1522views

自分に似合わない物を自分に寄せて楽しむ方法

自分に似合わない物を自分に寄せて楽しむ方法

こんにちは^ ^
sachiranです。

いつもお付き合いくださるメンバーさま、はじめてお付き合いくださるメンバーさまも、お付き合いいただきましてありがとうございます!


たまたまですが、息子に付き纏うよもぎ。
三連発(笑)

可愛いなとシミジミ。

道立高校に通う息子は2日に一度の登校で短縮授業。家で過ごす時間が増えています。
札幌市立の中学に通う娘は通常通りなので不満げ。

市立と道立とで高校もそうですが、対応が異なります。

部活に参加することができる息子に対し、中体連に参加しない部に所属している娘はもう何週間も部活ができずにいます。

子どもながらいろんなことを理不尽に感じ、それでも今自分にできることを一生懸命に頑張る姿にいつも胸打たれます。

そして、そのような毎日の中でよもぎと過ごせる時間が子どもたちの癒しになっているようです。本当にお迎えしてよかったと思う毎日。

最近習慣をいろいろ変えようと早起きをしたり、日記をつけたりしています。
そのひとつのきっかけになったのがこちら。

あっ!ちょっと~!!

気を取り直してもう一度撮影(^ ^)/

6 ミニッツダイアリー/ドミニク・シュペンスト

税込1,980円


習慣を変えれば思考が変わり、行動も変わってついには人生も変わる


なるほど…、と手に取ったワケですが、毎日朝晩3分ほど使って日記をつけるのがワークになっています。

毎朝感謝していることを書くのですが、いつも同じことを書くと惰性的な習慣になってしまうため違うことを書く方がいいそうです。

この日記をつけ始めて気がついたことですが、感謝したいことって実はたくさんありますよね。

私の場合だと、今日も家族や自分が健康であること、よもぎが元気で可愛いこと、好きな仕事を続けられること、コロナ禍でも楽しみを見出して過ごせていることなど。

自分の幸せに気づけるとてもいいワークだと思っています。
そして、この日記をつけ始めてから気持ちがとても穏やかになったように感じています。

忙しい時などつい言葉がキツくなってしまうこともありますが、一呼吸おける自分がいます。
いいことばかり!

続けたいと思っています。



さて、前置きがかなり長くなりましたが、今回は下記のテーマで投稿したいと思います。

自分に似合わない物を自分に引き寄せて楽しむ方法


皆さんご経験があると思うのですが、自分の好きな物が似合うとは限らないという問題。
私の場合柄物のトップスは基本似合いません。

フリルが首元や胸元にあるものもあまり似合わず、カメラマンさんに顔と喧嘩していると言われたことがあります(苦笑)

友人にも「シンプルな服の方が似合うのに、そうでないものが好きだよね。」とバッサリ言われたことも(^^;

そういったアドバイスは「ありがとう」と受け入れますが、それでも

好きなものを全部諦める必要はないと感じています。


柄物もトップスが無理ならボトムで取り入れればいいし、フリルやリボンもバックや袖にあるものを着るという方法があります。

そう、大事なのは

好きなものを諦めずに自分らしく楽しむこと



色も同じで、私はイエベの春タイプセカンドは夏なので、夏タイプのカラーも似合います。
ただ、黒は基本的に似合わない、とよく言われるのですが、着たくなります。

では、どうすればいいのか?

ベースメイクで肌に透明感を出して、ポイントメイクで血色感を出せばいい


そして、黒トップスも少し光沢のあるものなどを選び、ゴールドのネックレスを取り入れたり、明るいカラーのスカートを合わせたりして自分に引き寄せて楽しんでいます。

メイクも私はパープルはあまり似合わない。
でも、ラベンダーや薄いパープルならまあイケます。
画像左上から時計回りに、

・エトヴォス ミネラルスムースリキッドアイライナー

グレージュブラウン/税込2,970円
※限定色。公式オンラインではまだ販売アリ。

・MiMC ミネラルリキッドリーシャドー

06 インフィニティ/税込3,630円
>>>公式オンライン

・to/one ロング ラッシュ マスカラ

05 パープル/税込3,080円
>>>公式オンライン

・UNMIX(アンミックス) モイスチャーリップスティック グロウ

ピンクサファイア/税込3,960円
>>>公式オンライン

・シャネル レ ベージュ ボーム ア レーヴル

ミディアム/税込4,400円
>>>公式オンライン

・シャネル レ ベージュ スティック ベル ミン

BLUSH N°25/税込6,050円
>>>公式オンライン

・シャネル ボーム エサンシエル

ロゼ/税込6,050円
>>>公式オンライン


リップも青みの強いものは浮きがちなのでゴールドのグロスを重ねたり、赤いリップクリームを下地に仕込んでおいたり。



上の画像では、シャネルの赤いリップクリーム(下の画像左)にUNMIXのピンクサファイア(下の画像右)を重ねています。


好きなものを似合わないからと手を引っ込めるのもひとつかもしれませんが、こんなふうにひと工夫することでしっくり纏えるように。

そうすると、新しい自分に出会えることもあってとても楽しいです(^ ^)/
どんな時も自分らしくメイクやファッションを楽しんでいきたいと思います♪

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!

sachiran



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは。
    息子さんの側にぴったりくっついている、よもぎちゃん可愛いですね♪
    私も、ワンコを飼うようになって気づいたことですが、家にペットがいるととても癒されます。
    市立と道立とでコロナへの対応が違うだなんて…。
    日本全国で、部活ができるように統一してほしいですよね。

    「自分に似合わない物を自分に寄せる」
    sachiranさんの記事を読むまでは、自分に似合わない物は諦めていました。
    洋服は柄物を顔廻りではなくボトムに持って来たり…といくらでも方法がありますよね。
    苦手意識を持っている色も、まずは使ってみて判断した方がいいですね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2021/6/2 13:32

    0/500

    • 返信する

    クッキー&クリームさん、こんばんは^ ^
    よもぎのこと、ありがとうございます(#^ ^#) 写真を撮らずにはいられませんでした(笑)
    本当に家にペットがいるって癒されますよね~。自然に笑顔がこぼれますし。
    私立ならともかく市立で違うのは驚きました。高校生はより高体連の結果に関係がありそうで、かわいそうだなと思ってしまいます…。
    なんとなく年齢を重ねるとこういう色はイタイかなとかいうこともありますが、小物やボトムで使うと今の自分に合う方法で楽しめたりして似合わないものもそんなふうに楽しむようになりました♪着回しを考えると無難な色を選択していた時もあるのですが、もっといろんな色やデザインを楽しみたいと思います^ ^
    コメント、ありがとうございました!

    0/500

    • 更新する

    2021/6/3 21:03
  • sachiranさんこんにちは^_^
    よもぎちゃんが大人しく息子さんに寄り添う姿が愛らしい~ホント家族のアイドルですね☆
    おうち時間が多くなった現在はよもぎちゃんの癒しの効果は嬉しいですよね。
    息子さんと娘さんそれぞれの学校の方針で強いられる生活の中頑張っている姿が目に浮かびます。
    sachiranさんが心打たれるお気持ちが痛いほど伝わり胸がグッとなりました。
    この度のブログでも感じていますが…
    sachiranさんが前進する姿がお子さま達の目にも輝いて見えるのではないでしょうか。
    『6 ミニッツダイアリー』感謝すること感謝されたことを書く!とても良い習慣だと思います。
    最近似たようなアプリを主人が持っていて見せてくれたことがあります。
    あと『なりたい自分を紙に書いて毎朝、音読する』こちらは息子が中学受験をしたいと言い出した時に主人が提案し2人で実行していました。
    目標を持つと行動が変わりますよね。

    『好きなものを諦めずに自分らしく楽しむこと』こちらも賛成です☆
    コスメもファッションも軸となる似合うカラーに好きなカラーを混ぜたり添えたりすることで自分らしいスタイルが楽しめますよね。

    0/500

    • 更新する

    2021/6/2 11:03

    0/500

    • 返信する

    みおmamaさん、こんばんは^ ^
    コメント、ありがとうございます!
    よもぎのこと、ありがとうございます(#^ ^#) 私たちの方がよもぎに幸せや癒し、たくさんのものをもらっていてお返しができているのか考えることがあります。最近涙もろくなり、ちょっとのことでも感動したり、涙が出たりするのですが、共感していただけてとても嬉しいです!いつもありがとうございます(#^ ^#)
    子どもたちはどんなふうに私を見てくれているのかわかりませんが、この日記をつけ始めてから「片付けなさい」という回数が減ったとは思っていると思います(笑) アプリもあるのですね~。思いついた時にいつでも書き込めそうでそちらも便利ですね。
    音読するといいというのは私も本で読んだことがありますが、ご主人と息子さんとで実行されていらしたとは素敵ですね!いつもご主人のお話がとても勉強になっています。私も恥ずかしがらずに音読、やってみたいと思います(^ ^)/
    コスメもファッションも軸となるカラー大事ですよね☆今のような状況だとなんとなくメイクもファッションも楽してしまいがちですが、こんな時だからこそ楽しんで前向きに過ごしたいです!

    0/500

    • 更新する

    2021/6/3 20:57
  • よもぎちゃん可愛いです(*´∀`*)旦那が動物が苦手で飼えないのですが飼いたいなぁ~。癒されます
    先週、千葉に住んでいた祖母が他界して、2年前ぐらいから足も悪く一人でトイレに行けない状態なので、遊びに行くのを断られ、金曜日急に居なくなって土曜日近くの用水路で発見されて
    生きているうちになんでもっと祖母を大事に出来なかったんだろうと、亡くなってからじゃ遅いのにそんな事ばかり考えちゃいます。

    最近オレンジやピンクが好きすぎて、全身ピンクになりそうな日があります(・・;)好きな色ばかりを集めすぎず色々な色に挑戦したいなぁと記事を拝見して思いました

    0/500

    • 更新する

    2021/5/31 20:34

    0/500

    • 返信する

    るぅさん、こんばんは^ ^
    コメント、ありがとうございます!
    よもぎのことも嬉しいです(#^ ^#) ありがとうございます^ ^ 私の友人も同じくご主人が苦手らしく猫が飼えないと嘆いている人がいます。いつか飼えるといいね、と声をかけていて、本人も諦めていないようです。
    おばあさまを亡くされたのですね。用水路で発見されたなんて…。見つかるまで探され、発見されてからのご家族のお気持ちを思うととても切ないです。まだ日も浅いですし、お気持ちの整理なんてまだまだつかないと思います。でも、あまり自分のことを責めないでくださいね。コロナ禍の今は会いたい人にも気軽に会えない、会えないことがある意味思いやりだったりもしますよね。きっとおばあさまはいろんなことわかっていらして、るぅさんのことを心配されていると思います。
    全身ピンクになりそう…に、ここまでのるぅさんのコメントで涙が出ていたのに笑いに変わりました!想像はパー子さんですが、ああいうピンクじゃないですよね?濃淡を変えてワントーンとかも素敵な気がします。私は水色でやってみたいです。
    自分らしく好きな色に挑戦して毎日の楽しみにしたいですね!

    0/500

    • 更新する

    2021/6/1 22:49
  • よもぎちゃんのつぶらな瞳と表情に癒されます!ご家族みんなのアイドルですね^^お子さんもコロナ禍で今までとは違う生活でストレスもあるのではないでしょうか。
    6 ミニッツダイアリー、感謝していることを書いていくのはとても良いことですね!(私には毎日続けることが出来なそうですが 苦笑)6 ミニッツダイアリーを手に取ったときから(興味を持ったことで)考え方、行動も良い方向に向かって行くのではないでしょうか。
    >バッサリ言われたことも
    カメラマンさん、友人の方もずいぶんはっきり言いますねー(苦笑)良く言えば、率直なアドバイスでありがたいことですけれど。
    sachiranさんも書かれていらっしゃいますが、好きだけど似合わない色の物は顔から遠く離れたところに使う(例えばピアス、ネックレスは避けて指輪、ブレスレットに取り入れる)とか、ベルト、バッグ、靴等の小物で取り入れるとかありますよね。
    to/oneのパープル綺麗ですね!次の購入候補にしたいです。UNMIXの新色が出ていたのは知りませんでした。
    以前は大好きだったグロスでのニュアンスチェンジがマスクに付きやすいのでできにくいのが悲しいところです。。

