1005views

嵐過ぎての、おでかけ4

嵐過ぎての、おでかけ4

帰りは西武に乗る。西武新宿線。取っておきがあると先にも言ったとおり、特急電車に乗るつもりでおるんや。


特急のりばはあっち……て、実は新宿線の特急はまだアレ宣言中やから休日ダイヤは運休。まぁお目当てはこっちじゃないんで、


普通の通勤型車両に乗って……。

まず所沢まで。


西武といえばやっぱり西武ライオンズ、いまではたった2つになった鉄道会社が持つ野球チーム。もうひとつは……知ってるやろ笑

川越に戻っておかわりしてこようか(何)背番号60、おかわり君や。

おー、これは潮崎やな。シンカーを武器に活躍した抑えのエース。
↓参考動画
右側に沈むように変化する球がシンカーや。


改札出てすぐの駅ビルも結構大きそう。主要駅にふさわしい立派な規模やな。
そんな所沢で、西武新宿線から池袋線に乗り換え。

ホームの端から線路を見る。
左側はさっき乗ってきた川越方面。右側が池袋方面。西武の東京側のターミナルは新宿と池袋の2つがあるけど、所沢で横並びに入ってくるんじゃなくて、ここで顔を突き合わすように入ってくるんや。


ワイの取っておきの電車を待つ。時間があるからそば食べてた。


さてと、時間も来たし、ホームに行くか。
やってきたんやけど……
……
んー……
やっぱりボンバーマンにしか見えへんなぁ(何)


取っておきの電車てのがこれ、西武の最新型の特急「ラビュー」。ラビューてのは車両としての名称で、運用上の名称として、池袋飯能間は「むさし」、池袋秩父間は「ちちぶ」。


黄色を基調とした座席て、あんまり見たことないなぁ。シートピッチ広くて天井も高い、そしてとにかく窓がでかいねん。もう、シートの座面より低いんや笑


いちばん前の座席は全面展望が出来るようになってるのか、あの席にしときゃよかった(悔)


所沢を出ると池袋まで20分ちょっと、ノンストップ。秩父からの停車駅は横瀬、飯能、入間市、所沢と相当に絞り込んでる。


池袋を向いて右側の席やから、窓から日光がいっぱい差し込んでくる。リクライニングを倒して居眠りや。


池袋到着。ほらこんなんやで、窓。でかすぎやろ笑
まぁ20分ぐらいの乗車ならアレやけど、秩父まで行くなら値打ちのある車両やと思う。でも見た目はなんとも……好みが分かれるやろうなぁ笑







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる