレットのアイシャドウは、質感が豊富です。勿論パレットによって違うけど、このNaughty Nudeは、しっとりマット、ラメ、メタリック、グロッシーなどが入っていました。
ミニパレットは中国製。
入っているアイシャドウは、サラサラのマットとラメメイン。
私は普段ラメはあまり使わないのと、
マットはサラサラより、少ししっとりした質感が好きなので、
次にまた買うとしたら、大きなパレットかな。
イタリア製か中国製かの違いを何か感じるものかなと気になっていたけど、パレット自体のコンセプトが違うから、比較できないと思いましたσ(^_^;)
とは言え、
2つとも、マットの色味がとにかく可愛い!
マット目当てでHudaは使うつもりです(^^)
☆bh cosmeticsのHanging in Hawaii
先日、アメリカのbh cosmeticsのアイシャドウパレットを1つ買って気に入り、
その後、公式サイトで75ドル以上買うと送料無料とのことで、大量に買いましたσ(^_^;)
そのうちの1つが春コスメっぽかったです。
外パッケージ、

パッケージ、

カラー配色。

春というより夏かもしれないけどσ(^_^;)
18ドルのアイテムで、セールで12ドルになっていました(^^)
このYOUTUBERさんが春コスメで勧めていたパレット。
このYOUTUBERさんは、ラグジュアリーコスメ、ドラッグストアコスメの両方を使う方なのですが、
ほぼラグジュアリーブランドしか使わないYOUTUBERさんに、ドラッグストアコスメを使ってもらう企画で、このパレットを選んでいたんですよね。
だから、かなりオススメなのかな?大人でも使えるカラーなのかな?と思い、購入。
スウォッチ、上二段。

下二段。

ピンクのラメラメが可愛かったので、春らしいメイク。

使用カラー。

お日様をたくさん浴びたフルーツみたいなカラーが多いパレットで、

元気をもらえます。

このピンクのラメラメは、

ベースのカラーとラメの色が違って面白い。

で、また、私は、このパレットで遊びながら、
あれ、下段は結構クールトーンだなと思って、そちらでもメイク。

使用カラー。

クールトーンが結構使いやすいカラーばかりで良いし、

メタリックなカラーも、

大人でも使えるラメ感で、

ちょちょいのちょいで、良い感じにメイクができます。

ただ、bh cosmeticsのパレットは、アイシャドウ表示のないカラーが何色か入っています。
外パッケージの裏側をちゃんと見ると、ピグメントは目のエリアに直接使わないように警告が書いてあり、
使用するかは、自己責任ってことなんだと思いますσ(^_^;)
ちなみに、このパレットだと、こちらがピグメント。

ピグメント表示のものも敏感な方は避けた方が良いかなと思いますが、
とはいえ、bh cosmeticsは、プチプラなのにかなり発色も良くて、ピグメント以外のカラーでも十分お値段以上にメイクを楽しめるので、私的には大注目のプチプラブランドです(^^)
☆L.A.GirlのMasteryパレット
L.A.Girlは、アメリカのドラッグストアコスメかな。
このブランドから、Masteryパレットを購入してみました。

L.A.Girlは、コンシーラーで有名なのですが、
YouTubeの2020年のベストコスメ動画でもよく見かけたシリーズだったのです。
別のカラーだけど、この方が選んでいて、このシリーズを知って。
気になっていたところ、日本のYOUTUBERさんでも、
この方もベストコスメに選んだり、
インスタでいつもお優しく声をかけてくださる櫻モさんも別のカラーを選んでいたり。
で、気になって、iHerbで購入しました。
これですが、かなり凄かった!
カラーはこんな感じで、使いやすい。

スウォッチ。上の二段、

下の二段。

このメタリックたちが凄くて。
このカーキがかったブラウンとか、

この辺のメタリックも、

指先からビームが出ているのかなというくらい、
スムーズに、クリーミーに、スウォッチできます。
スウォッチが趣味だから、すごくテンションが上がった(°▽°)
かといって、メイクの時はこんなに濃くなくて、濃淡を付けられます。
メイクしてみると、

コーラルって感じで、可愛い。
使用カラー。

色々と並べると、ほかのメイクとかぶってしまうけど、

黄色系のマットが濃淡がつけやすくて、使いやすかった(^^)

正価は、18ドルで、iHerbだと、クーポン使用で1249円(°▽°)
このシリーズ、別のカラーも欲しいくらい良かったです。
以上、秋以降に購入したパレットで、春コスメっぽいものを載せました。
まとめて見てみると、

基本的にピンク、コーラル、オレンジといったカラーで、似たカラーも多いのですが、
私の場合、コスメの選択肢があるっていうのが1つ、幸せで。
海外のパレットって、沢山のカラーが1つのパレットに詰まっているので、
パッケージを開いた瞬間に、「今日は、どれにしよっかなー?」感が楽しいんですよね~。
あと、海外コスメは、マットのアイシャドウが豊富なので、
まずマットで陰影をつけて、
その後、キラキラをのせた時にヤッホー!とアドレナリンが出ちゃう感じ、笑。
あれが好き。
免疫力が上がる気がします(°▽°)
皆様の春コスメのブログも楽しみにしています(^^)
ではでは、また!
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
**minimaru**さん
うさぽんさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん
maru-maru-uさん
**minimaru**さん