    0/500

    • 更新する

    2021/5/31 18:25

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん、コメント、ありがとうございます!
    よもぎに癒されるとおっしゃっていただけて嬉しいです(#^ ^#) 本当に我が家のアイドルです。コロナ禍で子どもたちもこれまで感じたことのないストレスにさらされているようです。気分転換の方法も外出自粛の毎日では難しいものがありますが、一緒にお菓子を作ったりできることを少しずつという感じです。
    私も子どもの頃は毎日欠かさず書いていた日記が大人になってからはまともに書けずにいました(^_^;) でも、たったの3分なら続けられています。いい方向に向かってくれるといいなと思います♪
    私の周りには結構ハッキリと言ってくれる人が多く、たまに傷つきますが(苦笑)、自分を客観的に見るきっかけになったりしています。
    似合わない色を顔から遠く離れたところで使うのもいいですよね。私はスカートで履くことが多いです。
    to/oneのパープルマスカラはかなりのお気に入りでおすすめです!UNMIXのリップは私もアットコスメショッピングでたまたま見て即買いしました。
    グロス、確かにマスクに付きやすいですよね。。でも、もうグロスが恋しくて最近よく使っています。

    0/500

    • 更新する

    2021/6/1 22:33
  • おはようございます。
    よもぎちゃんがいて、お子様たちにはすごく良かったですね(大人もですが)。
    今、こんな時期だからこそ、癒しになっていてくれると思います。
    我が家も初めて猫を迎える理由は、留守番をする息子が淋しくないためにでした。

    似合う色と好きな色やデザインが同じとは限らないですよね。
    私も性格はさっぱり系なのですが、洋服はどこかに女性らしさが感じられるフリルや甘さのある物が好きでした。今も基本はシンプルですが、ちょっと工夫があるデザインが好きです。
    違う自分を発見できて楽しいですよね。
    確かにsachiranさんは黒のイメージがない気がします。
    でも、光沢があるのならば、お似合いになりそう。
    年齢を重ねるとまた違った印象になるので、それも後からの楽しみになる気がします。

    ダイアリー、良さそうですね。
    今、5年ダイアリーを使っているので(3年目)、次はそちらにしたいな~。

    0/500

    • 更新する

    2021/5/31 10:10

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんばんは^ ^
    コメント、ありがとうございます!
    子どもたちにとって、もうよもぎはなくてならない存在で、いてくれてよかったと毎日のように言っています。私にとっては1番自分に愛情を示してくれる存在のように思っています(笑)
    ranmaruさんのお宅で猫ちゃんをお迎えした理由は息子さんのためだったのですね。
    ranmaruさんもフリルや甘さのあるものがお好きだったのですね♪シンプルな中にちょっと工夫のあるデザインというのも素敵ですよね^ ^
    黒はイメージにないとよく言われます。でも、寒色系の洋服が好きで合わせやすいというのもあり、意外とよく着ています。光沢のあるものなら似合いそうとおっしゃっていただけて嬉しいです♪
    そうですね、確かに若い時には好きではなかったり、似合わなかったものが今しっくりきたりしています。そういうこともどんどん楽しんでいきたいです(^ ^)/
    5年ダイアリーをお使いなんですね!すごいです!!しかも3年目とは…!私もranmaruさんを見習ってまずは3年続けたいと思います(^ ^)/

    0/500

    • 更新する

    2021/6/1 22:12
  • もっとみる

チーク カテゴリの最新ブログ

チークのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる