タイトルは今回の記事のアイテムの香りそのまんまです。

フレグランス・ヘアフレグランス・ハンドクリーム各一点、計3品の記事です。
そのうち2つは、先日3/5に発売されたばかりの新製品。
カラーコスメももっと取り上げたいんだけれど(やっぱり記事的には一番映えるし)、
心のままに、今買いたいアイテムから買っていってます。
まずは「菫」
◆フローラノーティス ジルスチュアート ピュアバイオレット オードパルファン 《ミニスプレー》20mL◆
税込4180円
3/5に発売された新製品。
大サイズ(100ml)の方が見栄えのするボトルですが、とりあえずは20mlミニボトルに。
バイオレット好きなので・・・今回、事前の発売情報を見た瞬間、試香もしないうちに(笑)とにかく買う!とテンションの上がった製品です。試香もせずいきなり買いです^^;。
フローラノーティスの20mlはそれができる価格帯だからありがたい。
フローラノーティス、大阪に店舗が出来た2年前から(月日の経つのは本当に早いですね)、ちょこちょこ買ってますが、商品展開は中々、意外な変化球を投げてくる感じですね。
飽きさせないのがさすがと思います。
今回は何が意外かというと、ピュアバイオレットはオードパルファンのみの発売で、他のボディアイテム等は今のところないです。そういうの今回が初・・・ですよね。
さて、肝心の香りですが、中々よい!私は気に入りました~(^^)。
メインに香るのはバイオレットとイリスですね。
イリスもしっかり香るので二重の喜び。
私は大好きなバイオレット香ですが、
バイオレット=パウダリーなマダム香 というイメージでとても好き嫌いが分かれる香りという気がしますが・・・
そこはフローラノーティス、パウダリーさもあるけど過剰じゃなく、甘すぎず重厚になりすぎない軽やかな香りにまとまっていると思います。わたし的にはもっと粉っぽさがあっても良い位なんですが(^^;)。
まさに今発売されるにふさわしい、春にピッタリの香りかなと思います。
ピュアバイオレットは、オードパルファンのみでまず発売されただけあって、フローラノーティスのラインナップの中でも香調・構成に、一番「香水」らしさがある香りかなと感じます。
ちなみに、今回購入金額条件を満たしたのでアトマイザーのプレゼントがありました。ちゃんと詰め替用ノズル付です。

今回買った20mlは、そのまま持ち運べるので特にこのアトマイザーに入れる必要はないかな。別の香りに使おうと思います。
100mlだったら、1品で条件クリアなので、バイオレットカラーのアトマイザーに詰め変えるのに丁度良いでしょうね。
対象条件は、税込7150円以上購入、期間は4/22まで、ただし無くなり次第終了、だったと思います。正確な詳細はFlora Notis JILL STUARTの公式サイト
を参照ください。
フローラノーティスは、行くと色々欲しいものが増えて困ります。
チェリーブロッサムのソリッドパフュームも欲しかったな~(限定)。
次は「茉莉花」
◆フローラノーティス ジルスチュアート センシュアルジャスミン へアフレグランス 50mL◆
税込6600円一昨年から^^;センシュアルジャスミンのアイテムもどれか買いたいとずっと思ってたのですが延々決まらず、やっと実現。

ヘアフレグランスを買うのは私としては珍しい、というか初かも。
昔から、シャンプーの残り香含め、髪に香りを付けるのが好きじゃなかったんです
が(きっと少数派かなぁ(笑))最近考えが変わってきました。
で、製品の選定をしていたんですが、他ブランドと色々比べたりして中々決まらず。
センシュアルジャスミンにしても、ヘアオイルの方にするかどうしようかとか。
が、店舗に行ったらわりとあっさりコレに決まりました(ほんとどうでもいい話ばかりですみません)。
ちなみに、キャップと本体のバランス等、ヘアフレグランスのデザインが一番良いと感じてます♪。
このヘアフレグランスですが、トリートメント機能もあるようです。
センシュアルジャスミンの香り、正直あまりジャスミンの香りには感じられないのですが好きな香りです。どこかディオールのディオリシモに通じるところがあるな(似てるとまでは言えないですけど)と以前から思ってましたが、やはりミュゲも入っているようです。
逆に、ディオリシモにはジャスミンも入ってるしね。

ブランド公式のマトリックスでは甘めの香りに分類されていますが、私は甘み控えめで冷涼感のあるフローラルだと感じてます。
今からの季節、そして梅雨~夏にも重苦しくなく使える香りかと。
持続は結構長く、ひと吹きしただけでも数時間はしっかり香っています。
通常のフレグランスと不協和音にならないように&、付けすぎにならないようには十分気をつけたいです。
なお、フローラノーティス同士は、違う香りをレイヤードしても調和するように調香されていると聞いてます。
☆フローラノーティスはまた新しい香りが増えるみたいですよ。何月発売かは聞かなかったですが・・・。
→3/10追記。商品登録になりましたね。「ミューズオブリリー」、4/23発売。オードパルファン、ボディオイル、ボディミルク、ハンドクリームがまず発売のようです。追記ここまで
(それにしてもコーセー・アルビオンは、香りものの発売、本当に攻めていると思います。各ブランドどんどん新製品を投入し、国内大手では現在、一番じゃないでしょうか。)
最後は「薔薇」
◆ディオール プレステージ ラ クレーム マン ド ローズ 50ml◆
税込8800円3/5に発売された新製品です。
またこんなハンドクリームを・・・、ハンドクリームバブル(笑)。

昨年末に買ったシャネルの、ル リフトのハンドクリームもとても良くて(朝晩各1回のみ使用なのでまだ残量あり)、香りといいとても好きなのでリピしようかな・・・と思っていた矢先に・・・。
このDiorプレステージのハンドクリームの発売の報が目に飛び込んできて、買わずにはいられなかった。
なお、シャネルと同量ですが更に価格が上(シャネルは税込8470円)。

本当に各社、「え。これ欲しい」っていうものを見事に出してきますね。本当に激戦。
シャネルもまたきっと買いますけどね。
いや、ともあれこちらもいいハンドクリームです。
ちゃんと、プレステージのグランヴィルローズのケア成分配合。香りもローズですし、香りがキツ過ぎないのがまた良し。
シャネルといい、「とてもいい香りだけど、香り過ぎない」というのは理想的。
肝心の使用感ですが、順当に良好。
シャネルのルリフトの方は瑞々しい美容液のような感触ですが、プレステージはもっと油性感が強めでしっとりしてます。でも全くべたつきません。
どちらも好きです。
Diorのハンドクリームは、カプチュールのものが廃番になってから、長らくミスディオールのものしかなかったんですが、今回スキンケアラインから久しぶりに復活したのではないでしょうか?
カプチュールのハンドクリームはちょっと香りがキツすぎたんですが、今回は◎です。
プレステージのハンドクリームに話を戻し。
これ、キャップが変わった仕様というか、2通りのクリームの出し方があります。
普通にキャップを外す方法と、
キャップを少しだけ(カチっというまで)回した状態でも、クリームを出すことができます。ただし、この方法だとキャップを戻して締める時にもまたクリームが出るのでその分を前提に計算して出す必要があるという・・・(笑)。

上手く説明できずすみません^^;。結局は普通に全部外す方が使いやすいと思います。BAさんもそれがオススメと仰ってました。
しかしこういう方式ならワンタッチキャップ(本体と繋がってる)にすればいいような気がしますが、外資ってワンタッチキャップのチューブってそういえば無いかも?
この1年は、皆さんそうだと思いますが、自分史上ありえないハンドクリームの消費量でした。コロナ禍以前の3倍は手洗いしてるもんなぁ(+_+)。
しかしやはり、このクラスのデパコスハンドクリームを、日中の付けなおしにもしょっ中塗り込むのは私には出来ないです(゜゜)(白目)(笑)。日中のメインは以前も記事にしたユースキンhana。
Diorプレステージも、シャネル同様朝晩1回ずつの使用にする予定(^^;)。
なお、デパコス・エイジングケア系ハンドクリームでもう少しコスパのいいものをという場合は、使った事のあるものの中ではクラランスのスープラハンドクリームが良かったです。
100グラム・税込6600円。
画像は公式よりお借りしました

昨年の記事:巣ごもり消費・おうち美容***私のハンドケア(^^)
クラランスのはg表示なので単純比較できないけど、100gでかなりたっぷりです。効果は十分。香りは、シャネルやディオールに比べると個人的には今一歩だけど(でも、理屈には合ってるよね)、やはりわりとすぐ消えるので◎。感触は美容液っぽくて、シャネルに近いと私は感じます。
最近の外資ハンドクリーム全般、キツく香り過ぎなくて好印象ですね。
と、まあ最近の購入品などでした。
ヘアミスト・ヘアフレグランスは今まで毛嫌いしてたんですが、今回ちょっと開眼してしまった感あり。来月発売の某メゾンのも気になりますね~。
☆☆☆よもやま☆☆☆
2月終り頃から、休日の度に雨、というサイクルに入ってしまい少々凹んでいます(苦笑)。一度このサイクルに嵌ると中々抜けれないんですよね~、一体どうしてなのか本当に不思議。しかも休日の前後の日は至って快晴で皮肉さ倍増(^^;)。
毎日が休みだったらな~とアホな事を考えてしまいます(笑)。
どうも次の休みは大丈夫そうな?あ~、バードウォッチングに行きたい。鳥さんが私を呼んでいる~(^^)。
インスタにちらっと書きましたが、シジュウカラとメジロとヤマガラの混群の観察がものすごく興味深くて。可愛すぎる⊂(^ω^)⊃のももちろんですが、一緒に移動しながらも絶妙にテリトリーと行動が違う様子など、もう時を忘れて見てしまって|д゚)。

春のよい季節のうちに、運動を兼ねて一日でも多く、鳥さんを見に行きたいです。
最後に恒例のいらないおまけ。没トップ画像。

では今回はこのあたりで(^^)。たまに出てきたと思ったら長々とすみません。お読みいただきありがとうございました。
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
しべたんさん
:::みゃーこ:::さん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん