521views

オイルは特徴で使い分けよう

オイルは特徴で使い分けよう

まだまだオイル初心者なので、色々調べています

美容オイルは大きく分けて3つ


●ワックスエステル

代表的なのは、ホホバオイルやミツロウなど
私は、ホホバオイルは油脂かと思ってました…

ワックスエステルは、後述する油脂と炭化水素油のちょうど間の性質を持つオイル
ブースターにも保護にも向いている



●油脂

動物性:馬油など
植物性:オリーブオイル、椿油、アルガンオイル、スイートアーモンドオイルなど

他のオイルに比べて水分と馴染みやすい
油膜感が少なく、使いやすい
ブースターオイルにも向いている
肌に塗るとグリセリンと脂肪酸に分解されます



●炭化水素

動物由来:スクワラン
植物由来:スクワラン
石油由来:ワセリン、ベビーオイルなど

炭素と水素からできているオイル
肌の水分蒸発をおさえてくれる
分子が大きいため肌の保護のためにスキンケアの最後に使うのがおすすめで、ブースターには向かない

でもスクワランのブースターオイルって、結構売ってるし見かけますよね…
と思って色々見ていたら、丁寧に精製された物だとブースターにも使える様です
スクワランをブースターに使いたい場合は、ブースターオイルとして売られてる物を使った方が良さそうです

私はオイルをブースターにしたいと思わないので、正直どっちでも良いんですが…w
ただ、ブースターオイルを使いたい場合は、オイルもブースターとして向き不向きがあるという事は知っておいても良いのかもしれません



●スクワランについて

スクワランには鮫由来などの動物性と、オリーブ由来やサトウキビ由来などの植物性があります

一般的には動物性の方が濃厚で、植物性の方がサラッとしているそう
あと、敏感肌には植物性の方が刺激が少ない様です

以上の理由で、私はオイルを使う際はシュガースクワランを使用してます
スクワランにはニキビの餌になりやすいオレイン酸が含まれていなくて、ベタつきも少ないしお勧め



▼参考
The OIL
Over40


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

乾燥 カテゴリの最新ブログ

乾燥のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる