sachiranです。
いつもお付き合いくださるメンバーさま、はじめてお付き合いくださるメンバーさまも、お付き合いいただきましてありがとうございます!
たまたまですが、息子に付き纏うよもぎ。
三連発(笑)



可愛いなとシミジミ。
道立高校に通う息子は2日に一度の登校で短縮授業。家で過ごす時間が増えています。
札幌市立の中学に通う娘は通常通りなので不満げ。
市立と道立とで高校もそうですが、対応が異なります。
部活に参加することができる息子に対し、中体連に参加しない部に所属している娘はもう何週間も部活ができずにいます。
子どもながらいろんなことを理不尽に感じ、それでも今自分にできることを一生懸命に頑張る姿にいつも胸打たれます。
そして、そのような毎日の中でよもぎと過ごせる時間が子どもたちの癒しになっているようです。本当にお迎えしてよかったと思う毎日。
最近習慣をいろいろ変えようと早起きをしたり、日記をつけたりしています。
そのひとつのきっかけになったのがこちら。

あっ!ちょっと~!!
気を取り直してもう一度撮影(^ ^)/
6 ミニッツダイアリー/ドミニク・シュペンスト
税込1,980円習慣を変えれば思考が変わり、行動も変わってついには人生も変わる
なるほど…、と手に取ったワケですが、毎日朝晩3分ほど使って日記をつけるのがワークになっています。

毎朝感謝していることを書くのですが、いつも同じことを書くと惰性的な習慣になってしまうため違うことを書く方がいいそうです。
この日記をつけ始めて気がついたことですが、感謝したいことって実はたくさんありますよね。
私の場合だと、今日も家族や自分が健康であること、よもぎが元気で可愛いこと、好きな仕事を続けられること、コロナ禍でも楽しみを見出して過ごせていることなど。
自分の幸せに気づけるとてもいいワークだと思っています。
そして、この日記をつけ始めてから気持ちがとても穏やかになったように感じています。
忙しい時などつい言葉がキツくなってしまうこともありますが、一呼吸おける自分がいます。
いいことばかり!
続けたいと思っています。
さて、前置きがかなり長くなりましたが、今回は下記のテーマで投稿したいと思います。
自分に似合わない物を自分に引き寄せて楽しむ方法

皆さんご経験があると思うのですが、自分の好きな物が似合うとは限らないという問題。
私の場合柄物のトップスは基本似合いません。
フリルが首元や胸元にあるものもあまり似合わず、カメラマンさんに顔と喧嘩していると言われたことがあります(苦笑)
友人にも「シンプルな服の方が似合うのに、そうでないものが好きだよね。」とバッサリ言われたことも(^^;
そういったアドバイスは「ありがとう」と受け入れますが、それでも
好きなものを全部諦める必要はないと感じています。
柄物もトップスが無理ならボトムで取り入れればいいし、フリルやリボンもバックや袖にあるものを着るという方法があります。
そう、大事なのは
好きなものを諦めずに自分らしく楽しむこと
色も同じで、私はイエベの春タイプ。セカンドは夏なので、夏タイプのカラーも似合います。
ただ、黒は基本的に似合わない、とよく言われるのですが、着たくなります。
では、どうすればいいのか?
ベースメイクで肌に透明感を出して、ポイントメイクで血色感を出せばいい
そして、黒トップスも少し光沢のあるものなどを選び、ゴールドのネックレスを取り入れたり、明るいカラーのスカートを合わせたりして自分に引き寄せて楽しんでいます。

メイクも私はパープルはあまり似合わない。
でも、ラベンダーや薄いパープルならまあイケます。

・エトヴォス ミネラルスムースリキッドアイライナー
グレージュブラウン/税込2,970円※限定色。公式オンラインではまだ販売アリ。
・MiMC ミネラルリキッドリーシャドー
06 インフィニティ/税込3,630円>>>公式オンライン
・to/one ロング ラッシュ マスカラ
05 パープル/税込3,080円>>>公式オンライン
・UNMIX(アンミックス) モイスチャーリップスティック グロウ
ピンクサファイア/税込3,960円>>>公式オンライン
・シャネル レ ベージュ ボーム ア レーヴル
ミディアム/税込4,400円>>>公式オンライン
・シャネル レ ベージュ スティック ベル ミン
BLUSH N°25/税込6,050円>>>公式オンライン
・シャネル ボーム エサンシエル
ロゼ/税込6,050円>>>公式オンライン
リップも青みの強いものは浮きがちなのでゴールドのグロスを重ねたり、赤いリップクリームを下地に仕込んでおいたり。

上の画像では、シャネルの赤いリップクリーム(下の画像左)にUNMIXのピンクサファイア(下の画像右)を重ねています。

好きなものを似合わないからと手を引っ込めるのもひとつかもしれませんが、こんなふうにひと工夫することでしっくり纏えるように。
そうすると、新しい自分に出会えることもあってとても楽しいです(^ ^)/
どんな時も自分らしくメイクやファッションを楽しんでいきたいと思います♪
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!
クッキー&クリームさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
みおmama姫さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
るぅ♪♪さん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
AtIiさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん